楽しむために知っておきたい『アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律』
山岳をはじめとしたアウトドアなど、自然に関する幅広い分野で出版活動を行う山と渓谷社より『アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律』が刊行されました。
知っているようで意外と知らないアウトドアに関する法律を解説してくれる1冊。2023年3月14日より、Amazonや楽天ブックスをはじめとする書籍ショップで販売されています。
アウトドアにまつわる法律をわかりやすく解説
登山やキャンプなどのアウトドアアクティビティには、野外とはいえ、守るべき法令がかなりの数あります。
法令によって「自然や生き物を守るため」「事故を起こさないためのルール」など目的が異なり、規制内容もさまざま。
本書では、複雑で難しいイメージのある法律を分かりやすく紹介しています。
フィールド別に解説してくれるからイメージしやすい
分かりやすさを意識し、フィールド別に解説。「山」「川・湖沼」「海」「都市近郊・公園」の4章に分け、それぞれの場所に関係する法令を説明しています。
さらに、「事故」に関する法令を別の章として設けています。
登山・釣り・キャンプ・焚き火など……アクティビティ別に法令を解説
フィールドごとに分けた中で、さらにその場所で行うアクティビティ別に、それぞれ関係する法律をまとめています。
例えば、山での活動として「登山・ハイキング・トレイルラン」「クライミング・ボルダリング」「キャンプ・焚き火」といった分け方によって、より具体的な法令を分かりやすく説明しています。
Q&A形式でより理解しやすい内容
「テン場以外でテントを張ったらダメ?」など、アクティビティ中に「これって違法なの?」と疑問に思うような事柄を紹介。Q&A形式で詳細まで解説してくれているので、法律を身近に感じることができます。
購入はこちらから
自然の中で楽しく過ごすためには法律や条例を知り、積極的に理解しルールを守ることが大切です。アウトドアを正しく楽しむための1冊をぜひ手にしてみてくださいね。
山と溪谷社 『アウトドア六法 正しく自然を楽しみ、守るための法律』
発行元 | 山と渓谷社 |
---|---|
定価 | 1,980円(税込) |
仕様 | A5判 |
ページ数 | 本文128ページ |