雨の日でもいつでも、パタゴニアのレインウェアが着たい!
気分もどんよりしがちな雨の季節がいよいよ到来。大好きなパタゴニアのレインウェアで気分を上げておきたいところですよね。でも実際に調べてみると種類がありすぎてどれを選べばいいのか分からない…なんてことも。そこで今回はパタゴニアが展開しているレインウェアの種類と選び方をご紹介。自分にぴったり合う一枚をゲットして雨の登山も楽しく過ごしちゃいましょう!
どれを選べばいいの?パタゴニアのレインウェアの種類と選び方
そもそも撥水と防水の違いって何?
【撥水】
生地が水を弾いてコロコロと転がり落ちていく機能。生地に水が当たっても表面の特殊なコーテイングによって生地自体が濡れにくくなります。
【防水】
生地の裏側に水を通さない機能。水圧をかけても水が浸入しない特殊な生地を採用しているので水濡れを防ぐことができます。登山におすすめなのはこちらのタイプです!
防水素材の王様!『ゴアテックス』ってそんなにいいの?
完全防水!パタゴニア独自素材『H2No』の正体とは
パタゴニアのレインウェアには独自の『H2No』という防水性・防風性・透湿性に優れた素材が採用されているモデルがあります。豪雨の下や高い圧力で水を押し当てるなどの厳しいテストを行っているので信頼度は抜群。ゴアテックスに比べて価格もリーズナブルです。構造によっても違いがあるのでコチラも確認しておきましょう。
2層構造のH2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル
撥水性のある表面素材に防水性・透湿性のある素材を組み合わせたモデル。内側には肌触りの良いメッシュなどの素材を採用しています。街使いならこちらでも十分機能を発揮してくれます。
2.5層構造のH2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル
独自のパターンを採用し、2層構造よりも防水性・透湿性を高めたモデル。長時間の着用でも水濡れやムレによるストレスを軽減してくれます。雨天時のレジャーやアクティビティにも最適。
3層構造のH2Noパフォーマンス・スタンダード・シェル
ニットの素材と組み合わせることにより極限の環境でも長時間対応できるように設計されたモデル。ハードな登山の際にも着用できる優秀なアイテムです。
着用シーンや予算に合わせてピッタリの一枚を選ぼう!
素材によっても価格帯が変わるので、どんなシーンで着用するか&予算によって自分にあったものを吟味しましょう。ウインターシーズンや登山メインで着用したい人や最高級の機能にこだわりたい人は『ゴアテックス』を。軽いトレッキングや街使いがメインで価格を抑えたい人は『H2No』採用モデルがおすすめです。