鶏岳(にわとりだけ)
栃木百名山にも選ばれている山。往復2時間弱で尚且つ登山道は整備されており、山頂からの景色もいいことから、登山初心者の方にもおすすめ。
【標高】667.8m
【場所】栃木県塩谷町
鶏足山(けいそくさん)
条件がよければ、日光男体山や富士山など低山にも関わらず美しい景色が楽しめます。また、毎年1月14日には山頂で、登山者の安全を祈願する”初祈祷厳修”が行われています。
【標高】430.5m
【場所】茨城県城里町
鶏頭山(けいとうさん)
比較的、登山者が少なく静かで気持ちの良い”稜線歩き”と見晴しのいい山頂が楽しめる山。また西側中腹に位置する七折ノ滝も見どころのひとつ。
【標高】1,445m
【場所】岩手県花巻市
2017年、ワクワクする登山元年になりますように!
いかがでしたか?”鶏”という名の付く山は全国各地にあり、今回ご紹介した山はごく一部ですが、干支とかけて登山をするのも面白そうですね。冬が終わればいよいよハイキング・登山シーズンに突入です!みなさんは、今年はどんな登山を楽しみますか?
【登山時の注意点】
・しっかりとした登山装備で入山して下さい。(足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、帽子、ザック、ヘッドランプ、速乾性の衣類、食料、水など季節や状況にあわせて必要なものを揃えましょう。)
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに!