YAMA HACKフォトコンテスト【2018年12月】結果発表!
YAMA HACKのInstagram・Twitterをフォローしており、『#山フォトコン』を付けて2018年12月に投稿された写真の中から、編集部厳選の入選作品・ノミネート作品を発表します。まずは3,000円分のAmazonギフト券をゲットした、今月の入賞者3名から!
【入選】人物部門「高原で雪遊び」@takki0710さん
View this post on Instagram
@takki0710さんのコメント
仲間と楽しむ登山自分なりに表現しました。
マイナス10度のなか地面に這いつくばって魚眼レンズで撮影する、そんな一日でした。
・構図が素敵!雪山に行ってみたい!と思わせてくれる一枚。
・躍動感!の一言。この写真を見るだけで、雪山の楽しさが伝わってきます。
・真っ白な雪とまぶしい太陽が青空に映える、躍動感のある一枚!
・躍動感に溢れていて「遊び」という原点が見える一枚。
・太陽を浴びて輝く雪の結晶が、最高の2019年へと導いてくれそう!
【入選】景色部門「広がる雲海の奥に浮かぶ富士」@atsushi0130.mtさん
View this post on Instagram
@atsushi0130.mtさんのコメント
年末年始で人がにぎわう前に新雪がかかる赤岳へ。
赤岳鉱泉から地蔵尾根を登りきると眩しい朝日。
広がる雲海の奥に浮かぶ富士。
一緒に登った友達と爆風の中で思わずにんまり。
そびえる赤岳と雲海に浮かぶ富士、いそいそと山頂へ向かう友達を1枚に切り取りました。
・長く続く稜線に雪、富士山に雲海と、贅沢の四重奏!
・稜線・雲海・富士山のトリプルコンボにやられました。
・人、山、景色。3つのバランスがコレ以上無いくらい絶妙!
・雲海に浮かぶ富士山が素敵!気持ちのよい冬山の稜線歩きが伝わってきます。
・いつまでも見ていたい、山好きにはたまらない景色!
【入選】フリーテーマ部門「氷の翼」@chee2005さん
View this post on Instagram
@chee2005さんのコメント
吹雪の中たどり着いた山小屋で、不安いっぱいの一夜を明かしました。
翌朝、奇跡のモルゲンロートに歓喜し山頂に向かうと、そこには前日見えなかった翼が、今まさに暁天に羽ばたくところでした。
・今にも羽ばたき始めそうな躍動感に感動!
・まさに今しか見ることの出来ない1枚。幻想的で美しい翼、本物を見てみたくなります。
・ふわふわで真っ白なライチョウの冬の羽毛のようです。
・背景のコントラストとマッチしていて本当に「翼」に見えました。
・大自然が作るアートにうっとり!山の天使の忘れ物!?
応募総数1,600通超!上位ノミネート作品
「みんなの山」@was_photographさん
View this post on Instagram
どこまでも続く山波に心を奪われる幻想的な世界。頭ひとつ出た富士山は、やはり存在感がありますね。
「西黒尾根への挑戦」@fumitaro__さん
View this post on Instagram
惚れ惚れするナイフリッジ!西黒尾根の美しさと厳しさ、核心部に挑む意気込みを捉えた、なんとも絵になる1枚ですね。
「レンズボールあそび。」@kitten__cameraさん
View this post on Instagram
真っ白な雪に青い空、二色で構成された雪山の静穏さ。そこに水晶玉を使ってさらに幻想的な世界を表現されている一枚です。
ボールにうつりこんだ景色もまた美しく、思わず目を奪われました。
「金色の大地」@chibita_mountainさん
View this post on Instagram
思わず吸い込まれそうな神々しさが美しい一枚。山肌の金色、光で染められた木々の赤に黄色、雪の白。
コントラストがとてもキレイで山の壮大さをさらに魅力的に映し出した写真ですね。
「医王山の夕暮れ」@tom.32knさん
View this post on Instagram
雲から差し込む光が幻想的!遠くに光る茜色の光線はまるでスポットライトのようです。
限られた時間でしか見ることができない、神秘的な1枚ですね。
「街の灯りと星の軌跡」@hanapecha_tenguさん
View this post on Instagram
今にも降ってきそうで、手を伸ばせば触れられそうな沢山の星の軌跡がすばらしいです。
街の灯りと星のきらめき、どちらのまばゆさも惜しげなく収めた素敵な1枚です。
「キレットの稜線と阿弥陀岳」@naoyatokadoさん
View this post on Instagram
まるで自分が真正面から稜線を眺めている気分になる、それぐらい迫力伝わってくる一枚。
青い空と白い雪のコントラストが相まって、キレットの美しい稜線を際立たせいますね。
「ブロッケン風の彩雲」@tbukkiyさん
View this post on Instagram
なんとも貴重な一枚。コメントにもありますが、ブロッケン現象と雲と八ヶ岳ブルーのバランスが最高の1枚ですね。
「西穂から夕陽を望む」@jimao1982さん
View this post on Instagram
淡いグラデーションが美しく、夕暮れ時の独特な静けさが写真の中に漂っている。
冷たい空気の中、カメラを構える気持ちと、その目線の先をも連想させるノスタルジックな一枚。
「雪を纏ったくじゅう連山」@goryo716さん
View this post on Instagram
雪の白と空の青色が映える雪山の景色も良いですが、樹氷の白と山肌の茶色のバランスがなんとも絶妙。新しい冬山の表情を教えてもらえる一枚です。
「阿蘇の朝焼けと雲海」@lampro_250さん
View this post on Instagram
薄くかかったキリが朝焼けと合わさって、とても幻想的だけど、どこか優しい暖かさを感じる一枚。
「雲がかった富士山」@kzk1505さん
View this post on Instagram
沸き立つ雲を逆光から撮ることで冬の富士の荒々しさと神々しさがいっそう増した一枚ですね。
「雁ヶ腹摺から望む山々」@shimoppara_cameraclubさん
View this post on Instagram
富士山まで続く山々のシルエットが美しいです。残念ながら富士山こそ見れませんでしたが、是非晴れた日に再チャレンジしていただきたいです!
「冬の武尊山」@rokecketpunchさん
View this post on Instagram
空に吹き荒れる雪とすぐそばにある雲、そして急こう配を登る登山者。雪山の厳しさと美しさを表現した素敵な1枚ですね。
「押し寄せる雲海」@mzr.188さん
View this post on Instagram
「押し寄せる」という言葉の通り、瞬く間に山肌を飲み込んでしまいそうな雲と、生き物が踏み入れていない雪面の畏怖が素晴らしい1枚です。
「北岳の朝」@nagataman052さん
View this post on Instagram
「今すぐテントを担いで山に行きたい!」と思わせてくれる、何てことない山の朝のワンシーン。遠くの富士山と朝日の対比が素敵です。
毎月開催!ご応募お待ちしてます
YAMA HACKのTwitterをフォローする
YAMA HACKのInstagramをフォローする