パタゴニアダウンの魅力と選び方

①デザイン
パタゴニアのダウンはタウンコーデに違和感なくプラスでき、おしゃれに着まわせます。
②機能性
ダウンの量やダウンの偏りを防ぐステッチ、フィット感などが最適化され、軽量なのに保温性が高いのが特徴です。また、多くのモデルで生地表面に撥水加工が施され、小雨や雪といった急な悪天候にも対応できます。
③トレーサブルダウン
生きたまま羽毛をむしり取るなどといった残酷な飼育がされていないかダウンの供給元を追跡し、証明されたもののみを使っています。
フィルパワーを確認しよう

ダウンとフェザーを混ぜて使っていることが多いですが、フェザーの割合が多いと保温性が弱くなるので、ダウンが70~90%、フェザーが30~10%の割合のものがおすすめです。
レディースおすすめモデル8選
まずはレディースのおすすめモデルから。ジャケット、ベスト、コートの3タイプ別に紹介していきます。自分のファッションに合わせて選んでみてくださいね!とにかく万能なジャケットタイプ
◆ウィメンズ・ダウン・セーター800FPの高品質ダウンを使った、様々なシーンで使いやすい定番モデルです。体の線に沿うフィット感で、中間着としてもアウターとしてもOK。また、内ポケットに本体の収納ができ、ハンドポーチサイズにパッキングも可。フード付きモデルもあります。

<スペック>
カラー:7色
サイズ:XXS、XS、S、M、L、XL
フィルパワー:800FP
ウィメンズ・ダウン・セーター
◆ウィメンズ・レイヴン・ロックス・フーディ
冬の通勤時など街使いにぴったりな、ヒップ丈レギュラーフィットの新作ダウンジャケットです。シェルにはナイロンが使われ、撥水加工によって多少の水濡れもへっちゃら。中綿には700FPのダウンが封入され、保温性もばっちりです。

<スペック>
カラー:3色
サイズ:XS、S、M、L、XL
フィルパワー:700FP
ウィメンズ・レイヴン・ロックス・フーディ
動きやすさ重視のベストタイプ
◆ウィメンズ・ダウン・セーター・ベスト様々なシーンで使いやすい定番モデル、ダウン・セーターのベスト版。ジャケットタイプと同じく800FPダウンの優れた保温性を備え、細身のフィットで中間着として使いやすい一着です。内ポケットに収納できるパッカブル仕様も健在!

<スペック>
カラー:4色
サイズ:XXS、XS、S、M、L、XL
フィルパワー:800FP
ウィメンズ・ダウン・セーター・ベスト◆ウィメンズ・ビビー・フーデッド・ベスト
コントラストの効いた2カラーデザインの600FPダウンベスト。表面はナイロンキャンバス地で撥水性もあり、裏地は総柄のプリントで開いたときにとてもおしゃれに見えます。

<スペック>
カラー:2色
サイズ:XS、S、M、L、XL
フィルパワー:600FP
ウィメンズ・ビビー・フーデッド・ベスト
◆ウィメンズ・プラウ・ボマー・ベスト
タウンコーデの上にさっと羽織っておしゃれに見せられるスタイリッシュな600FPダウンベスト。キルトパターンやメタル風フロントジッパー、リブニットの裾やウエストまでの丈が特徴的。

<スペック>
カラー:2色
サイズ:XS、S、M、L、XL
フィルパワー:600FP
ウィメンズ・プラウ・ボマー・ベスト
ファッション性抜群なコートタイプ
◆ウィメンズ・ダウン・ウィズ・イット・パーカ撥水加工ポリエステルシェルに600FPダウンを封入、スリムなフィットでシルエットが美しいのが特徴。フロントファスナーはウインドフラップ付きでダブルジッパーを採用。後に紹介する2モデルよりも価格が安いです。

<スペック>
カラー:4色
サイズ:XS、S、M、L、XL
フィルパワー:600FP
ウィメンズ・ダウン・ウィズ・イット・パーカ
◆ウィメンズ・トレス・スリーインワン・パーカ
極寒や土砂降りにも対応しているコートです。H2Noパフォーマンス・スタンダード採用で、防水性、透湿性に優れています。フードは調節およびスナップ留めで付け外し可能。ジッパー式ハンドウォーマーポケットと内側にチェストポケットがあるので、貴重品を安全に収納できます。

<スペック>
カラー:2色
サイズ:XS、S、M、L、XL
フィルパワー:700FP
ウィメンズ・トレス・スリーインワン・パーカ
◆ウィメンズ・ジャクソン・グレイシャー・パーカ
都会的な上品さが特徴の細身なダウンパーカー。撥水加工ポリエステルシェルに600FPのダウンを入れています。イヤホンを出す穴が付いた内ポケットがあり、スマホや音楽プレーヤーを手放したくない人におすすめ!
<スペック>
カラー:3色
サイズ:XS、S、M、L、XL
フィルパワー:600FP
ウィメンズ・ジャクソン・グレイシャー・パーカ
メンズおすすめモデル7選
つづいてメンズのおすすめモデル。アウトドアシーン、おしゃれに着こなしたい場合、タウンユースと、着用シーン別に紹介します。自分の利用シーンに合うものを選んでみて!アウトドア向きのジャケットタイプ
◆メンズ・ダウン・セーター・フーディ中間着やアウターとして様々なシーンで使いやすい定番のダウンジャケット。800FPの優れた保温性と内ポケットに本体の収納が可能なパッカブル仕様が特徴的。400g前後で軽量性にも優れています。持ち運びしやすく汎用性の高い一着です。フードなしモデルもありますよ。

<スペック>
カラー:6色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
フィルパワー:800FP
メンズ・ダウン・セーター・フーディ
◆メンズ・ウェンディゴ・ダウン・ジャケット
ソフトでしなやかなポリエステルシェルに600FPのダウンを封入したジャケット。防風性や撥水性に優れ、雪山での活動にも最適な一着。

カラー:3色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
フィルパワー:600FP
メンズ・ウェンディゴ・ダウン・ジャケット
◆メンズ・フィッツロイ・ダウン・ジャケット
800FPの優れた保温性と500gを下回る軽量性を両立し、パーテックス・クアンタム・ナイロンを使って強度も高めたハイスペックモデル。冬季登山の停滞時にも活躍します。

カラー:2色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
フィルパワー:800FP
メンズ・フィッツロイ・ダウン・ジャケット
おしゃれに着こなしたいベストタイプ
◆メンズ・ダウン・セーター・ベストダウン・セーターのベストモデルで、800FPの優れた保温性と300gを下回る軽量性、内ポケットに収納できるパッカブル仕様が特徴的。持ち運びに便利で、幅広いシーンで着まわせる定番アイテム。

<スペック>
カラー:5色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
フィルパワー:800FP
メンズ・ダウン・セーター・ベスト
タウンユースにおすすめのジャケット・コート
◆メンズ・ジャクソン・グレイシャー・ジャケット防風性に優れた600FPの都会的な外観のダウンジャケットで、街で着るアウターに最適。レギュラーフィットの割には、ぴったりフィットして暖かい空気を閉じ込める細身のカットが特徴的です。イヤホンコード用の穴が付いた内ポケットも日常シーンに便利です。
<スペック>
カラー:3色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
フィルパワー:600FP
メンズ・ジャクソン・グレイシャー・ジャケット
◆メンズ・トップリー・ジャケット
タウンユース向けの全天候型ダウンジャケットで、小雨や雪にも対応、レギュラーフィットでヒップ丈、600FPのダウンが入れられています。フロントや内側にポケットを複数配して収納性が高く、イヤホンコード対応のポケットも嬉しいポイント。

<スペック>
カラー:3色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
フィルパワー:600FP
メンズ・トップリー・ジャケット
◆メンズ・シティ・ストーム・パーカ
700FPの優れた保温性と各部位の冷気を遮る考え抜かれた構造によって、天気や気温を気にせず街へ出かけられます。イヤホンコード対応ポケットをはじめ収納性も非常に高く、小雨や雪にも強い全天候型新作ダウンジャケットです!

<スペック>
カラー:2色
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXL
フィルパワー:700FP
メンズ・シティ・ストーム・パーカ
ダウンのお手入れ方法
本格的に寒くなってくると、山でも街でもダウンを着る回数が増えてきますよね。ただ、やはり衣類なので、着ているうちに段々と汚れてくるものです。そこで重要なのがお手入れ!お気に入りのダウンを長く快適に使うためにはメンテも必要です。タグを確認しよう

使用する洗剤は?

手洗い方法
①ファスナーやボタンなど留め具を事前に留めておく②大きめの洗濯おけに30度くらいの湯を張り、適量の洗剤を入れる
③力を入れ過ぎないように気を付け、押し洗いで汚れを取る
④脱水するときは、絞らずにタオルで水分を取っていく※注1
⑤陰干しで2~3日乾燥※注2
※注1:このとき、ダウンの偏りをほぐして均一になるようにすることが大切です。偏ったまま乾くとそのまま固まり、形が崩れてしまいます。
※注2:最初からハンガーにかけるとダウンが下に寄る可能性があるため、ある程度脱水できて軽くなってからにしましょう。
パタゴニアのダウンで寒い季節も快適に!
