山の経験を生かしたショップスタッフさんからの提案!
秋も深まり、高い山はすでに雪化粧に包まれ始めた季節。凛とした空気に包まれた山々は、晴れていれば遠くの景色を見渡せ心地よいもの。しかし天気が崩れれば、想像以上の寒さに包まれてしまいます。だからこそ山を登り、下るパフォーマンスを落とさないために、レイヤリングは大切です。
そこで、実際に日々山に登っているパタゴニア各ストアのショップスタッフさんに、実際の山の経験を生かした、秋冬ウエアのコーディネートを提案してもらいました。
パタゴニア 東京・神田ストア
冬の低山ハイクには、定番アイテムが使えます!
鶴巻 拓さん 好きな山は、日光白根山、大苔薩嶺
2.5層構造のH2Noパフォーマンス・スタンダードと呼ぶ防水透湿素材を採用した『トレントシェル』。初めてのレインウェアとして、価格も手頃でカラーバリエーションも豊富。冬の低山、里山でも活躍する機能性を備えています。『コージーパイクパンツ』は4WAYのストレッチ性と立体裁断、程よいフィット感でとにかく動きやすい。普段使いもしたくなるテーパードパンツです。近郊の低山ハイクには、この2アイテムの組み合わせが基本です!
着用アイテム
アウター:メンズ・トレントシェル・ジャケット ¥18,000
パンツ:メンズ・コージー・パイク・パンツ ¥15,000
低山から高山までレベルアップしていきたい人に
福田 倫史さん 好きな山は、北岳、飯豊連峰
『ナノエア・ライト・フーディ』と『キャプリーン・エア・フーディ』の組み合わせは、着心地がとてもよく、体温を快適に保ってくれます。暑さ寒さへの対応力が高く、着脱の手間を減らしてくれるので、山歩きに集中できます。『サイマル・アルパイン・パンツ』は、頑丈なソフトシェルパンツながら軽く、立体裁断と適度なストレッチ性が岩場に、そして撥水性は小雨にも対応。使えるシーンの多いパンツです。
着用アイテム
アウター:メンズ・ナノエア・ライト・フーディ ¥31,500
ベースレイヤー:メンズ・キャプリーン・エア・フーディ ¥18,500
パンツ:メンズ・サイマル・アルパイン・パンツ ¥18,000
パタゴニア 大阪ストア
低山ハイクの防寒着は動きやすい『R2ジャケット』に決まり!
青野 広志さん 好きな山は、武奈ヶ岳、雪彦山
保温性を保ちながら、適度に汗を出してくれる『R2ジャケット』がおススメです。サイズ感も改良され、程よいフィット感があって動きやすく、普段着としても使いやすいフリースです。『ストーニークロフト・ジーンズ』はジーンズと名がついていますが、完全な化繊パンツなので街から低山ハイクまで使える汎用性の高さがポイントです。『クラウド・リッジ・ジャケット』は3レイヤーの防水透湿ジャケットで、季節を問わず活躍するアウターです。
着用アイテム
アウター:メンズ・クラウド・リッジ・ジャケット ¥ 30,000
ミッドレイヤー:メンズ・R2ジャケット ¥ 22,000
ベースレイヤー:メンズ・キャプリーン・ミッドウェイト・クルー \7,300
パンツ:メンズ・ストーニークロフト・ジーンズ ¥ 11,000
パック:ナイン・トレイルズ・パック 28L ¥20,000