防寒や汗処理に役立つ登山用インナーの選び方を解説。メリノウールや化繊インナーの違いや、季節・行動スタイルに合わせたおすすめアイテムを紹介します。
【温かい&汗に強い】ミズノのブレスサーモアンダーウエア『EX』『EXプラス』は一度着たら手放せない至福の心地よさ
2023/12/19 橋爪 勇志
身体の芯からポカポカ&汗冷え知らず!モンベルの機能性インナー「ジオラインM.W.」を徹底調査
2023/01/13 kimi
キツくないサポートタイツを発見!Goldwinの「C3fitフォーカスサポートロングタイツ」で軽快な登山を
2022/09/01 黒田猫太郎
自分に合ったモデルはどれ?Goldwin「C3fit」の高機能スポーツタイツを徹底比較
2025/06/23 黒田猫太郎
メッシュで暑い日でも快適!Goldwinの「C3fit インパクトブリーズロングタイツ」は夏の登山の救世主!
2025/05/15 黒田猫太郎
包み込まれるような暖かさ!モンベルの機能性保温インナー「ジオライン EXP.」は冬山登山の強い味方
2022/10/06 kimi
見た目以上の実力!”エベレスト登山隊”も着用した最強レベルの防寒インナー「ひだまり®」とは
2024/12/27 高橋 典子
登山にナプキンいらず?!超吸収型生理ショーツ「ベア シグネチャー ショーツ」の吸収力を検証!
2022/11/09 YAMA HACK編集部 川尻
リニューアルしたfinetrack【ドライレイヤーウォーム】保温性と着心地がさらに向上!
2022/10/01 ane46
滑らかな極薄メッシュで快適!暑い時季に最適な【ドライレイヤークール】
2023/08/02 ane46