- 足の疲労が軽くなる!? 南八ヶ岳縦走でわかった第三世代「On クラウドベンチャー」の真価
- 2021年8月に発売された、スイスのパフォーマンスブランド<On(オン)>の定番トレイルランニングシューズ「クラウドベンチャー」。そのシューズを履いて、南八ヶ岳にて24キロの縦走テストを敢行! そこでわかったのは…
- ポンチョ
- 転ぶのも楽しい!?超絶景の場所で「うろこスキー」を実際にやってみた【実践編】
- 雪山を自由にスキーでハイキングする「うろこスキー(BCクロカン)」という遊び。最近人気が出てきていますが、道具やその使い方は謎に包まれています。【魅力&準備編】に続き、この【実践編】では、歩き/登り/滑りという基…
- YAMA HACK編集部 村岡
- ハイカーも要注目!<On>の新作トレイルシューズ「クラウドウルトラ」をレビュー
- スイス発のパフォーマンスブランド<On(オン)>より、2021年春、長距離、長時間対応のトレイルシューズ「クラウドウルトラ」が発売されました。気になる新作を早速レビューします。…
- ポンチョ
- スキーウェアといえばデサント!サイズ目安と男女別おすすめモデル【2020-2021冬】
- デサントのスキーウェアを特集!今シーズンの新作ジャケットやパンツから上下セットまで、おすすめモデルを一挙紹介します。プロもお墨付きの優れた機能や特徴、サイズ感や選ぶ際の目安も掲載しているので購入前に要チェック。メ…
- milkywaygalaxy
- 滑って転んでハイキング?「うろこスキー」で雪山遊びが楽しくなる!【魅力&準備編】
- 初級〜中級登山者には登れる山が少なくなる冬シーズン。その理由は「雪」。でもその雪を活用して、里山での山歩きが楽しくなる遊びがあります。それは「うろこスキー(BCクロカン)」というもの。スキーをしたことがなくても大…
- YAMA HACK編集部 村岡
- 『チェアリング』で新たな山を見つけませんか? おすすめの超軽量イスも選んでみました!
- イスに座って、景色を眺め、ゆっくりとした時間の流れを感じる。それだけで山の魅力を再発見できる『チェアリング』。おすすめの理由を実体験と共にお届けします。山で座るのに快適な超軽量イスも5つセレクトしてみました!…
- ポンチョ
- いったい何が必要? 悩める『トレラン装備』の基本を専門店で聞いてきた【入門編】
- 先日トレランに初挑戦し、すっかりハマってしまった編集部員。今後もトレランを楽しむにあたり、まだまだ不安なのが装備選び。そこで今回は、トレラン時の「服装」や「持ち物」の基本を、トレイルランニング用品専門店『トリッパ…
- YAMA HACK編集部 荻原
- アイスキャンディに登ろう!憧れのアイスクライミングチャレンジへのイロハを教えます
- 南八ヶ岳・赤岳鉱泉の人工氷瀑「アイスキャンディ」。アイスクライミングデビューには格好の存在ですが、まだまだわからない事だらけ…そんな登山者も多いでしょう。今回プロガイドの手引きで、アイスキャンディにチャレンジする…
- 鷲尾 太輔
- 初心者でも登れちゃう!?ルートクライミングの始め方を解説します!
- 壁を登る『ボルダリング』はやったことある人でも、さらに高い壁を登る『ルートクライミング』になると一気にハードルが高く感じられませんか?「やってみたいけど・・・」と悩んでいる人に向け、初心者のための【入門方法】を解…
- YAMA HACK編集部 生井
- 普段着となにが違う?!嬉しい気配りがたくさんの”クライミングウェア”
- 動きやすい普段着で気軽に登れるクライミングですが、クライミングジムにはクライミング専用のウェアが売っている店舗もありますよね。「普段着でも登れるなら、わざわざ揃えなくてもいいかな~」なんて思っている方!クライミン…
- YAMAHACK編集部 川尻
- ランニング用バッグのおすすめ人気15選【用途別に紹介】
- ランニング用バッグを特集!通勤時にも使えるものから、人気のモデルまで。<ザ・ノース・フェイス>や<アディダス>などの人気メーカーより、おすすめバッグを紹介します。ランニング用だからこそ、走行時に揺れない設計。ひと…
- kimi
- トレランって楽しいの? ランニング嫌いの編集部員が初挑戦してみた【入門編】
- 「トレランをしてみたいけど、どうやって始めたらいいの?」「山道を走るなんてキツそうだけど楽しいの?」「装備を揃えなきゃダメ?」 いざ挑戦しようと思っても、体力面や装備面など不安なことだらけ。その一歩を踏み出せずに…
- YAMA HACK編集部 荻原
- 初心者にもおすすめ! <ニューバランス>の人気ランニングシューズ特集
- <New Balance(ニューバランス)>のランニングシューズを特集!人気の「フレッシュフォーム」や「HANZO」をはじめ、メンズ・レディース共におすすめモデルを紹介します。ジョギングからマラソンまで、快適な走…
- kimi
- ランニング用バックパックは通勤ランでも活躍! おすすめ15モデル
- ランニング向けバックパックのおすすめモデルを厳選。通勤ランや帰宅ランで使える大きめサイズや普段使いもできるデザインを含め、人気メーカー別に紹介します。ランニング用リュックを選ぶ際のポイントも掲載しているので、ジョ…
- kimi
- ランニングウォッチはGPS付きが便利!おすすめ比較10モデル
- GPS精度の高い<ガーミン>や<スント>をはじめ人気メーカーより、おすすめのGPS付きランニングウォッチを紹介!心拍数が測れたり、音楽操作ができるものだけでなく、トレーニングの解析など、日々のトレーニングやマラソ…
- kimi
- ボルダリングなんてできっこない?いえいえ、初心者だってすぐ始められるんです!【入門編】
- 壁を登るスポーツ『ボルダリング』は誰でも始められるスポーツで、登山のレベルアップにも繋がることをご存知でしょうか?「初心者には難しそう…」「始め方が分からない…」そんなイメージを持っている人も多いはず。今回は、そ…
- YAMA HACK編集部 生井
- トレイルでも大注目!ゼロドロップで話題の「アルトラ」のシューズ
- 人気のランニングシューズブランド「アルトラ」。その人気の要因は「ゼロドロップシューズ」である事。このゼロドロップ、何度が聞いたことがあるのではないでしょうか?。実は、ゼロドロップは従来のランニングシューズの常識を…
- 黒田猫太郎
- ボルダリングとクライミングって何が違うの?スタイルの特徴を詳しく解説
- 似ているようで実は違う?「ボルダリング」と「クライミング」最近どっちの言葉もよく耳にする、でも正直違いが分からない・・・なんて方も多いのではないでしょうか。少しややこしいクライミングのカテゴリーを分かりやすく解説…
- YAMA HACK編集部 生井
- いつ使うのが最適?コールドスプレーの使い方とおすすめ15選
- 1つ持っていると便利なコールドスプレー。温度がマイナスにもなるとも言われる瞬間冷却により、暑い日の熱中症対策やスポーツ時のアイシング、怪我をしたときなどの緊急時にも役立ちます。値段や効果も様々ですので、自分の用途…
- 黒田猫太郎
- 34回開催で完走者は15人だけ!前代未聞の過酷なレース「バークレーマラソン」に挑戦し続ける男
- トレイルランニングがポピュラーな存在になり、各種レースが開催されるようになった今、より過酷な世界を求めるコアなランナーが登場するようになりました。そのひとりがハード極まるレースに出場し続けている“ウルトラランナー…
- YAMAHACK 編集部AD