6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
CoCo壱番屋 尾西

【NEWS】アルファ米でおなじみ”尾西食品”が「CoCo壱番屋(ココイチ)」とコラボ!

山ごはんではもはやお馴染みと言っても過言ではない”尾西食品”のアルファ米。今では山ごはんに欠かすことのできない食材ですよね。そんな尾西が、カレーでおなじみ「ココイチ」とコラボ。あの味が山で食べられるというカレーセット、実際に試してみました!

撮影すべてYAMAHACK編集部

アルファ米でおなじみの尾西食品が、あの「ココイチ」とコラボ

アルファ米

15分待つだけでふっくら美味しいゴハンを食べることができ、山ごはんではもはやド定番と言っても過言ではない、「尾西食品」のアルファ米。
白米はもちろん、わかめごはん・山菜おこわ・赤飯といった和風ごはんから、ドライカレー・チキンライスなどの洋風、またエスニックシリーズのビリヤニ・ナシゴレン、にぎらずにできる携帯おにぎりまで、その種類・味も豊富!
尾西 ココイチ コラボ

撮影:YAMAHACK編集部

そんな尾西食品が、あのカレーでおなじみ「CoCo壱番屋」、通称ココイチとコラボ。
山であのお店のカレーが食べられる!という事で、早速山で食べてきました。

濃厚カレーで至福の山ゴハン

コラボ カレーセット

CoCo壱番屋監修尾西のカレーライスセット
▼セット内容:アルファ米白飯、レトルトカレー、スプーン
▼内容量:カレー180g、アルファ米白飯80g(出来上がり量388g)

スプーンも入っているので、あとはお湯さえあれば山ゴハンが完成しちゃうカレーセット。

作り方も、通常のアルファ米同様、お湯で15分(水なら60分)まずはご飯を作って、カレーをかけるだけ!ととっても簡単。
カレーは温めずに食べることもできますが、お好みでお湯で温めてください。

野菜がゴロゴロ入ったカレー
アルファ米の袋を使うことができるので、お皿もいらずとっても簡単。
見てください、このゴロゴロとした野菜を!

編集部①
編集部①
さすがCoCo壱番屋のカレー!間違いない、安定の美味しさでした♪
カレーは温めなくても食べられるのも嬉しいですが、個人的には温めて食べるのがおすすめです。
具材がしっかり入っていて、満足感ありました!
カレーは少しピリ辛。すっごい辛いわけではありませんが、苦手な方はちょっと辛いと感じてしまうかも…
編集部②
編集部②

ちょっと大きい外包装。実はこれも使える!

このカレーの外包装、ちょっと大きく作られています。

自宅であけて中身だけ持っていきたくなりますが、「ぜひこれも利用してみてください」とのこと。

外装かぶせることで保温

アルファ米にお湯を入れたあとにカレーと一緒に上から袋をかぶせることで、ルーも一緒に少し温まるとのこと。
熱々がいい人はもちろん湯煎して温めるのがおすすめですが、これであれば水筒にお湯を持っていくだけで完結します。
山行に合わせて試してみるのもいいですね!

山であの味が食べられる…ココイチファンなら是非!

尾西とココイチのカレーセット

たかがカレー、されどカレー…。なんとも嬉しい時間を過ごすことができました。
普段からココイチのカレーをよく食べているので余計テンションがあがってしまったのもありますが、「山で本格的な”お店の味”を簡単に食べられる」というのが嬉しいポイントですね。

ココイチ好きの方はもちろん、カレー好きの人にもぜひ一度山で食べてみて欲しい一品です!

今回紹介した商品はこちら

CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット

レトルトカレーとアルファ米の1食分セットになった
アレルギー対応の美味しいカレーライス!

▼内容量 / 出来上がり量
カレー:180g
アルファ米白飯:80g/388g

▼栄養成分表示(1食分(260g)あたり)
熱量:448kcal
たんぱく質:7.7g
脂 質:8.6g
炭水化物:85.0g
食塩相当量:2.6g

▼セット内容
アルファ米白飯、レトルトカレー、スプーン

この記事を読んでいる人にはこちらもおすすめ