COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
登山三種の神器

コレはいつも登山に持って行く! 人気インスタグラマーの『三種の神器』を大公開

Instagramを見ていると、思わず「いいね!」を押してしまう素敵な写真がいっぱい。中でも登山を思いっきり楽しんでいる投稿は、見ているだけでもワクワクしますよね。そこで今回は、独自の世界観が魅力の山スタグラマー10人をご紹介。普段はなかなか知ることのできない、登山の楽しみ方や愛用の山道具を大公開しちゃいます!

アイキャッチ画像提供:ryu_bpoloさん

人気インスタグラマーの「山道具」を大公開!

インスタグラム

撮影:YAMA HACK編集部

Instagramで見かける「かっこいいあの人」「かわいいあの人」。魅力的な山行の様子を発信している彼らが、どんな風に登山を楽しみ、どんな山道具を愛用しているのか、気になりませんか?

今日は、人気の山スタグラマー10人の山道具を大公開! 『これは絶対に山に持って行く!』という“三種の神器”を教えてもらいました。みんなの持ち物に、山を遊びつくすヒントが隠されているかも!?

ショートパンツがトレードマーク!【cac0o0さん】

 

View this post on Instagram

 

Caco⋆*さん(@cac0o0)がシェアした投稿

ユーザーネーム:cac0o0
登山歴:1年9ヵ月
好きな登山スタイル:Tシャツ&ショートパンツのテン泊縦走

これは絶対に持って行く!

cac0o0

提供:cac0o0さん

➀<ALEX> CAMPUS 2(サコッシュ)

一気室でコンパクトながら、たくさん入るのがお気に入りです!

➁<ALEX> STAND UP PAX(チャック付きスタンド袋)

ALEXのチャック付きスタンド袋は、とにかく可愛い! 持っているザックが全てフロントメッシュなので、見せる収納にもなります。
行動食やモバイルバッテリー、ヘッドライトなどは、いつもこちらに収納しています。夜にヘッドライトをこの袋に入れてつけると、ランタンシェードにもなります。

➂<OLYMPUS> OM-D(カメラ)

カメラ初心者の私には、このオートマ操作のカメラが使いやすく、その場のシーンに合わせた撮影モードの選択が簡単にできるので、いつも山に持参しています。

春夏秋冬、北アルプスに出没!【eddie_marcyさん】

View this post on Instagram

 

Masashi Minaminoさん(@eddie_marcy)がシェアした投稿

ユーザーネーム:eddie_marcy
登山歴:6年
好きな登山スタイル:ソロ

これは絶対に持って行く!

eddie_marcy

提供:eddie_marcyさん

➀<High Sierra> AVENGER45(ザック)

背面にスチールのプレートが入っていて重たいですが、カメラ機材を入れても安定して背負えます。ULブームに逆行している感じが好きです(笑)。

➁<SLIK> (三脚)

カーボン製なので丈夫かつ軽量。星の写真をよく撮るので、必ず持って行きます。

➂<Peak Design> (カメラクリップ)

撮りたい場面ですぐにカメラを出せるのは嬉しですね。あと、何となく見た目もかっこいいので(笑)。

“この瞬間”にしかない景色に会いに山へ!【yumika0121さん】

 

View this post on Instagram

 

✰✯Υῧмікα✯✰さん(@yumika0121)がシェアした投稿

ユーザーネーム:yumika0121
登山歴:3年
好きな登山スタイル:その時その時期にしか見られない絶景を探すスタイル

これは絶対に持って行く!

yumika0121

提供:yumika0121さん

➀<RawLow Mountain Works> TABITIBI Tote X-Pac edition(サコッシュ)

携帯や財布、行動食、リップや日焼け止めなど、すぐに出し入れしたいアイテムを入れておくととっても便利♬ 山行を快適に過ごすために欠かせません。

➁<BLACK BRICK> Purist Watergate Bottle(ボトル)

とにかく見た目がお気に入り♬ 回さず開閉できるハンズフリー式バブルで、水分補給をスムーズに行えるのでとっても快適です◎。

➂<SONNY> α5000(カメラ)

登山をはじめた頃に購入した年季の入ったミラーレスカメラ。その時々に出会った絶景を写真に残すために、絶景に連れていくアイテムの1つです。小さくて軽いところもとっても使いやすくて◎。

四季を感じて、週末登山を嗜む!【h.takezawaさん】

 

View this post on Instagram

 

たけちゃん/takechan 週末登山写真さん(@h.takezawa)がシェアした投稿

ユーザーネーム:h.takezawa
登山歴:初登山は1歳、そこから毎年山に登っています! 今のように毎週末に登るようになってからは5年程。
好きな登山スタイル:ロープを必要としない程度の登山全般。高尾山からアルプスまで、四季を通して登っています。

これは絶対に持って行く!

h.takezawa

提供:h.takezawaさん

➀<Leofot> Ls-365C(三脚)

最近まで別のモデルを使用していましたが、堅牢性を重視し現在のモデルに買い直しました。登山の目的の1つが、写真撮影のため、夕方から深夜、早朝にかけて三脚を多用します。また記録用に自撮りすることが多いため、三脚を持って行けば一人で撮影することができます。

➁<WANDEREK> SACOCHE MIX -RED/SKY-(サコッシュ)

撮影では小物を使うことが多いので、例えばバッテリーやレンズフィルターなどをサコッシュに入れ、手に取りやすい場所の置いておくことで、とっさの撮影にも対応することができます。

➂防寒着
<unfudge> UN2000(フリース)
<mountain equipment>(ダウンパンツ)
<mont-bell>(手袋)

写真撮影中、体を動かさないため、防寒着を着て撮影することになります。また、特に指先が凍えることがあるので、手袋も必須。最近のカメラはタッチパネルで操作することが多いので、スマホ対応の手袋準備するとよいと思います。

たくさんの出会いがある山が好き!【gakujo_ayaさん】

 

View this post on Instagram

 

あやさん(@gakujo_aya)がシェアした投稿

ユーザーネーム:gakujo_aya
登山歴:5年半
好きな登山スタイル:岩場や鎖場を登るスリリングな登山も大好きですが、お友達とワイワイおしゃべりしながら景色やお山ごはんを楽しむ“ゆるゆる登山”も大好き。

これは絶対に持って行く!

gakujo_aya

提供:gakujo_ayaさん

➀<RawLow Mountain Works> TABITIBI Tote(サコッシュ)

すぐに取り出したいものを入れています。カメラ、GoPro、スマホ、お財布、リップクリーム、ハンドタオル、行動食など…。たくさん入れたがりな私は、少し大きめのサイズのTABITIBI Toteが必須です。

➁<bon bijou> ヴィンテージスカーフターバン(ヘアバンド)

暑がりなので、登山中の森歩きではヘアバンドで歩き、日差しを浴びる森林限界歩きからはキャップに変えて歩いています。特にお気に入りのヘアバンドはこのコです!

➂MONSTER ENERGY(エナジードリンク)

登山中必須というより…運転中のエナジーチャージ!
仕事を終えてから夜中にお山に向かう私には運転が一番の核心だったりします。人によっては「翼を授ける系」や「ファイト!一発系」がよいとかありますが、私はこのコにいつも目覚めさせてもらっています。小屋では酎ハイがエナジードリンクになることも。

1 / 2ページ