自分の登山スタイルに必要な機能を考えよう!登山用グローブの選び方

登山でグローブを着用する主な目的は「手を保護すること」です。登山の行動中は手をつく場面も多いため、手に擦り傷や切り傷などを作りやすいのです。
また、冷えてしまうと動きが鈍くなってしまうことも。手は登山道具を扱う重要な部位なので、「怪我」や「寒さ」から守ることがとても大切です。
機能も様々!夏に使えるトレッキンググローブの特徴

撮影:YAMA HACK編集部
登山用グローブは種類が豊富で、それぞれに特徴があります。グローブを選ぶ際は、自身の登山スタイルに合わせて必要な機能を考えましょう。
・通気性:手汗で蒸れにくく、長時間着用することに適しています。
・UVケア:紫外線を反射または吸収させて肌を守り、日焼け対策に適しています。
・フィンガーレス:指先が出る設計になっているので、カメラのダイヤル調整などの細かい操作に適しています。
・滑り止め:手の平に滑り止め加工が施されており、高いグリップ力が得られます。ストックなどと相性がいいです。
・防水:雨に濡れて体温が低下することを防ぎます。天候が変化しやすい高所などで重宝します。
- ・タッチパネル対応:グローブをしたままスマートフォンなどを操作できるので、脱着の手間を省くことができます。
軍手はNG?登山用以外のグローブについて

登山の際に軍手を着用する人がいると思います。安価で入手もしやすいのですが、軍手やその他手袋にもメリット・デメリットがあるのでご注意ください。軍手は手の保護ができる反面、保温性・防水性・操作性などが、登山用グローブに比べて劣ります。また、滑り止め加工が施されている軍手でも、雨などで濡れてしまうとかえって滑りやすくなります。その他の手袋に関しても、それぞれの目的に合わせて設計されているため、使用が限定されてしまうのです。登山で使用するグローブは、専用に設計されている「登山用グローブ」をおすすめします。予備として軍手を持っていると役に立つことがあるので、利用シーンに合わせて選択することがベストです!
欲しい機能で選ぼう!機能別トレッキンググローブ12選
ハイキングや日帰り登山におすすめ【紫外線対策機能付きグローブ】
薄手のトレッキングローブは、春から秋だけでなく、冬にはインナーグローブとして利用できる優れもの。ここで紹介するモデルは紫外線対策もされてる非常に汎用性の高いグローブです。

ノースフェイス シンプルトレッキンググローブ(ユニセックス)
UVケア機能はもちろんのこと、メッシュ素材と合成皮革を使用することで、高い通気性とグリップ力を兼ね備えています。低山ハイキングをはじめ、夏山縦走でも使いやすいモデルです。
ノースフェイス
シンプルトレッキンググローブ(ユニセックス)
素材:ポリエステル、合成皮革、ネオプレーン
カラー:4色
サイズ:XS、S、M、L
モンベル クールグローブ
通気性と吸水拡散性に優れた素材を使用することで、夏場でも肌面をドライにキープしてくれます。UVケア機能に加え、消臭機能も備わったグローブですので、春・夏のトレッキングやハイキングで活躍すること間違いなし。
<モンベル>クールグローブ(メンズ)
素材:ポリエステル、合成皮革
カラー:3色
サイズ:S、M、L、XL
モンベル クールグローブ(メンズ)
<モンベル>クールグローブ(レディース)
素材:ポリエステル、合成皮革
カラー:3色
サイズ:S、M、L
アウトドアリサーチ アクティブアイスフルフィンガークロマサングローブ(ユニセックス)
独自開発の素材は生地に触れた部分を冷却してくれる優れもの。UVケア機能に加え、通気性や速乾性も抜群なので、ランニングや登山など様々なアクティビティで活躍します。
アウトドアリサーチ
アクティブアイスフルフィンガークロマサングローブ(ユニセックス)
素材:ポリエステル、スパンデックス
カラー:2色
サイズ:XS、S、M、L
指先の操作にこだわりたい人向け【フィンガーレスグローブ】
上記でご紹介したトレッキンググローブの指切りタイプです。より細かな作業が容易にできることが大きな特徴で、スマートフォンやカメラのダイヤル操作を行う際に重宝します。

ノースフェイス シンプルフィンガーレストレッキンググローブ(ユニセックス)
ノースフェイス
シンプルフィンガーレストレッカーグローブ(ユニセックス)
素材:NORTHTECH Cloth(ポリエステル95%、ポリウレタン5%)<平部>合成皮革、<手首>ネオプレーン
カラー:3色
サイズ:S、M、L
モンベル クール フィンガーレスグローブ
素材:ポリエステル、合成皮革
カラー:3色
サイズ:S、M、L、XL
アウトドアリサーチ アクティブアイスクロマサングローブ(ユニセックス)
アウトドアリサーチ
アクティブアイス クロマサングローブ(ユニセックス)
素材:ポリエステル 、スパンデックス
カラー:2色
サイズ:S、M、L
“グリップ力”を求めるならこのタイプ【滑り止め加工付きグローブ】
トレッキンググローブの中でも、グリップ力に優れたモデル。グローブをしたまま水筒の蓋を開けることができたり何かと便利です。“握る感覚”にこだわりたい方におすすめです。
ミレー QD トレック グローブ(ユニセックス)
手の平に滑り止め加工が施されており、高いグリップ力を発揮します。さらに、吸水速乾性、UVケア機能、消臭機能、タッチパネル対応と多機能が備わっている汎用性の高いトレッキンググローブです。
素材:ポリエステル 、ポリウレタン
カラー:3色
サイズ:XS、S、M、L
マウンテンハードウェア パワーストレッチスティミュラスグローブ
手のひら全体にタッチスクリーン対応の素材を用いたスクリーンプリントが施されており、高いグリップ力を実現。中厚のフリースグローブなので、アウターとしてもインナーグローブとしても使えます。
マウンテンハードウェア
パワーストレッチスティミュラスグローブ
素材:ポリエステル、ポリウレタン
カラー:1色
サイズ:S、M、L
アクシーズクイン GORE-TEX スベラヌグリップ
latex Gripを採用しているので滑りやすくて危険な雨の日も高いグリップ力を発揮します。また、GORE-TEXグローブインサートを使用しているので、雨の日も使えるのがいいですね!
アクシーズクイン
GORE-TEX スベラヌグリップ
素材:ポリエステル
カラー:3色
サイズ:XS-XL
突然の悪天候にも対応【防風・防水機能付きグローブ】
高所登山では急な悪天候に見舞われてしまうことも珍しくありません。指先は冷えやすい箇所なので、雨や風から保護することが大切です。天気が変わりやすい夏の高山など、気温が下がることが想定される登山におすすめです。

ノースフェイス ハイベントレイングローブ(ユニセックス)
防風性・防水性と優れた透湿性も兼ね備えており、悪天候時でも手指を濡れやムレから保護してくれるレイングローブ。掌は合成皮革で補強されており、摩耗強度も確保されているので、あらゆる場面で活躍するグローブです。
ノースフェイス
ハイベントレイングローブ(ユニセックス)
素材:ナイロン、合成皮革
カラー:2色
サイズ: XS、S、M、L、XL
モンベル アウトドライ レイングローブ
水や冷気を最外層でブロックしてくれる防水仕様のグローブです。手のひら部分には滑りにくい耐摩耗性に優れた素材を使用しているので、あらゆるシーンに対応します。かさばらない薄手のグローブなので、携帯性も抜群。
イスカ ウェザ-テック レイングロ-ブ(ユニセックス)
完全防水のインサートを内蔵したレイングローブ。悪天候時の使用を想定した、手の平全体の滑り止め加工もされています。春秋のハイキングや夏の高山縦走から、薄手のインナーグローブを併用すれば、冬シーズンのハイキングにも対応。
イスカ
ウェザーテック レイングローブ(ユニセックス)
素材:ナイロン、ポリウレタン
カラー:3色
サイズ:S、M、L
グローブのメンテナンス方法
手は汗をかきやすい部位なので、使用後はメンテナンスを行いましょう。ここでは基本的なケアの方法をご紹介しますが、各種グローブの洗濯タグの内容を優先してください。
洗濯タグの確認

初めに必ずグローブの洗濯表示タグを確認してください。素材によってメンテナンス方法が異なるので、グローブに合わせたケアを行ってください。
簡単な手入れ方法

やわらかい乾いた布で全体的に汚れを拭き取り、濡れている場合はしっかり乾かしましょう。乾かす際には、直射日光のあたらない風通しの良い日陰がベストです。
水洗いする場合

汚れが酷い場合は水洗いしましょう。桶にぬるま湯を張り、中性洗剤をよく溶かし、優しく押し洗いします。脱水はひねって絞らずに、水気を押しだすように行ってください。風通しの良い日陰で干すのが基本となります。(※水洗いが可能かどうかを洗濯表示で確認してください)
メンテナンス方法の注意点

撥水力低下の原因となるので、柔軟剤成分が含まれている洗剤の使用は避けてください。
- また、ドライヤーやストーブに近づけて乾燥させると、生地や防水の加工を傷める恐れがあるので、乾燥時に熱を加えないようにしましょう。
「手」の保護も忘れずに

登山の際に帽子を被るのと同じように、グローブをはめて手も保護することも大切です。ハイキングや登山の際に「あったらよかった・・・」と思うより「あってよかった!」と思えたら嬉しいですよね!“備えあれば憂いなし”自分の登山スタイルに合うグローブを見つけて、山を楽しんでください!