目次
街中で見ない日はない!人気の「サコッシュ」

おしゃれで丈夫なものが欲しい人へ!<グレゴリー>のサコッシュがおすすめ

もう迷わない!「グレゴリー」のサコッシュ3モデル徹底比較!

グレゴリーから発売されているサコッシュは全部で3モデル。それぞれのモデルを比較して、おすすめの着用シーンをご紹介していきます!
【1】これぞグレゴリーの定番!丈夫さはお墨付きの『クラシックサコッシュM』

特長① 充実のポケット

特長② バックパック顔負けの本格仕様

おすすめシーン
登山やサイクリングには、丈夫で出し入れ楽々『クラシックサコッシュM」
登山やサイクリングなどのアクティブなシーンで使用する機会が多いなら、クラッシックサコッシュMが最適。丈夫な生地とアクセスしやすいスナップポケット付きなので、活動中も物の出し入れが楽々できます。
2020年カラー展開

グレゴリー クラシックサコッシュM
素材:ナイロン (ガーデンカモのみ ポリエステル)
重量:160g
容量:2L
サイズ:27W×20Hcm
カラー:5色
重量:160g
容量:2L
サイズ:27W×20Hcm
カラー:5色
クラシックサコッシュM スペクトラ(Limited)
素材:スペクトラファイバーリップストップ
重量:160g
容量:2L
サイズ:27W×20Hcm
カラー:1色
重量:160g
容量:2L
サイズ:27W×20Hcm
カラー:1色
【2】ちょっとそこまで!ライトに使いたい人には『サコッシュLT』

特長① 出し入れスムーズな斜めジップポケット

特長② とにかく軽量

おすすめシーン
フェスには、とにかく軽い『サコッシュLT』
とにかく身軽に楽しみたいフェスでは、軽くてコンパクトなサコッシュLTが重宝します。ショルダーコードも細身なので肩への負担も少なくストレスフリー。ビビッドなカラーも気分を上げてくれます。
2020年カラー展開

【3】軽さはそのまま、容量も欲しい欲張りな人へ!『サコッシュLTM』

特長① 軽量かつB6サイズもすっぽり入る収納力

特長② 持ち物が多くても安心のショルダーストラップ

ストラップは『サコッシュLT』とは異なり、ベルトタイプで肩掛けのしやすさ◎。長さ調整・取り外しも可能です。「メイクポーチは欠かせない」「長財布を愛用している」「500mlのペットボトルを入れたい」など、荷物を妥協せずしっかり持ち運べる点は、持ち物が多い人にとっては理想的です。
おすすめシーン
街使いには、容量しっかり『サコッシュLTM』
何かと小物を持ち歩くことが多い街使いには、たっぷり収納できるサコッシュLTMが◎。財布や手帳も収納可能です。程よく存在感のあるサイズなので、コーデの引き立て役としても一役買ってくれる優秀アイテムに。
2020年カラー展開

サコッシュと一緒にお出かけを楽しもう!

この記事を読んだ人にはこんな記事もおすすめ!
紹介されたアイテム

グレゴリー クラシックサコッシュM

クラシックサコッシュM スペクトラ(Li…

グレゴリー サコッシュLT

グレゴリー サコッシュLTM