COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
フォトコン7月アイキャッチ

YAMA HACKフォトコンテスト入選&ノミネート作品【2019年7月】

2019年7月投稿分のYAMA HACKフォトコンテスト、入選・ノミネート作品の発表です!

目次

YAMA HACKフォトコンテスト【2019年7月】結果発表!

入選

YAMA HACKのInstagram・Twitterをフォローしており、『#山フォトコン』を付けて2019年7月に投稿された写真の中から、編集部厳選の入選作品・ノミネート作品を発表します。まずは3,000円分のAmazonギフト券をゲットした、今月の入賞者3名から!

【入選】人物部門「立山縦走」@takuya1009さん

@takuya1009さんのコメント

関西から1泊2日で剱岳・立山連峰を縦走してきました。剱岳では、遅い時間からのアタック開始と霧が発生してる環境でしたが、頂上近くまで登るとスカッと霧がなくなり、他に人がいない環境で絶景を堪能することが出来ました!リピート間違いなしの山です!

編集部コメント

・とにかくカッコいい!!雲の隙間から差し込む光にゴツゴツした山…また山に夢中になってしまいますね。
・神々しい景色のなかを歩く姿。まさか神様?
・雲海と岩稜。昔の人がこの劔・立山を信仰の地としたのももっともだなと。神々しい写真です。

【入選】景色部門「栂池自然園の夜」@tonbeisanさん

@tonbeisanさんのコメント

梅雨の時期でしたが、その日の夜は栂池自然園では束の間の晴れ
月が出ていましたが、うっすらと天の川が!

月明かりに照らされた黄色いミヤマキンポウゲと青い夜空がとても綺麗な夜でした?

編集部コメント

・星空はこれまでにもたくさんありましたが、こちらの写真はミヤマキンポウゲがまるで蛍の光のように咲き誇っていて、夜空とのコラボレーションがとてもステキです。
・鮮やかに映し出された星空とミヤマキンポウゲが幻想的!
・ミヤマキンポウゲにピントがあっているので、植物のイキイキとした力強さがいい!

【入選】フリーテーマ部門「雷鳥の親子と眺める雲海」@masatokimura0922さん

@masatokimura0922さんのコメント

この日は、はじめての燕岳、そしてはじめての山小屋泊でした。
天候に恵まれて、今回見たかった北アルプスの山々も、白いコマクサも、御来光も、雲海も見れたのですが、雷鳥にだけ会うことが出来ず残念だなぁ〜と話始めたタイミングで前を見たら、雷鳥の親子がハイマツの中からチョコチョコと登場!前を横切り木の枝に親子で並んでストップ。
近づいて見てみたら、親子の目の前には見事な雲海が広がっていました(^^)

編集部コメント

・山に住んでいる生き物雷鳥が、今日も下界にいる私たち登山者に「山で待ってるよ~」と言ってくれているかのよう。自然界のほっこりするワンシーンです。
・人も雷鳥も絶景に夢中ですね。一緒に山を楽しんでいる雰囲気がほっこりしました。
・みんなが同じ方向に向いていて、何を見ているのかな~と。雷鳥はやはりアルプスのアイドル!

応募総数3,100通超!上位ノミネート作品

「斜里岳」@yamaaaankotaroさん

編集部コメント

なんて気持ちのいい景色! 遠くまでスカーッと見渡せるこの眺め、まさに北海道!という感じです。

「富士山七合目からの景色」@jophann5さん

編集部コメント

山頂まで行かなくてもこの絶景!さすが日本一の山ですね。街の灯りに星の輝き、そこにかかる雲も幻想的!流れ星にお願いは出来ましたか?

「蝶ケ岳」@nyasunaさん

編集部コメント

インパクトが凄い。楽しそうな雰囲気が伝わってきてほのぼのします。ゴジラが今にも動き出しそう!!

「日光白根山」@barber_u3さん

編集部コメント

うお~かっこいい!高みへ登って見下ろす世界、そこから一体どんな景色が見えるのか?そこに立っている人にしかわからない景色を想像してしまう、登山の楽しみを切り取った一枚ですね。

「中津川 阿木川 本谷」@st8koさん

編集部コメント

勢いのある滝に正面から挑む後姿がとにかくかっこいい!

「鹿が見ている 八ヶ岳天狗岳」@kurukuru_paoさん

編集部コメント

真っすぐに見つめ返してくる鹿。人馴れしているのでしょうか?それとも撮影者さんに興味があったのかな?

「雷鳥の親子」@endlesssummer10さん

編集部コメント

見つめ合うかわいい親子に癒されました。優しい視線からも、たっぷりの愛情が伝わってきますね!

「雫をまとった高山植物コマクサ」@_swamk_さん

編集部コメント

さすが高山植物の女王様、雫の宝石をまとった姿も美しいですね! 力強さがありながらも、どこか儚げなところにも惹かれます。

「北アルプスの絶景」@y_o_s_h_i_z_a_k_iさん

編集部コメント

どーんと存在感の大きな鹿島槍ヶ岳がとってもかっこいい!!あとひとふんばりであの山頂ですよ!がんばって~!

「麓と田園風景」@msrttoさん

編集部コメント

人が生活する田園風景と山が映ることで、山と人の距離がすごく近く感じる1枚です。のんびりとした雰囲気も夏休みっぽくてなんだか、ノスタルジック。

「剱岳山頂から顔を出すご来光」@a_ki_ko_0630さん

編集部コメント

剱岳に登頂することも素晴らしい体験ですが、こんなロケーションから眺めることも最高に贅沢!感動を分けてもらえる一枚です。

「白馬岳」@umeboshitomisoshiruさん

編集部コメント

本当にジオラマみたい! あんなに大きくてかっこいい山なのに、写真のアングルによってはこんな風にも撮影できるのですね。面白い!

「苔むす八経ヶ岳」@taka_nyan86さん

編集部コメント

稜線の気持ちい写真も好きですが、苔むしたマイナスイオン満点の山歩きも幻想的でいいですね。

毎月開催!ご応募お待ちしてます


YAMA HACKのTwitterをフォローする
YAMA HACKのInstagramをフォローする