ウィンドシェルは登山で大活躍!
”山の天気は変わりやすい”ということは皆さんご存知ですよね。しかし、山行中はコロコロ変わる天気に加え、標高が100m上がるごとに0.6℃ずつ気温も低下していきます。標高2000mの山に登るとしたら、山頂と麓では気温に12℃もの違いが。
麓が暖かいからきっと大丈夫だろう…とナメてかかると、とても危険なのです。そのため、登山では衣服を調整しながら変化してゆく天候や気温に対応することが大切。そこで活躍するのが、軽量でありながら必要なポイントでしっかり体を守ってくれるウィンドシェルなのです。
『風を遮る』ことの重要性
ウィンドシェルとは、つまり”防風ジャケット”。ウィンドブレーカーという呼び名のほうが馴染みがある方も多いのではないでしょうか。その重要な役割とは、皆さんもよく知る山行中の大敵…”汗冷え”を防ぐこと。
大量に汗をかいて湿った身体が直接風に吹かれると、体感温度は一気に下がってしまいます。最悪の場合、低体温症を引き起こす危険も。そのため、登山で寒さを感じた時には素早く風をシャットアウトし、冷えから身体を守ることが重要です。
このウェア、実は日常生活でも大活躍!?
登山の時にしか使えないジャケットってちょっともったいない気が…と感じている皆さん。アウトドア用のウィンドシェルって、実は日常生活でも大活躍する優秀なアイテムなのです!
①なんてったってコンパクト!
今回ご紹介するウィンドシェルは、”登山に最適”というだけに、とにかく軽量!そして、コンパクトに収納できるものばかりです。その重量は、なんと200g以下。”リンゴ一個分よりも軽い”のです。
面倒な荷物にならず持ち運ぶことができるので、普段の仕事やお出かけでも安心。携帯しておけば、いざという時に役立ちます。
②天気が崩れやすい梅雨や夏に超便利
天気が崩れやすいこの季節。気まぐれに雨が降ったり止んだり…、昼間は真夏のように暑かったのに、夕方には天気が崩れて一気に肌寒くなる…なんてこともありますよね。さらには、オフィスや電車、外出先で冷房の風が直接当たって”寒い…”というお悩みも多いのでは?
そんな季節に大活躍するのが、ウィンドシェル。薄手で軽量ながら、様々なシーンで実力を発揮してくれます。
③厚さもさまざま
ウィンドシェルの厚さは様々。とにかく手軽さを重視したい方やランニング等でストレスを感じたくない!という方はペラペラタイプを。風をしっかり防ぎたい方や登山やアウトドアでの使用頻度が高い!という方は少し厚めを選ぶのがおすすめです。ご自身の用途やお好みに合わせて選んでみてくださいね。
【軽さ順】200g以下!超軽量なおすすめウィンドシェル
生地が厚くなればなるほど重さも出ます。その分風を肌で感じにくく、防風性の高いものが欲しい人や肌を冷やしたくない人はペラペラのものより少し地厚のものがおすすめ。単純に風が直接肌に当たらない様、1枚何か羽織れればOK!という方は、軽量なものをチェックしてみましょう。
【102g】パタゴニア フーディニジャケット
超軽量なリップストップ・ナイロン100%素材を使用。耐久性撥水加工が施されているので悪天候でも安心です。ジッパー式のチェストポケットに本体を収納可能。左胸と首の後ろ側中央に反射性ロゴがあるので、バイクや自転車乗車時にも活躍します。
素材:ナイロン100%
サイズ:XS~XL
カラー:全7色
【145g】マーモット ZERO Flow Jacket
パーツの切り替えを極力抑えることで、軽量性・耐久性・防水性を追及した一枚。軽量ながら、高い耐水性と透湿性を兼ね備えています。シンプルなデザインと落ち着いたカラーは普段使いにも◎
【155g】アークテリクス スコーミッシュフーディ
強度と弾力性を発揮する防風素材を採用。人間工学に基づいた設計により、アクティブな動きにしっかりと対応してくれます。フードは折り畳みが可能で、本体はチェストポケットに収納することができます。
【160g】ザ・ノース・フェイス スワローテイルフーディ
前見頃の内側がメッシュ素材になっているので、汗によるべたつきを防止。裾部分にはアジャスターコードがついていて、活動時のバタつきや風の侵入を軽減することができます。カラーは豊富な10色展開。
【170g】ピークパフォーマンス フレモントプリントジャケット
近未来をイメージさせる個性的なデザインが目を引く一枚。肘周りの生地を立体的な裁断にすることで、腕の上げ下げもスムーズです。右下のジッパー付きポケットに収納可能。サムホールもついています。
【185g】ブラックダイヤモンド メンズ アルパインスタート ジャケット
首周りはスッキリ、フードなしタイプ。汚れや油も弾いてくれる撥水加工が施されています。脇下にマチがついているので腕の上げ下げが楽々。本体は、チェストポケットに収納可能です。裾にはドローコード付き。
ブラックダイヤモンド メンズ アルパインスタート ジャケット
サイズ:S~ⅩL
カラー:全4色
もっと小さく! ペラペラでコンパクトな100g以下のウィンドシェル
”とにかく軽くて薄くてコンパクトなのがいい!”という方のために、さらに軽量で薄手なアイテムをご紹介します。重さは100g以下。コンビニのおにぎり一個よりも軽く、薄さもペラペラでストレスフリーです。デザイン的には少々登山用っぽさが増しますが、これに慣れたら他では満足できないかも!?
【60g】OMM ソニックジャケット
世界最軽量レベルのウィンドジャケットです。独自素材を採用することで、軽量かつ高レベルな防水性と撥水性を実現。本体は襟部分に収納でき、折り畳み式携帯電話ほどのコンパクトサイズに変身します。
ウィンドシェルは山でも街でも大活躍!
登山用として最適なウィンドシェルは、軽量でコンパクトな収納性と防風性・機能性を持ち合わせています。日常生活の中で、”軽く羽織れるものがあればな~”と感じるシーンは意外とあるもの。山行時はもちろん、オフィスや外出時、ランニングやトレーニング時など…、ふとした時に”肌寒さ”はやってきます。そのいざというときに、冷えから身体を守ってくれるのがウィンドシェル。一枚持っておけば、いつでもどこでも役に立つ安心のアイテムですよ。