トレッキングパンツの定番!トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF

撮影:筆者
マムートの「トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF」と言えば、多くの登山者に愛用されているトレッキングパンツ。 初代から改良を重ね、いまでは「3.0」にブラッシュアップされています。
高いストレッチ性としなやかな履き心地で動きやすく、どんなスタイルにも合わせやすいシンプルですっきりしたシルエット。日本人にマッチする「AF=アジアンフィット」デザインです。
なぜこれほど多くの登山者に選ばれ続けているのか?
樹林帯や岩場もある山で試してきたので、納得の愛されポイントを紹介していきます。
定番たるポイント
- ソフトな履き心地と動きやすさ
- 岩場でも安心の生地厚
- ほどよい通気性と肌離れのよさ
- すっきりしたシルエット
- 洗練されたミニマルな機能
ソフトなのに、山で頼れる安心感と快適さ

撮影:筆者
生地はしっとりとした肌触りで、足を通した瞬間から包み込まれるような心地よさ。岩場に立っても安心感のある適度な生地厚で、行動中も頼れる存在です。

撮影:筆者
生地には、耐久性のあるポリアミド(ナイロン)をメインに、高伸縮性のエラスタン(ポリウレタン)を配合した素材を採用。タフさと柔軟性を両立し、重量(329g/Mサイズ)ほどの重さや硬さも感じることなく軽快に行動できます。
まるでタイツのような動きやすさ

撮影:筆者
岩が混じる急登で大きく足を踏み上げた瞬間も、生地がスッと伸びて体の動きに追随。突っ張り感がなく、一歩一歩に集中できました。

撮影:筆者
縦にも横にもグングン伸びるほどのストレッチ性と、生地の滑らかさが相まって、まるでタイツのような動きやすさ。「すっきりシルエットでもここまで動きやすいのか」と驚かされるほど、体に馴染む動きやすさです。
ムレ感を抑える、ほどよい通気性

撮影:筆者
生地厚があるため、レビュー前は蒸れ感が気になりましたが、無駄な心配でした。
湿り気が立ち込める樹林帯を歩いても、生地のほどよい通気性がこもり熱を逃がしてくれ、汗をかいてもムレを感じませんでした。

撮影:筆者
汗をかいたときの不快さを軽減する機能が、生地の肌面にもあります。細かい凹凸構造になっているため、パンツ内の通気性を高めながら、点接触によって汗をかいていても肌離れがよく、快適な着心地が持続。
それでも、真夏の低山ではさすがに暑さを感じそう……。「トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF」は、春山、アルプスなど夏の高山、秋山に活躍しそうです。
洗練されたシンプルさが、山でも街でもスマート

撮影:筆者(Mサイズ着用/身長:175cm、体重61kg、ウエスト:70cm)
多くの登山者が愛用するのも納得のスマートさ。アジアンフィットのおかげで腰回りも自然に収まりながら、すっきりとしたシルエットで足元もだぶつきません。後ろからの見た目も無駄がなく、スタイリッシュ。そのシンプルさから、街でも活躍しそうな一本です。

撮影:筆者
ウエスト回りもすっきりしたデザイン。バックパックのウエストベルトに干渉しないシンプルなスピンドル仕様は、フィット感も簡単に調整できます。より確かなフィット感が好みの場合は、ベルトループを活用しましょう。
ミニマルで実用的な機能

撮影:筆者
収納は必要最小限。ファスナー付きサイドポケットと、ヒップポケットは右後ろにひとつ。スマートフォンや手ぬぐいの収納に便利です。

撮影:筆者
表地には、雨や汚れの影響を受けにくい撥水加工が施されています。メンテナンスをしっかりすることで、撥水性を維持できます。
定番も納得の1本。3シーズン通して穿ける確かな機能

撮影:筆者
「トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF」は、リニューアルを重ねて完成度を高めたマムートの定番。アジアンフィットで日本人にも馴染みやすく、動きやすさと快適性を備え、安心感を得られる一本です。
風が吹き抜ける稜線でも、汗をかく岩場の急登でも、下山後に街を歩くときでさえ、この一本があれば自然に寄り添ってくれる。そんな頼れる存在でした。長く付き合える信頼できるパンツとして、多くの登山者におすすめしたいモデルです。
マムート トレッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF Men
重量 | 324g |
---|---|
サイズ | XS、S、M、L、XL |
マムート レッカーズ 3.0 ソフトシェル パンツ AF Women
重量 | 290g |
---|---|
サイズ | XS、S、M、L、XL |