アイキャッチ画像撮影:YAMA HACK編集部
プレゼントを贈る時、何選ぶ?

クリスマスや誕生日…いつもお世話になっている人へのプレゼントって、いつも悩みますよね。今回はいつも一緒に山へ行く仲間や、山が好きな先輩・上司へ、渡すとちょっとほっこり和むような、素敵なグッズを紹介します。(もちろん自分用にも!)
地図雑貨ブランド「igania」(イガニア)って知ってる?

東京・御茶ノ水にある内外地図株式会社。国土地理院の地図の卸元で、65年以上企画・製作・印刷と地図にかんするあらゆる分野に携わってきた歴史ある会社です。(1Fは楽器屋さん)
地図をモチーフにした雑貨が可愛い!

撮影:YAMA HACK編集部
その内外地図株式会社が手掛ける地図雑貨ブランド「igania」のアイテムが、今までにないような
「かわいらしさ」×
「マニアックさ」で話題になっているんです。
山好きならピンと来るはず!『一等三角点』ふせん

登山をする人なら一度は聞いたことがある「一等三角点」。三角形の一辺の距離と二角の角度を知ることによって、残り二辺の距離を求める「三角測量」の土台となる基準点のことです。

このようにして、三角を繋いでいき、地形が網羅されていきます。基準になる三角点は眺望のよい場所に設置されることが多いため、標高の高い山の頂上付近などにも設置されています。見つけたら「三角点タッチ!」などよくやりませんか?
ちょっとしたプレゼントにもぴったり!

撮影:YAMA HACK編集部
そんな三角点の「ふせん」がigania(イガニア)から発売されています。パッケージは、なんと実際の大きさや地中でどうなっているかが一目でわかる仕様です。三角点の標石って、こんな形で埋められていたんですね…!

撮影:YAMA HACK編集部
山好きな方へのプレゼントにもぴったり。「なにこれ!」と喜んでもらえそうなアイテムです。今度行く山のページに挟んだり、さり気なく山好きな上司へ資料を渡すときにも使えそう!?
カラフルな三角点標石シリーズもある
一等三角点だけじゃありません、二等、三等、四等までがセットになったカラフルふせんもありますよ。
他にもまだまだある、地図モチーフのキュートなグッズ!
みなさん、地図記号ってパッと見てどれくらいわかりますか? 「果樹園」「広葉樹林と針葉樹林」の地図記号をモチーフにしたこのハンカチは性別を問わずにプレゼントにおすすめ。「実はこの柄は…」なんて会話のネタにもなりますよね。
ハンカチ(果樹園/広葉樹林と針葉樹林)税込1,620円
地図記号をあしらったクリップもあります。市役所と、博物館と図書館マークの可愛らしいクリップはオフィスで活躍しそう! わかる人にはわかる…というマニアックさがまた、たまりませんね。
地図記号クリップ 税込594円
日本三大河川のふせんも! これが貼られた書類をもらったら…「ん、利根川!?」と相手はきっと驚くことでしょう。
河川ふせん 税込675円
どこで買えるの?

撮影:YAMA HACK編集部
この他にも、地図記号モチーフのキャラクター雑貨やウォールステッカーなどさまざまなグッズを展開しているigania(イガニア)。東京・御茶ノ水の内外地図株式会社内に実店舗も構えており、そこでグッズを買うことができますよ。またグッズ以外にも地形図(約6,000面)をはじめ地図は日本最大級の品ぞろえです!
オンラインでも!
また、なかなか店頭に足を運ぶことが難しいという方はオンラインショップもありますので、ぜひ利用してみてください。
地図ちず店 
撮影:YAMA HACK編集部
内外地図株式会社 住所:東京都千代田区神田小川町三丁目22 内外地図ビル6階
営業時間:月曜日~金曜日(8:30~17:30)
定休日:土日祝日
ちょっと変わったプレゼントはいかが?

撮影:YAMA HACK編集部
思いもよらないものをモチーフにしたアイテムの数々。「こんなのあったんだ!」という驚きと、他にはない”特別”感が、自分用でもプレゼントでもきっと笑顔を生み出してくれそうです!毎日使えるものばかりなので、ぜひ日常のワンポイントに取り入れてみてはいかがでしょうか?