大きいリュックサックが欲しい!
街使いのリュックだと、いわゆるデイパック(20L前後の容量)が主流ですが、持ち運ぶものが多ければ、大きいリュックサックも必要になりますよね。今回は大きめなリュックをご紹介しますので、用途に合った容量・サイズのものを探してみてください!大きいリュック、人気ブランド別20選
メンズ・レディース使えるようなモデルから、ビジネスにも使えるモデルまで幅広くご紹介します。ノースフェイス
【BCヒューズボックス】もはやこれを見かけない日はない。というほどの定番になりつつあるバックパックです。防水生地を使用した本体に、収納力の高いデザインで人気を維持しているのも納得です。
容量:30L
商品到着して一週間程使用していますが、かなり良いです!
なんてったって30リットルはデカい!入る!入る!
そして、流石の機能性!!
ショルダーロックの留め具のところが笛になってたり、ゴムが付いていて多少の伸び縮み出来るようになってたりと、アウトドアメーカーによるインパクト大なオシャレリュックって感じで、めちゃくちゃ気に入りました!
ヘビロテ間違いなしの大大大満足です!
出典: 楽天市場
【プロフューズボックス】
耐久性の高いTPEファブリックラミネートの生地を使用したバックパックです。ボックス形状で荷物の整理がしやすく、サイドストラップでフィット感も高められます。
【ビッグショット】
こちらも定番化した人気モデルです。背面の通気性も確保されており汗蒸れを抑えています。ボトム部分には補強されており、普段使いにも最適です。
容量:32L
まだ使用はしてませんが、さすがノースフェイス!しっかりした作りです。少し大きいかなと思ってましたが170cmの私にはベストサイズでした!
32Lなのでいろんな用途につかえますね
⌒▽⌒
出典: amazon
【リーコン】
カラーバリエーションが豊富な定番のデイパック。クッション性の高いハーネスや収納力のあるポケットなど使いやすさを追求しているモデルです。
容量:31L
背中の部分に固い板のようなものが入っているので重いものを入れて歩いても、普通のリュックサックよりも負担が少ないように感じます。
反面、背中の板が大きくて固いので、小さめのロッカーに入れるときに難がありました。内部のポケットの配置が素晴らしいです。
携帯、ペン、財布、折り目をつけたくない紙などが良い感じに入れることができます。
出典: amazon
アディダス
【3ストライプス ベーシックバックパック】アディダスの定番の3ストライプのデザインのベーシックパックです。35Lの大容量で様々なシュチュエーションにも対応できます。
容量:35L
スパイク、ランニングシューズ、着替え、その他いろいろ余裕で入ります(笑)
夏は保冷バッグも入れて出かけるのでらくちんです。
大きすぎて電車の座席ではちょっと邪魔かも?
私はきになりませんが・・
出典: amazon
【オプス】
耐久性の高い生地で作られており、ハードな環境下での使用に耐えられる仕様になっています。底部にシューズポケットが付いているのも便利です。
ナイキ
【ロゴ リュック】デイパックの定番スタイルで収納性も高く、タウンリュックとしてもビジネスリュックとしても便利に使いこなせます。
【アルファアダプト】
ナイキデザインを象徴するようなデイパックです。35Lの大容量で、山でも街でも気軽に使用できるデザインになっています。
コールマン
【ウォーカー33】日帰りの山登りやちょっとしたお出かけなど幅広く使えるデイパックです。2気室に分けられる本体は大容量で使いやすく、サブとして小物収納に便利なオーガナイザーポケットを装備しています。
【アトラス トレース】
女性にも人気のシリーズです。外につけられた2つの大型ポケットもデザインのアクセントとなっていて、小物の収納に役立ちます。単色の本体はシンプルでどんなコーディネイトにも合わせやすくなっています。
容量:35L
丈夫で大きく、1泊ではなく2泊3泊が余裕の35Lバックパックです
アウトドアの老舗メーカーであるコールマンのバッグでありながら無骨さは控えめで、タウンユースもこなせるデザインだと思います
写真で見るより大きく、また質感も良く、価格以上の価値はあると思います
星5でオススメできるバックパックですね
出典: amazon
マンハッタンポーテージ
【BDWY バックパック】デイリーユースだけでなく、様々なスポーツシーンでも使用でき、ユニセックスモデルなので男女問わず合わせやすいのも嬉しい特徴です。
【Deco バックパック】
本国の人気モデルを踏襲したデザインで、アウトドアに焦点を置きながらも、もちろんタウンユースも可能で最高のパフォーマンスを発揮してくれる使いやすい逸品です。
ミズノ
【バックパック 3JD6030】耐久性の高い素材で、スポーツシーンだけでなくデイリーユースにも大活躍するターポリンを使用したシリーズです。
容量:30L
ターポリン製のバックパックです。私が入手した黒は、見た目は真っ黒で質実剛健ですが、よく見ると迷彩柄が施されているなど遊び心があります。他の色もよさそうです。軽くて容量も大きく、ファスナーでお腹の前で留めることもできるので、日常使いや小旅行はもちろんのこと、多彩な用途に使えると思います。
出典: amazon
【アウトドア ユーティリティー】
ミズノの定番となる万能サイズのアウトドアバックパックです。レインカバーも内蔵していて、突然の雨にも対応しています。
ミレー
【ゼニス30】軽量タイプのバックパックですが、ミレーらしく使い勝手良く設計されているモデルです。タウンユースから登山まで幅広く対応しています。
容量:30L
単純に軽いだけでなく、背負った感じも軽いです。一番上の蓋に当たる
部分に雨よけが入っていますが、このスペースが結構色々入るポケットに
なっているので使いやすいです。スマホの予備バッテリーみたいな重い
ものが上にあると歩くときのバランスがいいですね。夏場なら二泊三日の
旅行にも使えそうです。
出典: amazon
【クーラ30】
水や汚れに強く、耐久性の高いコーデュラナイロン500Dを使用して、ハードな使い方にも耐えられるように設計されています。見た目はスリムですが収納力も抜群です。
容量:30L
4泊のアジア旅行で機内持ち込み用ザックとして使用。一番外の縦ファスナーポケットには傘やガイドブックなど、その次の底まであるのには薄手のカーディガン、汗拭きタオルなど、メインにはサブザックやサンダル、カメラ用品、着替えなど。一番上部にあるポケットが結構大きくてパスポートや財布、航空券、電話など。どのポケットも外見の感じよりも余裕で入ります。ザックカバーも付いててスコール時も安心、実用的で丈夫そうでリーズナブル。もちろんミレーですから背負ったときの感触は良好、実際の重量よりとても軽く感じました。これは使えます。
弱点と言えばハンドル(持ち手)部分が小さい。またこれはミレーのリュック共通かもしれない
出典: amazon
【ディジタル28】
デイユースだけでなく、ビジネスユースにも対応でき2WAYのバックパックです。ブリーフケースのような使用方法も可能で17インチまでのパソコンも余裕で収納できるパッド入りのポケットも装備しています。
容量:28L
これまでモンベルのアウルパックを使っていて、それなりに満足していましたが、事情でPCが大きく重いものになったために、バッグを変えてみることにしました。
大きめのPCも余裕で入ることは期待どおりでしたが、ショルダーハーネスがとても快適。さらにウエストベルト、チェストベルトもあるので、さらに楽です。
ショルダーハーネスやウエストベルトが収納できるのも素晴らしい。
出典: amazon
グレゴリー
【スタウト35 】3シーズンの山小屋泊などでは十分な容量を持ったモデルです。メインのコンパートメントの他にもポケットが付いていて、こちらを使えば行動中のものの取り出しが格段に楽になります。
容量:35L
商品到着後の先日、雪の降る中を信州の戸隠中社から奥社まで散策してきました。これまで経験のないほどの抜群の背負い心地とフィット感がありました。非常に満足しています。ただ付属のレインカバーの色がグレイで、ちょっと地味な感じがします。
ハイキング用に、こんな背負い心地良い20~22リットルのバックがあればいいんですが・・・・。
出典: amazon
【パトス28】
軽量タイプのシンプルなバックパックです。気軽につかえるデザインで、登山時にトレッキングポールを固定するストラップも付いているのでハイキングなどにも最適です。
容量:28L
クロスバイクに乗るので、その時使うリュックをずっと探してました。
ほんとは同じグレゴリーのデイパックを買おうとしてたのですが、使う用途が増え山登りにも使えるリュックを探してたところ、この商品にたどり着きました。普段使いもでき、アウトドアには十分に活躍してくれていると思います。予想外にサイドに付いてるマジックテープがあるんですけども、それがトレッキングポールや自転車の携帯空気入れなどなど様々なものを固定しておくのに便利です。
自転車のヘルメットも中にそこまでモノを入れてなければスッポリ入ります。
今のところ欠点という欠点はありませんが、強いて言うならメインのジップが少し開閉しずらいぐらいですかね
出典: amazon
カリマー
【カリマーSF プレデター30】耐久性・耐水性に優れたモデルです。外側にナイロンテープを備えた“MOLLEシステム”対応になっており、自分好みにカラビナやストラップなど追加してデザインできるのが特徴です。
容量:30L
セイバー30と迷ってプレデター30に決めましたが、こちらにして良かったと思います。
置いてある登山用品店が少ないので現物を見ずに購入しましたが、ベルトの調節が可能なので172cmの男で問題なく使用できています。
普段使いにMOLLシステムは…と購入前は悩みましたが、ブラックを購入したところ以外と違和感なく、モールにカラビナやグリムロックをつけたり、ベルクロにお気に入りのパッチをつけたりできるので気に入っています。
30Lの容量も少し大きいのではと購入前は思いましたが、買ってみるとサイズも思っていたより大きくなく、物が入っていない状態で背負っても結構様になります。容量はあるので買い物の時に荷物を
出典: amazon
好きなものを持って出かけよう
最近の軽量化の傾向もさることながら、やはり自分のお気に入りのアイテムを使ったアウトドアライフを過ごしたいですよね。そんな時にはいつもより少し大きいバックパックに荷物を詰め込んで出かけてみませんか?Stuff your favorite items in your Backpack and go out!
お気に入りのアイテムをバックパックに詰め込んで出かけよう!