目次
登山ウェアっていつも同じになっちゃう…。

でも諦めるのはまだ早いですよ!
シンプルなアイテムでも合わせを少し工夫するだけで、いつものコーデも一新することが出来ます。
そこで、ファッション誌を中心にスタイリストをしている私、大泉陽子が、ワンアイテムを使った着回しコーデを紹介します。
今回のテーマは、登山に欠かせない「マウンテンパーカー」
今回の着回しコーデのメインアイテムは誰もが持っている「マウンテンパーカー」。高価なアイテムだからこそ、たくさん着まわせたら嬉しいですよね。全身の中でも目立つ存在のパーカーですが、同じ物を身に着けていても合わせを工夫するだけで印象を変えることが出来ますよ。今回使うのはコレ!

マウンテンパーカー着回しコーデに挑戦!
まずは登山コーデかスタート。シンプルに統一したりキャッチーなカラーを合わせたりなど、幅広いシーンに活躍できそうなコーデに挑戦です!
全体にまとまりを出すならトーン合わせがポイント!

全部のアイテムを無地にしてしまうと特徴が無くぱっとしない印象になりがちなので、インナーのTシャツやレギンスに同色のロゴや柄を入れるとメリハリが出るのでおすすめです。
いつものコーディネートを一新するにはトレンドアイテムをプラス

柄と柄をあわせるなら色味を揃えるべし!

ブルーはパーカーのグレーとも相性抜群。パンツもビビッドカラーよりパステルカラーを選ぶことで主張が抑えられ馴染みがよくなります。
どうせなら普段着にも取り入れちゃおう!着回し街コーデ
登山だけでなく街でも着れたらより嬉しいですよね。メンズファッションの定番コーデをもとに、パーカーを着まわした街コーデを2パターンご紹介します!白T×デニムの鉄板コーデ×きれい色パーカー合わせでカジュアル過ぎないコーデを目指せ!

足元にローファーを合わせて全体を引き締めると、全体がカジュアルすぎないので◎
定番ポロシャツコーデには白スニーカーをアクセントに

上手な着回しにはマウンテンパーカー選びがポイント

最後に…マウンテンパーカーを購入する時のポイントってありますか?
「アウトドア向けのフード付きジャケット」の事をマウンテンパーカーなどと呼ばれたりしますが、実は好日山荘では、マウンテンパーカーというカテゴリーのウェアはありません。
登山向けのアウターだと、「シェル」や「レインウェア」といった種類となります。今回は、登山ウェアで一番上に羽織るアウター(シェル)をご案内させていただきますね。
ファッションなどでは「マウンテンパーカー」とよく耳にしますが、「フード付きのジャケット」の総称だったりするため、登山ウェアにおいてその定義はあいまい。
ソフトシェル、ハードシェル、レインウェアなどといった登山で必要な機能ごとに呼び名が変わります。また、その呼び名もメーカーによって変わってきたりします。
肌寒い時にサッと羽織ったり、雨風を防いでくれたりするシェルは、登山するうえで欠かせないウェアの一つ。
しかし、薄手でしなやかなソフトタイプから雪山で使うハードなタイプのものまであり、登山ウェアの役割としてはかなり幅が広いアウター。また、その区別もかなり難しく、防風性だけのシェルもあれば、防水・透湿性のあるシェル、さらにかなり薄くて軽量なシェルなど、使うシーン・山によって実に様々なモデルが販売されています。
そのため、やはりシェルを選ぶ時は『どんな機能が欲しいのか』という点が一番大事です。
自分が登る山や季節、スタイルにはどんな機能があったらいいのか、是非私たちにご相談ください。
特に初心者の方は、買う前に店員さんに必ず聞くことをおすすめします!

あくまでもシーンによって選ぶシェルは変わるので、これ一つ!というのはやはり難しいのですが…。
個人的に、というのであれば「ミレーのティフォン50000ジャケット」は防水・透湿性に優れているだけでなく生地が薄く柔らかいので、使いやすいのではないかと思っています。
とっても親身に相談にのってくれる松永さん。自分が登る山にはどんなアウターが適しているのか、是非相談しに行ってみましょう!
今回ご協力いただいた店舗はこちら

好日山荘 玉川ガーデンアイランド店
所在地:〒158-0095東京都世田谷区瀬田2-32-14 玉川髙島屋S.C.ガーデンアイランド 1F
TEL:03-3700-2550
営業時間:10:00~20:00
取扱アイテム:登山用品取扱店、キッズ・ジュニア用品取扱店店、パタゴニア正規取扱店
有料駐車場有り
好日山荘 玉川ガーデンアイランド店
マウンテンパーカーを上手く着まわして、登山でも街でも自分らしいコーディネートを楽しみましょう!