出典:Mpora
撥水効果を取り戻す、ニクワックス!
出典:Singletracks
ニクワックスとは、ゴアテックスなどの防水透湿性素材を用いたウェアや、撥水性があるウェアに使える洗剤&撥水剤です。手洗いだけでなく洗濯機でも使え、撥水力を取り戻す効果があります。素材に合わせた専用洗剤&撥水剤があるので、ご自身のお持ちの物を確認してから購入しましょう。
生地・素材への対応はもちろん、シューズ、テント・ザック、グローブなど、各種ギアに対応した撥水剤も用意されています。しっかりと撥水効果を与えるためにも、正しい手順で洗濯&撥水処理を行いましょう!
【なぜ専用の洗剤が推奨されるの?】
出典:a maniac shop kadoyasho-ten
家庭用洗剤で洗うのは、汚れたまま放置するよりは良いですが、ゴアテックスのような防水透湿性素材には目に見えない通気口があり、家庭用洗剤ではその通気口の穴をふさいでしまう可能性があるので、専用の洗剤の使用が推奨されています。
ニクワックスの使い方【動画付き】
ニクワックスの撥水剤には大まかに分けて2種類あり、洗濯しながら使えるタイプと、スプレータイプがあります。3レイヤー素材のレインウェアや、裏地冬用の厚手のレインウェアは洗濯しながら使えるタイプ。裏地がメッシュ状の透湿ライナーが採用されているウェアにはスプレータイプがおすすめです。
【洗濯機を使用する場合】
出典:ヤマーン!
(まずは、ウェアが洗えるか洗濯表示を確認してください)
①ベルクロ、ジッパー、バックルなどを全て閉じます
②ウェアを洗濯機に入れ、テックウォッシュの適量を投入します
③標準の洗濯・すすぎコースをセットし、洗い終わったら脱水しないようにします
④素材に合わせたニクワックスの撥水剤適量を投入します
⑤洗濯時と同様、標準の洗濯・すすぎコースをセットします
⑥一通り洗濯が終わったらウェアが濡れている状態でハンガーなどに吊るし、日陰干しします
【手洗いする場合】
出典:Lidea
(まずは、ウェアが洗えるか洗濯表示を確認してください)
①洗濯機で洗う場合と②までは同じです
②バケツなどに1着あたり18L以下の水を用意し、キャップ2杯(100ml)のテックウォッシュを入れ、全体をよくかき混ぜながら洗います
③一通り洗ったら15分浸け置きします
④洗濯水を捨て、水が濁らなくなるまで充分にすすぎます
⑤その後、新しい水にウェアを浸します(1着あたり6Lを超えないように注意)
⑥素材に合わせたニクワックスの撥水剤適量を投入し、よくかき混ぜます
⑦洗濯水を捨て、水が濁らなくなるまで充分にすすぎます
⑧一通り洗濯が終わったらウェアが濡れている状態でハンガーなどに吊るし、日陰干しします
【ニクワックス スプレータイプの使い方】
出典:sokit
①テックウォッシュでの洗濯が終わったら、濡れたまま吊るします
②ウェア表面へ均等にスプレーします
③余分な撥水液を固く絞った布で拭きとって、ウェア全体に伸ばします(拭き取らずに乾燥させると白いシミになります)
④一通り作業が終わったらそのまま日陰で干します
※作業中は撥水液が垂れ落ちるので、たらいなどを用意するか、垂れ落ちても構わない場所で行いましょう
日陰で充分に乾かした後、低温(80℃~120℃)であて布をしてアイロンを使用すると、さらに撥水性がアップします!(洗濯表示やスプレーの説明書を確認するのを忘れずに)
ダウンウェア、シューズなどのメンテナンス方法についても公式HPで動画が紹介されていますので、気になる方はチェックしてみましょう!
ニクワックス製品11選
ニクワックス LOFTテックウォッシュ
汗や体脂、埃や泥などが付着したウェアは撥水性が著しく低下してしまいますので、透湿防水生地用の洗剤のこちらの商品で洗うと、布地をいためず汚れを落とし洗剤カスを残さない為撥水性を守ってくれます。レインウェア、アウター、テントの汚れ落としにおすすめです。
ニクワックス ベースウォッシュ
アウトドアに化学繊維のウェアは欠かせません。そこでこちらの化学繊維のベースレイヤー専用の洗濯洗剤です。化繊製品の臭いや汚れを落としてくれるのはもちろん、柔軟仕上げ剤入り洗剤なのも嬉しい特徴です。
ニクワックス ダウンウォッシュダイレクト
ダウン製品専用洗剤です。パワフルな洗浄力だけでなく、撥水加工効果の回復、活性化を促してくれますので撥水ダウン使用ダウンウェアや寝袋にも使用できちゃいます。
ニクワックス クリーニングジェル スポンジA
全てのアウトドアフットウェアの素材、表皮、ヌバック、スエード、合成繊維に対し高い効果が得られる洗剤です。防水性を損なう残留物を残さず洗浄してくれます。アウトドアのフットウェアのメンテナンスにはこの商品がおすすめです。
ニクワックス TX.ダイレクトWASH-IN
TXダイレクトWASH-INは撥水性を補い、または、失った防水性を回復させてくれます。なおかつ、通気性を確保し結露の形成を最小限に抑えてくれます。防水透湿性素材の撥水性、防水性を回復させたいならこちらの商品がおすすめです。
ニクワックス TX.ダイレクトスプレー
透湿防水性のレインウェアに最適な強力防水撥水液です。撥水性が落ちたところ等にピンポイントでメンテナンスできるのがスプレータイプのいいところです。表地だけの防水処理に、または、内側が吸汗加工のウェア等に最適です。
ニクワックス TX-10 ダウンプルーフ
ダウンウェアの撥水性を回復してくれるダウン製品専用撥水剤です。一度処理すると丈夫な為、数回の洗濯に耐えて効果を持続してくれます。シュラフ用のメンテナンスとしてもおすすめです。
ニクワックス ポーラプルーフ2
フリース生地用撥水剤です。フリース生地に限らずパイル地等にも使用できますので、フリース生地やパイル地のウェアをお持ちの方は是非メンテナンスにお試しください。
ニクワックス グローブプルーフ
グローブ専用撥水剤です。表地だけの撥水処理にとても塗りやすく簡単にメンテナンスできちゃいます。合成繊維および革のグローブの撥水ならこちらの商品をお試しください。スキーやスノーボードのグローブのメンテナンスにも最適です。
ニクワックス ファブリック&レザー スポンジA
こちらの商品は革と合成繊維のコンビ素材専用撥水剤となっています。メンテナンスしやすく、まんべんなく塗布できるスポンジタイプで、保革成分入りなのも嬉しいポイントです。
ニクワックス ヌバック スポンジA
起毛素材であるヌバック、スエード等の素材専用撥水剤です。なかなかメンテナンスしにくい印象のある起毛素材も、ちゃんと撥水処理しておくと汚れもつきにくくなるのでとてもおすすめです。
あらゆる素材に対応するニクワックス
撥水処理の洗剤といえばニクワックスというほど信頼性の高い商品です。その効果はレビューや口コミを見ていただいた通りで、アウトドアを快適にするには欠かせない商品となっています。ニクワックスで活躍しているアウトドアウェアをしっかりメンテナンスしてあげましょう。
Maintenance of outdoor articles is NIKWAX!
アウトドア用品のメンテナンスならニクワックス!