COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF
モーリアンヒートパックの外装と中身

モーリアンヒートパックのまとめ。よくあるQ&Aも掲載!

モーリアンヒートパックについてまとめました。使い方、入手方法などよくあるQ&Aも掲載しています。長期間保存ができ、軽量・コンパクトなモーリアンヒートパックは様々な公的機関に採用されています。

目次

アイキャッチ画像出典:ガジェット通信

モーリアンヒートパックとは

モーリアンヒートパックの外装と中身出典:FishOn@

少量の水(海水以外)があれば加熱ができる発熱材で、高温の蒸気が袋に充満することで、15分から20分程度中にあるものを温めることが出来ます。火を使用しないので火災の心配もなく、防災用品としてはもちろん、登山、旅行先など様々な場面で使えます。また、自衛隊や各国軍隊に納入された実績もあります。

【Lサイズの発熱材で加熱できる目安】
モーリアンヒートパックで温めることができるものの目安

出典:楽天

【よくあるQ&A】
モーリアンヒートパックで物を温める

出典:山と野と

どこで手に入れることができますか?

量販店や、インターネットなどの通信販売で購入可能です。

 

使用方法は?

発熱剤の袋を開封し中身を取り出し、加熱袋に発熱剤を平らに置き、軽量カップで水を注ぎます。公式でわかりやすい動画があるので、参考にしてみてください。

使用期限は?

製造後、業務用のブロックタイプは3年、個包装タイプは5年です。

モーリアンヒートパックの口コミは?

『持ち出し袋に必滞だと思います』
まず発熱剤1個入りを購入しお試ししました。説明書どおりに温められました。火を起こしてお湯を沸かすよりずっと速く温められる点が優れています。非常持ち出しリュック用に購入しました。キッチンで使ったらガス探知機にひっかかりましたので、レンジフード下でお試しされることをお勧めします。
引用:楽天 みんなのレビュー

『発熱剤』
富士山の上で非常食を調理するのに使いました。
容量はレトルトカレー4つが入るくらいで非常に大きいです。
山の上で使うにはちょっと発熱時間が長く処分に困りましたので山の上ではMサイズの加熱剤が便利かもです。
非常用の調理器具としては使い易いものです。
引用:楽天 みんなのレビュー

『アウトドアの必需品?です』
火気厳禁の公園などでも使えてチョー便利です! 使い方は簡単だし、缶詰や茶わん蒸しなどスーパーで買ってきたお惣菜を温められるのでお花見やピクニックのお供にサイコーです お勧めします!!
引用:amazon

『便利です』
海外旅行に持って行くのに購入しましが、さとうのご飯とレトルトカレーを温めるのにぴったりでした。日持ちもするし、コンパクトなのでまた買っておこうと思います
引用:amazon

安全でコンパクト!モーリアンヒートパック

食料の温めに火を使わなくてOKのモーリアンヒートパック。避難先やホテルなど、室内で使用できるのはうれしい特徴です。コンパクトなので、ウルトラライトの登山シーンでも活躍しますし、調理はバーナーで、ご飯の温めはモーリアンヒートパックで、などの合わせ技も可能。ひとつ持っておくととても便利なアイテムです。

Have a warm meal everywhere with “MORIANS HEAT PACK“!

モーリアンヒートパックで温かい食事を!

編集部おすすめ記事