COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
おすすめ夏山登山ギア人気ランキング

【夏山登山ギアランキング】YAMA HACK読者が購入した山道具TOP5

夏山シーズン真っ盛り。登山を楽しむみなさんは、この時期どんな山道具を購入しているのでしょうか。

今回は、2024年7月にYAMA HACK読者が実際に購入した登山ギアを、ランキング形式で発表。とくに目立っていた「ハイカーに話題のギア」 「熊対策グッズ」 「水分補給グッズ」 「ヘッドランプ」のジャンル別に紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

夏山登山に向けて、みんなが買った山道具は?

登山道具
出典:PIXTA

標高の高い山にも挑戦したくなる夏山シーズン、この時期みなさんはどんな登山ギアを購入しているのでしょうか。

今回は、2024年7月にYAMA HACK読者のみなさんが楽天市場やAmazonで実際に購入した山道具を、4つのジャンル別にランキング形式で発表。最新ギアから猛暑対策、熊対策など、今夏らしい気になるアイテムが揃っています!

あると便利!ハイカーに話題のギアTOP5

夏山登山
出典:PIXTA

技術の進化や様々なアイディアから、日々多種多様なアイテムが発売されている登山ギア。まずは、いま話題の旬なアイテムのランキングを発表します!

第5位

    リコー ペンタックス WG-8

    重さ242g
    防水20m 連続2時間
    耐落下衝撃性能高さ2.1ⅿ
    耐寒-10℃
    光学ズーム
    有効画素数2000万画素
    マクロ撮影0.1~0.6m (ズーム全域)
    1cmマクロ:0.01m~0.3m(ズーム域中間部)
    電池寿命静止画撮影:約340枚 (専用バッテリー使用)
    再生時間:約260分 (専用バッテリー使用)
    GPS
    動画記録4K

    高い防水性能や耐衝撃性能を誇り、アウトドアシーンで活躍するRICOH「WGシリーズ」の新モデル。
    ハイエンドモデルの「WG-8」は、画素数2000万、4Kの動画記録など納得のカメラスペックと、最高レベルのタフネス性を備えています。

    第4位

      スント スントレース S オールブラック

      サイズ45×45×11.4 mm
      重さ60g
      ベゼルの素材ステンレススチール
      レンズの素材ゴリラガラス
      ストラップの素材シリコン
      耐水設計50m
      バッテリータイプ充電式リチウムイオン バッテリー
      バッテリー駆動時間日常使用::スマートウォッチモード 最大9日間
      日常使用::待機モードのみ 最大13日間
      トレーニング: 省電力 GNSS モード 最大120時間

      人気の「SUUNTO RACE」を薄型軽量化した「SUUNTO RACE S(スント レース エス)」。
      ルートナビゲーションなど登山に便利な機能を備えた実用性と、デザイン性の高さも魅力です。

      第3位

      ベルモント 山箸

      材質本体:18-8ステンレス・天然木(ウレタン抗菌塗装)
      ケース:ポリプロピレン
      サイズ使用時:約172mm
      収納時:約75mm
      重量約19g

      収納時の長さが7.5cmまで小さくなる携帯箸。クッカーやマグカップにも収まるサイズは持ち運びに困りません。

      金物の街で知られる新潟県三条市でフィッシング・アウトドア用品を手掛ける<belmont(ベルモント)>製。携帯性だけではなく使い勝手も考慮され、品質も安心です。

      第2位

      東京ベルアウトドア クリップベル

      本体サイズ約65×25×32mm
      鈴サイズ直径約25mm
      重量約20g

      トレイルランニング用に開発された、わずか20gのスタイリッシュな熊鈴。カラビナ不要のクリップ式、マグネットで消音など、新たな機能が備えられて進化した熊鈴です。

      第1位

        フレックステイル ゼロポンプ

        重量33g±1g
        サイズ直径26×75mm
        膨張圧2.5±0.2kPa
        圧縮圧2.5±0.2kPa
        空気流量毎分180L

        たった33gという軽さと、手のひらに収まるコンパクトサイズが人気のエアーマット用の電動ポンプ。エアマットは膨らませるのが面倒、荷物は増やしたくない……といった悩みを一気に解決してくれます。

        備えておきたい!熊対策グッズTOP5

        熊出没注意の看板
        出典:PIXTA

        熊による被害が増えている昨今、登山において熊対策は重要な課題となっています。山に入るときの必需品、続いては熊対策グッズのランキングです。

        第5位

          東京ベル 森の鈴 TB-K1

          重量63g(カラビナ含む)
          全長83mm(カラビナ含まず)
          音響体直径35mm

          おしゃれなカラーとデザインが魅力的。真鍮製の高く遠くまで響く音色も特徴です。引っ張るだけで消音できる仕様で、ザックに付けた状態で片手でも操作可能。

          第4位

            セイバー フロンティアーズマン ベアスプレー272mL

            成分カプサイシン(トウガラシ抽出成分)2%、不活性成分98%
            サイズ5.1×6.9×24.1cm
            内容量272ml
            噴射距離10.5m
            ※メーカー測定値
            噴射時間54mL/s
            ※メーカー測定値(約5秒)
            噴射量54ml/s
            有効期限製造から4年

            1975年にアメリカで創業したSABRE(セイバー)社の熊スプレー。
            高濃度で威力が強く、噴射距離・噴射時間も長いです。

            第3位

              ソニー SRF-R356

              質量約80g
              サイズ約55×93.5×13.7mm
              約57.6×94.5×18.9mm(最大突起部含む)
              電池持続時間アルカリ電池:最長100時間(AM受信時、ヘッドホン使用)
              受信周波数FM:76MHz - 108MHz
              AM:531kHz - 1,710kHz
              電源乾電池(単4×1)

              ソロ登山時に頼もしい存在のラジオ。名刺サイズのコンパクトさで邪魔にならず、胸ポケットにも収まります。バックライト付きの画面は視認性が良く、テント泊時でもライトを点けずに操作可能。

              第2位

                カウンターアソールト 熊よけスプレーCA230 カウンターアソールト

                サイズ215×Φ53mm
                総重量310g
                素材唐辛子エキス、代替フロン(HFC-134a)
                噴射距離9m以上
                ※無風状態の室内で行なわれた実験に基づくデータ
                噴射時間7.2秒間
                ※無風状態の室内で行なわれた実験に基づくデータ
                有効期限製造から4年

                グリズリーの生息地として有名なアメリカのモンタナ州のカウンターアソールト製。北米ではポピュラーな熊スプレーです。シリーズの中でも携帯性の良いコンパクトサイズ。

                第1位

                  カウンターアソールト 熊よけスプレーCA290 ストロンガー

                  サイズ215×Φ59mm
                  総重量380g
                  素材唐辛子エキス、代替フロン(HFC-134a)
                  噴射距離10.5m以上
                  ※無風状態の室内で行なわれた実験に基づくデータ
                  噴射時間9.2秒間
                  ※無風状態の室内で行なわれた実験に基づくデータ
                  有効期限製造から4年

                  こちらもカウンターアソールト製。噴射の距離と時間がより長く、威力の強さが特徴です。

                  こまめに水分補給!ハイドレーションTOP5

                  ハイドレーションの飲み口
                  出典:PIXTA

                  続いては、登山中の水分補給に便利なハイドレーションのランキングを発表。

                  ザックを下ろさずとも、こまめに飲めるハイドレーションは暑い季節の強い味方。高山でも油断できない猛暑の近年、熱中症対策のひとつに取り入れてみてはいかがでしょうか。

                  アメリカのハイドレーション・システムのパイオニアとも称されるキャメルバック。なかでもフュージョン リザーバーは、最高クラスの防塵防水性能(IPX67)を備え、さらに軽量化も実現。

                  給水口が大きく、底まで手洗い可能です。

                  ソースは雨が降らない地域もあるイスラエルで設立されたアウトドアブランド。

                  高品質な樹脂素材使用で、気になるにおいを軽減。さらにグラスライクフィルムという飲み水に触れる部分に汚れが付きにくい特殊フィルムを用い水を清潔に保つことができます。開口部が大きくお手入れも簡単です。

                  トレラン用のギアが人気のサロモン。ザックへの収納がしやすい柔らかい素材を使用したハイドレーションは、背負ったときに違和感のない形状に設計されています。

                  ソフトボトルで有名なプラティパス。ザックにフィットする形状をしているのが特徴です。

                  口が開いたままになるので洗浄後の乾燥もスムーズ。BPAフリー素材を採用しており、気になるゴムの臭いも抑えられています。

                  ザックメーカー、オスプレーのハイドレーション。片手で操作ができるこだわりの仕様で、スムーズな吸水をサポートしてくれます。

                  背面プレートがザックへの収納性とフィット感を高めています。

                  日帰り登山でも必須!ヘッドランプTOP5

                  ヘッドランプ
                  出典:PIXTA

                  最後は、登山の必需品ヘッドランプのランキングです。

                  緊急時の明かりとしてはもちろん、日の出前の歩行やテント泊でのランタン代わり、山小屋での荷物整理、車中泊やキャンプなど活躍の場が多いアイテム。さまざまな用途に向けたモデルがあり、スペックも多岐に渡ります。

                  第5位

                  ブラックダイヤモンド ストーム450

                  ルーメン数450
                  重量89g(電池込)
                  照射距離高照度120m/低照度12m(アルカリ電池)
                  高照度120m/低照度12m (BD1500バッテリー)
                  照射時間高照度2時間/低照度175時間/リザーブ20時間 (アルカリ電池)
                  高照度3時間/低照度165時間/リザーブ1.5時間 (BD1500バッテリー)
                  電源単4アルカリ電池×3本
                  防水性能IP67(粉塵が中に入らない/深さ1mの真水に30分没しても影響を受けない)

                  信頼性の高い登山用品を製造する老舗メーカーのブラックダイヤモンド。

                  ストーム450は、タフな防水防塵ボディに高照度LEDを搭載。アルカリ乾電池と別売りの充電バッテリー「BD1500バッテリー」のどちらも使用可能なデュアルフューエルモデルで、環境により使い分けができます。

                  近接・遠距離モード、ディミング(増/減光)、ストロボ、ロックモード、赤/緑/青色LED搭載。

                  第4位

                    ペツル ティカ

                    ルーメン数350
                    重量94g
                    照射距離白色光:弱10ⅿ/中45ⅿ/強70ⅿ
                    赤色光:点灯5ⅿ/点滅700ⅿの距離から視認可能
                    照射時間白色光:弱110/中12/強2h
                    赤色光:点灯60h/点滅700ⅿの距離から400h視認可能
                    電源単4アルカリ電池3本
                    防水性能 IPX4(全天候型)


                    クライミングギアを製造しているフランスの老舗メーカー、ペツル(PETZL)。ティカは、ジャケットのポケットやバックパックに忍ばせるのに適したコンパクトサイズで、20年以上愛され続けているロングセラーモデルです。

                    アルカリ電池3本、別売の充電式バッテリー「コア」の両方に対応。強・中・弱の3段階の照射レベルと赤色灯搭載しています。

                    第3位

                    ブラックダイヤモンド スポット400

                    ルーメン数400
                    重量78g(電池込)
                    照射距離高照度100m/低照度12m(アルカリ電池)
                    高照度100m/低照度12m(BD1500バッテリー)
                    照射時間高照度2.5時間/低照度200時間/リザーブ32時間(アルカリ電池)
                    高照度4時間/低照度225時間/リザーブ2.5時間(BD1500バッテリー)
                    電源単4アルカリ電池×3本
                    防水性能IPX8(水深1.1mの真水に30分耐えうる防水性。バッテリーケース内部に浸水しても動作。)
                    ※水に濡らした後は完全に乾燥させる必要があります

                    多機能なコンパクトモデル。充電バッテリーとアルカリ乾電池のどちらも使えるデュアルフューエルモデルです。

                    近接・遠距離モード、ディミング(増/減光)、ストロボ、赤色ナイトビジョン、ロックモードを搭載。

                    第2位

                    ペツル アクティック コア

                    ルーメン数600
                    重量88g
                    照射距離白色光:弱10ⅿ/中60ⅿ/強115ⅿ
                    赤色光:点灯5ⅿ/点滅700ⅿの距離から視認可能
                    照射時間白色光:弱100h/中7h/強2h
                    赤色光:点60h/点滅400h
                    電源1250 mAh リチャージャブルバッテリー『コア』(付属)
                    防水性能IPX4(全天候型)

                    専用の充電式バッテリー「コア」が付属し、単4アルカリ電池(3本)と併用も可能。暗闇でも頼もしい、600ルーメンの圧倒的な明るさです。

                    強・中・弱の3段階の照射レベルと赤色灯搭載しています。

                    第1位

                    ブラックダイヤモンド ストーム500-R

                    ルーメン数500
                    重量101g
                    照射距離高照度120m/低照度12m
                    照射時間高照度7時間/低照度350時間/リザーブ20時間
                    電源リチウムイオン充電池(2400mAh)
                    防水性能IP67(粉塵が中に入らない/深さ1mの真水に30分没しても影響を受けない)

                    タフな防水防塵ボディに高照度ライトを搭載したストームの充電式モデル。2400mAhの大容量リチウムイオン充電池採用で、フル充電で高照度7時間、低照度は350時間使用可能です。

                    買い足しも買い替えも、新アイテムで心躍る山登り!

                    出典:PIXTA

                    気になるアイテムはありましたか? 新しい山道具を手にするのも登山のひとつの楽しみです。最新のギアを取り入れて、山歩きを安全かつ快適に進化させましょう!