キャンプやアウトドアで必須のガスバーナー
ガスバーナーは、シングルタイプやツーバーナータイプなど様々です。キャンプでがっつり料理を楽しみたい人、登山で便利なコンパクトバーナータイプ、それぞれの特徴を見比べて自分達のシーンに合ったガスバーナーを選びましょう!ガスバーナーおすすめ30選
イワタニ・プリムス
出力:4.2kW(3600kcal/h)
ガス消費量:245g/h(Tガス使用時)
燃焼時間:55分(IP-250タイプガス使用時)
ゴトク径:大148mm/小90mm
収納サイズ:7.5×8.8×3.0cm
本体重量:約116g
火力、防風性、剛性、耐久性、重量の基本性能に優れたバランスの良いバーナーです。
出典: amazon
出力:2.5kW(2100kcal/h)
ガス消費量:170g/h
燃焼時間:約80分
ゴトク径:大120mm/小80mm
収納サイズ:5.4×7.4×2.7cm
本体重量:56g
期待どうりのコンパクトさ、火力の制御も問題なし。ガス缶の台座もあって良かったと思っています。
出典: amazon
出力:4.2kW(3600kcal/h)
ガス消費量:250g/h
燃焼時間:約55分
ゴトク径:120mm
収納サイズ:10.7×10.7×5.9cm
本体重量:約253g
自動点火装置が付いていないタイプのため、買い換えたいが、壊れない為かえれない。
出典: amazon
出力:2.7kw(2300kcal/h)
ガス消費量:194g/h
燃焼時間:約40分
ゴトク径:約16cm(目安として18cmまでの鍋・収納サイズ:幅82×奥行68×高さ109mm)
本体重量:約274g
コンパクトだしかなり耐久性があります。雨でびしょびしょに濡れても乾けば普通に使えます。
出典: amazon
最大火炎温度:約1,400℃
ガス消費量:約130g/h
燃焼時間:約1時間50分
本体サイズ:長さ183×幅52×高さ92mm
本体重量:約170g
今年からバーベキューを家庭のイベントとして始めましたが、当初は着火剤と団扇で炭に火を起こしていましたが2~3時間掛かりとても苦労していました。
出典: amazon
新富士・SOTO
出力:合計9.8kW(8400kcal/h)
燃焼時間:約1.9時間(ST760使用時)
収納サイズ:幅580×奥行360×高さ95mm
本体重量:5.1kg
今までは、炭と卓上カセットコンロで、どうにかやっていましたが、もっと早くに買っていればよかったです。
出典: amazon
出力:2.9kW(2500kcal/h)
燃焼時間:1.5時間
ゴトク径:130㎜
収納サイズ幅:140X奥行70X高さ110mm
本体重量:350g
主にソロツーリングでのキャンプで使っています。ご飯を炊くのにも使えますし、缶詰を直火で温めるのにも便利です。
出典: amazon
出力:3.7kW(3200kcal/h)
燃焼時間:1.4時間(ST760使用時)
ゴトク径:200㎜
収納サイズ:幅160×奥行100×高さ90mm
本体重量:約690g
キャンプで使ってみましたが、火力は強いし折り畳めるので携帯も楽。ゴトクとガスボンベの距離があるので、ボンベが熱で影響を受けにくく安心です。
出典: amazon
炎温度:1300°C
火口径:14mm
収納サイズ:幅35×奥行き18×高さ110mm
本体重量:55g
ノズルが伸縮するので、収納はコンパクトに、着火の際は長くなってやけどの心配も少なくなり便利です。
出典: 楽天
最大火炎温度:約1300°C
ガス消費量:154g/h
燃焼時間:約1時間半(ST760使用時)
火口径:22mm
本体サイズ:長さ132×幅34×高さ66mm
本体重量:153g
どんな角度でも使用できて優れものです。炭の着火に重宝してます。
出典: 楽天
EPIガス
出力:3700kcal/h
最高出力:4200kcal/h
ガス消費量:308g/h
燃焼時間:約60分
収納サイズ:高さ89×奥行52×幅54mm
本体重量:111g
ソロキャンプのメインとして、また大人数のオートキャンプなどのときのサブストーブとして多様に使えます。
出典: amazon
出力:4000kcal/h
最高出力:4500kcal/h
ガス消費量:330g/h
燃焼時間:約50分
ゴトク径:20.5mm
収納サイズ:高さ132×奥行82×幅84mm
本体重量:185g
大きなコッヘルも乗せることが可能です。個人的な意見ですが、買って損はない製品かと思われます。
出典: amazon
出力:2300kcal
ガス消費量:190g/h
燃焼時間:120分
収納サイズ:高さ89×奥行52×幅52mm
本体重量:98g
スノーピークのギガパワーストーブが家にありましたが、圧電着火方式に惹かれて購入しました。
出典: amazon
出力:3600kcal/h
最高出力:4200kkcal/h
ガス消費量:300g/h
燃焼時間:約65分
ゴトク径:大144mm小122mm
収納サイズ:高さ120×奥行85×幅121mm
本体重量:234g
プリムスかEPIと迷ったんですが、周りの友達と一緒にしたくなくてEPIを購入!やっぱり日本製は安心して使用で来ます!
出典: amazon
キャプテンスタッグ
出力:2700kcal/h
ガス消費量:約225g/h
収納サイズ:幅117×奥行105×高さ65mm
本体重量:300g
初めてのバーナーで、主に飯盒炊爨に使っています。バイクツーリング用。トロ火も強火も問題無し。
出典: amazon
最大火炎温度:約1300°C
ガス消費量:約147g/h
燃焼時間:約1時間40分
本体サイズ:幅38×全長160×高さ52mm(ガス容器含まず)
本体重量:約110g(ガス容器含まず)
料理用と普通のガストーチの違いがわからず、イワタニのクッキングバーナーを買いましたが、2年ほどで壊れました。
出典: amazon
出力:約2400kcal/h
ガス消費量:200g/h
収納サイズ:幅105×奥行55×高さ55mm
本体重量175g(コンロのみ)
軽登山用として購入しました。安定感があり安心してコッヘルが使えます。作りも丁寧で、他の登山ブランド商品にも決して引けはとらないと思います。
出典: amazon
出力:3000ckal/h×2
ガス消費量:約250g/×2
収納サイズ:525×300×100mm
本体重量:約4.6kg
ちょっと、さびやすいのが難点ですが、手入れ際よければこれからも役に立ちそうなので、緊急用のコンロとしても重宝しそうです。
出典: amazon
オプティマス
出力:2850w
燃焼時間:最高2.5時間(0.6Lボトル)
収納サイズ:140×80mm
本体重量:460g
灯油(白灯油)も使える&デザインに惹かれて購入。使用できる燃料は、石油系燃料。
出典: amazon
収納サイズ:約13 x 7 x 6.5 cm
本体重量:178g
液出しストーブの必要性をご存知ない方が、わざわざこのストーブを手にされることはないかと思います。
出典: amazon
出力:4200ワット(ホワイトガス)
LPGガスキャニスター:3300ワット
収納サイズ:2.8 x 2.2 in
本体重量:475g
レビュー少ないのでとても悩んだけど液出し以外はNOVAと一緒かな?とおもい買ってみました。結果的に、物自体には火加減・音・見た目などほぼ満足しています。
出典: amazon
コールマン
出力:メイン3650kcal/h・サブ2750kcal/h
燃焼時間:約2~6時間
収納サイズ:約56×35×16 (h)cm
本体重量:約5.8kg
使い始めてそろそろ20年が経ちます。部品の交換は1度もありませんが、長期間の使用でジェネレーターが変形し、ノズルのさきっちょあたりからチロチロと炎が漏れるようになりました。
出典: amazon
出力:1200kcal/h
火炎温度:約1500°C
ガス消費量:約100g/h
サイズ:約7×4.5×18cm
本体重量:210g
これのおかげで、すぐ炭に火をおこすことができて、とても助かっています。
出典: 楽天
出力:3000kcal/h(スーパーガス使用時)
燃焼時間:約1~2時間
収納サイズ:約10×5.5×9.5(h)cm
本体重量:約200g
プラスチックを使っているからか、軽量コンパクトです。
出典: 楽天
ユニフレーム
出力:レギュラー3000kcal/h×2/プレミアム3900kcal/h×2
燃焼時間:レギュラー約55分/プレミアム45分
収納サイズ:約540×325×115mm
本体重量:約3.9kg
ガソリンツーバーナーを長年愛用してきましたが、一年ほど手入れを怠った間にジェネレーターもしくはバーナー部の煤の詰まりで、そちらは保存と言う事になりました。
出典: amazon
出力:3000/3900kcal/h
燃焼時間:約45/55分
サイズ:約200×200×90(高さ)mm
本体重量:約900g
大メシ喰らいなので、自宅でもキャンプでも炊飯は南部鉄器釜を使用しています。鉄器釜に対し十分な熱を与える為と、重量物に耐えられる五徳と持ったUS-Dを選びました。
出典: amazon
出力:2400・プレミアム:3000kcal/h
燃焼時間:100・プレミアム:80分
サイズ:約93×77×115(高さ)mm
本体重量:約315g
ガスボンベの装着と脱着がやりずらいけど、火力もあってgood!
出典: amazon
スノーピーク
出力:2500kcal/h
ガス消費量:210g/h
収納サイズ:46×35×82mm
本体重量:88g
軽くてコンパクトなのがとても良いです。買ってよかったと思います。
出典: 楽天
出力:2800kcal/h
ゴトク径:120φ
収納サイズ:67×38×81mm
本体重量:106g
折りたたんだときに、とても小さくケースに入っていて持ち歩きには便利とおもいました。
出典: amazon
収納サイズ:バーナー/129×51×62mm
風防ユニット/83×100×27mm
ボトムシート/100×90×30mm
本体重量バーナー/209g、風防ユニット/147g、ボトムシート/36g、イグナイタ/16g
初めてこの手のアウトドアバーナーを購入いたしました。登山初心者ということもありあまり大きくなく、かつ軽く使い勝手の良い物を探していましたがこの商品にはとても満足しています。
出典: amazon
用途・目的に合ったガスバーナー選びをしよう!

ガスバーナーは、コンパクト重視のシングルバーナーなら登山、大容量のツーバーナータイプならキャンプやバーベキュー、ガストーチなら料理や木炭の着火にと、目的に合わせたものを正しく使うことで本来の能力を発揮します。活用シーンに合うガスバーナーを選ぶことで、頼もしい相棒に出会そうです!
A gas burner burns the future!
ガスバーナーが未来を灯す!
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。
編集部おすすめ記事
紹介されたアイテム





























