COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
バーブパンツ

本当に使えるトレッキングパンツの代表格「バーブパンツ」ってどんなパンツ?

登山用パンツとして幅広い用途で使えるザ・ノース・フェイスの「バーブパンツ」。いったいどんなパンツなのか、その仕様と実際の着用感を細かくチェックしてみました。よく比較されることの多い定番人気の「アルパインライトパンツ」との違いも紹介。いずれも穿きやすさ・使い勝手の良さに定評がありますが、実は、似て非なるモデルなのです。

「最初の1本をどれにするか悩んでいる」 「トレッキングパンツの買い替えを検討している」そんな人におすすめ。メンズ・レディースだけでなく、キッズモデルも展開しているので、家族で穿くこともできますよ!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:筆者

1本あると重宝するオールラウンダー! ザ・ノース・フェイスの「バーブパンツ」

ノースフェイスロゴ

撮影:筆者

登山ウェアから街着まで揃う人気のアウトドアブランド<THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)>には、トレッキングパンツも豊富にラインナップ。その中でも、「アルパインライトパンツ」と並んで定番人気なのが、いつでもどこでも使えるオールラウンドな登山用パンツ「バーブパンツ」です。

ザ・ノース・フェイス バーブパンツ

提供:THE NORTH FACE

公式サイトのバーブパンツの商品説明を、ザックリと抜粋すると……

「ハイキングから縦走登山、クライミングまでオールラウンドに使用できる」 
「高いストレッチ性を持ち、ニットのような伸縮性と着心地のよさが特徴」

引用:THE NORTH FACE公式サイト(バーブパンツ)

オールラウンドにサポートするパンツとは、一体どんなパンツなのでしょうか?

「バーブパンツ」に搭載されている3つのテクノロジー

バーブパンツ

撮影:筆者

まずは、バーブパンツの“オールラウンド”な性能を支える主な機能を見てみましょう。

①“APEX Aerobic Light”で伸び伸びストレッチ

バーブパンツのストレッチ性
APEX
stretch

提供:THE NORTH FACE

バーブパンツは、ザ・ノース・フェイスが開発したソフトシェル素材“APEX Aerobic Light”を採用。ナイロンの風合いを少し抑えた素材感でありながら、高性能な4WAYストレッチ生地(※)です。

登山用パンツでストレッチ性は大事なポイント。タテ・ヨコに伸びる4WAYストレッチにより、足の動きを妨げず、疲労や不快感を抑えます。トレッキングから、大きく足を曲げるクライミングまで、様々なアクティビティに対応可能です。

※4WAYストレッチ生地…縦・横方向の4方向に伸びる生地。これに対し、”2WAYストレッチ”または単なる”ストレッチ”は、ほとんどの場合、横方向のみでカジュアルウェアなどによく使われます。登山は大きく体を動かすので、できれば4WAYストレッチを選びましょう

②多少の雨天にも対応できる“撥水性素材”

バーブパンツの撥水性
water_resisitant

提供:THE NORTH FACE

登山では、雨や朝露に濡れた草や笹藪の中を歩いたり、沢を渡ったりと、水と遭遇することが意外と多いもの。そんなとき、撥水性がないとすぐにウェアが濡れてしまい、体温を奪います。

その点バーブパンツは、高い撥水性を備えているので安心。防汚性もありますので、泥水が付いてもシミになりにくい効果が期待できます。

適切に体温調節できる“ベンチレーション”

バーブパンツのベンチレーション
ventilation

提供:THE NORTH FACE

運動量の多い登山では、体温でウェアの内部がかなり暑くなり、汗をかくことも多いもの。そんな時、余分な熱や汗を体外に素早く放出するのがベンチレーション機能です。バーブパンツは、太もも部分の横にファスナーにより開閉できるベンチレーションを配置しています。

1 / 2ページ