ゴアテックスの靴

ゴアテックスの靴|おすすめ16選まとめ!

ゴアテックスのおすすめの靴を16選公開!レディース・メンズ用、ビジネスで使えるものなどゴアテックス素材の靴を集めました。登山でよく履かれるイメージですが、普段でもその威力を発揮してくれます。雨にも雪にも強い一足を手に入れて毎日愛用しましょう!

目次

アイキャッチ画像出典:Girls Gone Sporty®

ゴアテックスの靴はここがすごい!

GORE-TEX®ファブリクス出典:Facebook/GORE-TEX® Products
朝からの雨で一日中靴が濡れてて気持ち悪い…。そんな経験、一度はあるのではないでしょうか。近ごろでは、内側にゴアテックスを使用した靴が続々登場。ゴアテックス使用の靴なら、完全防水・高透湿! 街、山、ビジネスと、様々な状況を想定したモデルがあるので、どんなシーンでもゴアテックスの靴で出かけられます。

ゴアテックスの靴 おすすめ16選

ゴアテックスの靴を取り扱っているショップ出典:flickr
アウトドアメーカーはもちろん、リーガルやアシックス、アサヒといった靴メーカー各社もゴアテックスを使用した靴を開発しています。デザインも様々で、パンプスタイプのものなどもあり、シーンを問わずゴアテックスを使えるようになりました。今回はゴアテックスの靴を、街用・ビジネス用・山用に分けてご紹介します!

ゴアテックスの靴 街歩き用

メレル ジャングル モック ゴアテックス®

1998年から累計1,000万足以上の売上を誇るジャングルモックに、ゴアテックス素材で防水・透湿機能を追加したモデルで、メレル独自の技術で抗菌加工もされています。雨の日も定番の履き心地を楽しめます。

サロモン X ウルトラ 2 ゴアテックス®

両足で410gの超軽量シューズです。サロモン独自のソール設計で、グリップ力が高いのも大きな特徴。内側はゴアテックスで防水・透湿、外側はメッシュなので速乾性も期待できます。豊富なカラー展開も嬉しいです。

 

マドラス マドラスウォーク SPMW5476

内ファスナー付き防寒カジュアルブーツです。ソールには耐滑機能に優れた素材が使用されているので、雪の多い地域でも使えます。アーチバックを支える、スニーカータイプのインソールなので、疲れにくいです。

コミネ BK-065 GORE-TEX®ショートブーツ

オートバイ用品メーカーならではの、耐久性と気密性に優れた1足です。歩きやすさも考慮したソールが使われているので、オートバイを降りても使えます。カラーはブラウンとブラックの2色展開です。

エコー ECCO Mens Cool GTX High

歩きやすさの代名詞的存在、エコーの透湿/完全防水モデルです。ソールの外側に大きなベンチレーションがあるのが大きな特徴で、通気性は申し分ありません。じめじめとした季節も「COOL」に過ごせる1足です。

ホグロフス ROCKER LEATHER GT MEN

透湿・防水に加え、ソールは濡れた地面でも滑りにくい設計。サイドの大きなラバー部がグリップ力を上げています。高機能ながら、表面にスエードを使用した洗練されたデザインは、街履きにぴったり。3色展開です。

ゴアテックスの靴 ビジネス用

リーガル 35HR

ゴアテックス採用ながら、スッキリとした上品なデザインのモデル。3.5cmのヒールで脚長に見せる効果もあります。雨の日でも快適に通勤できます。

アサヒ 通勤快足 TK31-23

ビジネスシーンでの快適さを追求し、新たに2016年春に発売されたシリーズです。防水・透湿・耐滑・緩衝・抗菌・ベンチレーションなど、非常に高機能。中でもかかとの減りを通知してくれる機能はユニークです。

マドラス マドラスウォーク MW5357A

表面には防水加工のキップレザー、ソールにはセラミック配合の防滑加工がされており、寒冷地でのビジネスシューズの定番と言えるモデルです。可変圧のインソールを採用するなど快適さも追求しています。

アサヒ トップドライ TDY16-42

ヒールの位置と角度が体重のかかる位置と踏み出す方向に合わせてあるので、歩きやすく、疲れにくいのがポイントです。グリップ力もあり、表面には本革よりも通気性が高くて汚れにくい、独自の素材を使用しています。

ゴアテックスの靴 登山などの山用

モンベル タイオガブーツ ナロー Women

無雪期の縦走登山を想定したトレッキングブーツです。モンベル独自の技術で、斜度40の濡れた地面でも滑らないという驚きのグリップ力があります。サイドの樹脂製パーツとレザーが横方向へのブレを支えてくれます。

モンベル ワオナブーツ Men

軽装備での登山を想定したトレッキングブーツです。"タイオガブーツ"と同じグリップ力があります。ゴアテックスと通気性の高いニットメッシュを組み合わせることで、更に透湿性能をアップした1足です。

MERRELL カメレオン5 ストーム ゴアテックス®

泥や小石が詰まりにくく、水はけの良いソールで、シリーズ最高のグリップ力を発揮するというモデルです。外側はメッシュなので、通気性が良く、においのもととなる菌の繁殖を抑えてくれる抗菌加工も嬉しい特徴です。

キャラバン グランドキング GK72

キャラバンGKシリーズの他モデルとは完全に一線を画すシンプルデザインが新鮮な、1泊程度の登山を想定したトレッキングブーツです。表面は全面スエード素材なので街にもなじみます。カラーは4色展開です。

サロモン ウルトラ ミッド 2 ゴアテックス®

グリップ力が高く、路面からの衝撃にも耐える安定感のあるソールを採用し、ダートロードから岩場まで対応するミッドカット・オールマウンテンモデル。
GORE-TEX素材を使用することで高い防水性を実現し、ロングハイキングから軽登山まで楽しむことができます。

スカルパ キネシス MF GTX

ご紹介した中でも、最もオーソドックスなタイプのトレッキングブーツです。表面素材が柔らかいので、軽快なトレッキングを楽しめます。レースフックが全面金属製なので、フィット調整もしやすいモデルです。

ゴアテックスの靴が1足あると安心!

gt-shoes2出典:Facebook/GORE-TEX® Products
いかがでしたか? ゴアテックスの靴と言えばアウトドア向けというイメージがありましたが、高度な防水・透湿性を持ったゴアテックスは、街でもオフィスでも大活躍の素材でした。ゴアテックスの靴があれば多少の水溜りも怖くありません。雨の多い季節もゴアテックスの靴でラン、ハイク、ウォークをいつも通り楽しみましょう。

Let’s go outside with “G0RE-TEX®” shoes
ゴアテックスの靴で外に出よう!

この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます