[sotoshiru/ソトシル] 登山のセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
北穂高小屋のカレー

みんな大好き! 山小屋カレーについてのYAMA HACK読者アンケート発表!

アンケート第3弾は 『山小屋カレーについて』 です!山で食べるカレーは、何倍にも美味しく感じられますよね!実は山小屋ごとにカレーの個性も様々なんです。今回は人気の山小屋カレーと、カレー以外の美味しいグルメもお伺いしました!

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、山小屋営業ならびに交通状況などに変更が生じている可能性があります。
山小屋や行政・関連機関が発信する最新情報を入手したうえで登山計画を立て、安全登山をしましょう。
アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部(北穂高小屋のカレー)

山小屋のカレーついてアンケートを行いました!

山小屋のカレー
出典:PIXTA

YAMA HACKユーザーのみなさんに、山小屋のカレーついてアンケートを行いました。今回は「山小屋泊をしている」「山小屋のカレーを食べたことがある」という、かなり限られた方々へのアンケートでした。ご協力ありがとうございます。今後山小屋泊の予定がある方はぜひ参考にしてみてくださいね!では、頂いた回答を早速見ていきましょう。

Q1.あなたの好きな山小屋カレーはどこのカレー?(複数回答可)

「その他」「いつも自分でレトルトを食べる」を除き、一番人気だったのは…「徳澤園」「赤岳鉱泉」でした!
アンケート①の回答
やはり人気の山・ルートの小屋がランクイン。徳澤園は上高地から槍穂高へ向かう途中・もしくは帰る途中に立ち寄る人も多いですよね。編集部内でも「徳澤園は必ず立ち寄る!」といった声が多数。ソフトクリームも美味しいですよね。
赤岳鉱泉は、八ヶ岳の主峰・赤岳登山には欠かせないベースキャンプ!ステーキが食べられる事の方が注目されがちですが、カレーもとっても種類が多くて味も凝っているんです。選ぶのが楽しいですよ!

Q2.①でその他と答えた方、お好きな山小屋カレーを教えてください。

1位は「くろがね小屋」!福島・安達太良山にある温泉の入れる小屋です。「おかわりできる?温泉もある?」との意見もあったここのカレーは、代々小屋主に受け継がれる秘伝のカレーだそう!

また、以下の名前も挙がりました。

・マナスル山荘(南アルプス北部。カツカレーやビーフシチューも絶品)

・三俣山荘(北アルプス。夕食のジビエシチューが有名)

・登六庵(兵庫県・六甲山山頂にあった小屋。2013年に閉店してしまいましたが、2016年場所を変えて神戸市灘区の商店街内に復活!)

・原の小屋(尾瀬。手作りカレーはプラス100円で大盛り可能)

じゃがいもにんじんお肉に玉ねぎがゴロゴロ入ってて、甘さも絶妙です。日本で一番好きなカレーです。食べたいときに食べれないのが残念。

・水晶小屋(北アルプス。宿泊の場合夕食のカレーはおかわり無料)

・甲武信小屋(奥秩父。野菜の甘みを感じるカレーが人気)

・赤岩八号館(富士山。夕食のカレーはおかわり自由)

・馬の瀬ヒュッテ(南アルプス。ルーに数種類のスパイスをブレンドしたオリジナルカレー)

Q3.山小屋カレーにかんするエピソードや思い出を、自由にお書きください。(例:赤岳鉱泉のカレーの種類に驚いた!…など)

燕山荘のカレー
撮影:YAMA HACK編集部(写真は燕山荘のカレー)

・夕飯がカレーしか選択肢がないと分かった時点で正直少しがっかりします?
・甲武信小屋はいつもカレーです
・硫黄岳山荘の手作りのほうれん草カレーうまし!
・七丈小屋で、レトルトカレーながら揚げたてのエビフライがのっていたのに感激しました。
・お代わり自由だったが、皆がお代わりし過ぎてストップが掛かった
・馬の背ヒュッテの野菜ゴロゴロカレーがとても美味しかった
・水晶小屋の夕食のカレーはシンプルだけどおいしい。おかわり自由だったので3杯食べちゃいました。
・燕山荘でカレーを大盛りにすると、ご飯だけ大盛りになってルーの量は変わらなかったのかな?配分が難しかった!
・カレー関係ないですが、双六小屋のカレーについてくる味噌汁がかなりしょっぱくて(笑)汗かいた後だからいいんですけど。カレーよりこっちの方が記憶に残ってます

双六小屋のカレー
撮影:YAMA HACK編集部(写真は双六小屋のカレー)
このお味噌汁のことでしょうか?

・北穂のカレーがすごい甘口だった!星の王子様みたい。
・大天荘のインディアン・ランチカレーが美味しい

1 / 2ページ