迷える登山の「ダウン」選び。今季の“イチオシ”が集結!
グッと冷え込む季節になり、そろそろダウンがほしくなるこの時期。登山の防寒着として欠かせないダウンですが、機能もデザインも様々なので、例のごとく迷ってしまう…。そんなあなたへ、今回はアウトドアメーカーのプレス担当者が激押しするダウンを大公開! 人気6ブランドの名品がそろい踏みです。
karrimor(カリマー)
featherlite W’s down parka
カリマーPR平野さん
撥水機能付きかつ、ダウン量は230gと多めで、700FPの暖かいダウンジャケット。付属のスタッフバックに小さくまとめることができるので、山中の変わりやすい気候の中では、リュックの中に一つ忍ばせておきたいアイテムです。
カラーも女性も選びやすいビスク・ブルー・シルバー・インディゴと豊富な種類があり、コーディネートもしやすいのが特徴。ダウンとしては33,000(税込)と、コスパも良いですよ!
【編集部レビュー】
ボディはジグザグに、サイドや袖はランダムな幅で配されたステッチが印象的。ふっくらと愛らしい表情×洗練のシルバーカラーは、街にもすんなり馴染んでくれそう。ポケット内はフリース素材のハンドウォーマー付きで、心地のよい肌触りでした。
モデル名:featherlite W’s down parka
価格:33,000円(税込)
素材:[表地]20D Ripstop Nylon(ナイロン100%)、[中綿]700FP Down Vio coating、[裏地]20D Ripstop Nylon(ナイロン100%)
重量:400g
<カリマー> featherlite W’s down parka
MAMMUT(マムート)
Rime IN Flex Hooded Jacket Women
マムートPR鈴木さん
登山の行動中にダウンを着ていると衣服内が熱くなりすぎてしまうこと、ありませんか? このジャケットは通気性のある生地と中綿の組み合わせにより、適度な保温性で行動着としても使いやすいんです。表地から裏地、中綿まで、ストレッチ性のある素材を使っているので着心地もいいですよ。
爽やかなブルーとシックなブラック、鮮やかなレッドの3色展開。ステッチを省いたクリーンなデザインもポイントです。

【編集部レビュー】
とにかく生地が柔らか! 裏地もサラッとしているので着心地がよく、様々なインナーと相性がよさそうです。ステッチがないので、シンプルでハンサムな印象に。ダウンのもこもこした表情が苦手な人にもおすすめです。
モデル名:Rime IN Flex Hooded Jacket Women
価格:36,300円(税込)
素材:[メイン]Pertex Quantum Air 20DEN x 20DEN Stretch Rip-Stop、[表地]ポリアミド100%、[裏地]Pertex Quantum Air 30DEN x 30DEN Stretch、[中綿]Ajungiak OTI Stretch、60/sqm
重量:344g
<マムート> Rime IN Flex Hooded Jacket AF Women
Marmot(マーモット)
W’s 1000 Ease Down Jacket
マーモットPR塚田さん
1000FPダウンのライナータイプは、今シーズンが初めて。別売りの防水アウターシェル(W’s nano pro™ Ridge Jacket)とジョイントできるので活躍の幅も広いんです!
また、軽量でいて保温性にも優れ、「down DEFENDER」というはっ水加工を施しているので山でも安心。スタンドカラーですっきりと着こなせ、ベーシックカラーからアクセントカラーまで、お好みに合わせて4色から選べます。

【編集部レビュー】
コンパクトですっきりとしているので、着ぶくれないのが嬉しい! 首元のスタンドカラーも干渉せず、レイヤリングしやすい一着でした。スポーティー過ぎるデザインが苦手な人も取り入れやすい、上品な艶感です。
モデル名:W’s 1000 Ease Down Jacket
価格:32,780円(税込)
素材:[本体]15d Bright Rip(ナイロン100%)、[中綿]1000Fill Power Polish White Goose down DEFENDER(ダウン95%, フェザー5%)
重量:200g(Mサイズ)