COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
トップイメージ画像

ワークマンで「神コスパ」レインジャケットを発見!防水×透湿×軽量そろって驚きの3,900円!?

登山やアウトドア好きの間でも注目度が高まり続けているワークマン。今回は、3,900円という価格ながら、防水性・透湿性・軽量性をうたう注目アイテム「イナレムプレミアムエアーレインジャケット」をピックアップ!登山向けのウェアではないものの、山との“相性”はどうなのか?実際にフィールドで試してきました!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ撮影:筆者

ワークマンがまた名作を生みだした!

イナレムプレミアムエアーレインジャケットイメージ

撮影:筆者

少し前までは「現場向け」の印象が強かったものの、今やアウトドア分野でも人気が急上昇中のワークマン。

今回注目したのは、驚きの3,900円という価格で登場した「イナレムプレミアムエアーレインジャケット」です。INAREM(イナレム)は、“ムレナイ”を実現するためにワークマンが独自開発した高機能透湿防水素材。

「流石に値段相応かな?」と疑いつつも実際に着てみると……これ、もしかして本当に「名作」かもしれません。その実力をじっくりチェックしていきます!

ダボつかずスッキリ。ちょうどいいシルエット

イナレムプレミアムエアーレインジャケット全体イメージ

撮影:筆者(身長180cm、体重60kg、Lサイズを着用)

見た目の印象は、レインジャケットにありがちなもっさり感がないスマートなシルエット。マットな生地感のため山にも街にもなじみやすく、「あえて着たくなる」ような洗練されたデザインです。

耐水圧10,000mmでしっかり防水!

イナレムプレミアムエアーレインジャケット撥水性

撮影:筆者

ウエアの耐水圧は10,000mmと、大雨にも対応できるレベル。本格的な山での使用を想定するなら20,000mm以上が欲しいところですが、通常の雨程度であれば十分な性能です。撥水性もあり、水をかけてみてもしっかり弾いてくれました。

イナレムプレミアムエアーレインジャケット防水機能

撮影:筆者

さらに、顔まわり・腰のドローコードでフィット感を高めつつ、防水性の高いジッパーも採用。雨が入り込みにくい構造のため、多少の吹込みにも対応してくれるデザインと言えます。

もはやハイエンド並み?40,000g/㎡/24hの透湿性でムレ知らず

イナレムプレミアムエアーレインジャケット透湿性

撮影:筆者

透湿性は驚きの40,000g/㎡/24h。登山ウェアの一般的な基準(10,000〜20,000g/㎡/24h)と比べても倍近い性能で、内部のムレや汗をしっかり逃がしてくれます

「ムレない」ことを商品名に掲げるだけあって、透湿性へのこだわりは折り紙付き。長時間の行動や湿度の高い日でも、ウエア内をドライに保ってくれるのは大きな魅力です。

軽さは驚異の約200g!

重量の計測イメージ写真

撮影:筆者

Lサイズでも199g(筆者実計測)と、超軽量な仕上がり。着ていても重さを感じず、行動中のストレスもありません。

イナレムプレミアムエアーレインジャケット薄さ

撮影:筆者

厚みについては、光にかざすとうっすら中のTシャツの色が見える程度の薄さ。とはいえ、頼りない印象はなく、レインジャケットとしての基本性能はしっかり確保されています。

この薄さと軽さがあるからこそ、「使うかわからなくても、とりあえずザックに入れておこう」と思わせてくれる、レインウエアとして理想的な一枚と言えます。

ポケッタブル仕様で携行のしやすさも◎

ワークマン イナレムプレミアムエアーレインジャケット パッカブル仕様

撮影:筆者

右胸のファスナー付きポケットに本体を収納できる仕様。パッカブルにしなくとも、たたむと手のひらに収まるほどコンパクトでかさばりません。バックパックのフロントポケットなどに一次的にしまっておきたいときにも、隙間にスルッと入ります。

このスペックで3,900円!圧倒的なコストパフォーマンス

イナレムプレミアムエアーレインジャケット全体イメージ

撮影:筆者

これだけの防水・透湿・軽量性能が揃って、価格はわずか税込み3,900円(2025年6月現在)。一般的な登山ブランドのレインジャケットなら、2〜3万円してもまったく不思議ではないスペックで、この価格で実現しているのはさすがの一言です。

1 / 2ページ