SUVはなぜ人気なの?
近年人気が上昇中の「SUV」。アウトドア好きの人はもちろん、そうでない人からも高い支持を得ています。そんなSUVの特徴と、人気の秘密をまとめました。
SUVとはどんな車?
SUVとは「スポーツ・ユーティリティ・ビークル」(Sports Utility Vehicle)の略で、「スポーツ用多目的車」などと訳されます。
タイヤが大きく、車高が高い車が多く、サーフィンやキャンプなどのアクティビティに向かうのに便利な仕様となっています。
SUVが人気である3つの理由
①パワフルで悪路もすいすい!
サーフィンやキャンプへ行く道を想定し、悪路でもスムーズに走れるパワフルさが魅力のSUV。趣味で野外でのアクティビティが多い方にはおすすめです。
②街でも乗れるスタイリッシュなデザイン!
四駆に比べてスタイリッシュなデザインの車が多いのも人気の理由の一つ。女性が乗っても、街で乗ってもかっこよく決まります。
③コンパクトSUVも続々発売!
車体が大きく、運転に自信のない人からは敬遠しがちだったSUV。最近では車体がよりコンパクトになり、燃費が良くなったモデルが発売され大人気に。街で見かけることも増えています。
国産SUV おすすめ16選
やっぱり車は国産でしょ!という方に。日本のメーカーから発売されている人気のSUVをご紹介します。
トヨタのSUV
【トヨタ ハリアー ハイブリッド】
新型ハリアーハイブリッドはレクサスブランドRXシリーズと兄弟車です。ワンランク上の室内空間、ハイブリッド車ならではの燃費性能を備えた国内での人気が高く復活を遂げたSUVです。
エンジン種類:直列4気筒DOHC
過給器:なし
総排気量:2493cc
最高出力:エンジン112kW(151ps)/5,700rpm
最大トルク:エンジン206N・m(21.0kg/m)/4,400~4,800rpm
燃費消費率:21.8km/L
【トヨタ ランドクルーザープラド】
伝統と革新をが融合したSUV、ランドクルーザープラドです。ランドクルーザーシリーズの歴史は古く、耐久性が高く世界でも評価されています。
エンジン種類:直列4気筒DOHC
過給器:なし
総排気量:2700cc
最高出力:120kW(163ps)/5,200rpm
最大トルク:246N・m(25.1kgf/m)/3,900rpm
燃費消費率:9.0km/L
【トヨタ ランドクルーザー70】
2014年にシリーズ誕生30周年を記念し、期間限定で発売されたランドクルーザー。悪路走行に適したヘビーデューティ仕様として1984年に販売開始し、世界中で愛用されたSUVです。
エンジン種類:V型6気筒DOHC
過給器:なし
総排気量:3955cc
最高出力:170kW(231ps)/5,200rpm
最大トルク:360N・m(36.7kg・m)/3,800rpm
燃費消費率:6.6km/L
日産のSUV
【日産 エクストレイル ハイブリッド】
日産エクストレイルのハイブリッドモデルです。インテリアはハイブリッドモデル専用となっていますが、エクストレイル代名詞の防水シートはそのままなのでアウトドアで大活躍の1台です。
エンジン種類:DOHC筒内直接燃料噴射直列4気筒
過給器:なし
総排気量:1997cc
最高出力:エンジン120kW(163ps)/5,200rpm
最大トルク:エンジン246N・m(25.1kgf/m)/3,900rpm
燃費消費率:20.6km/L
【日産 ジューク】
日産ジュークはデザインが個性的なコンパクトSUVです。デザインだけでなく1.5Lモデルは燃費も1ℓあたり18kmと良く、先進安全装備エマージェンシーブレーキとLDWを標準搭載しています。
エンジン種類:DOHC・直列4気筒
過給器:なし
総排気量:1498cc
最高出力:84kW(114ps)/6,000rpm
最大トルク:150N・m(15.3kgf/m)/3,900rpm
燃費消費率:18.0km/L