COCOHELI ココヘリ / 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFF

DAISOメスティン、キャンドゥ鉄板…最近さらに100均がアツい!春の100均一パトロール(3ページ目)

【DAISO】コーヒードリッパー&円錐型フィルター

珈琲器具

撮影:筆者

DAISOのアウトドアコーヒーシリーズも気になるところです。「淹れ立てのおいしいコーヒーを山頂で飲みたい」という夢を気軽に叶えてくれるかもしれません。
ドリッパー

撮影:筆者

円錐型のドリッパーは折りたたみ式となっており、使用時には縦に伸ばしてマグカップに乗せます。
伸ばしたドリッパー

撮影:筆者

実際にコーヒーを淹れてみたよ

円錐型のコーヒードリッパーは湯が落ちるスピードが速いため、抽出が甘く味が薄めになってしまうそう。そのため今回はアメリカンタイプの豆を淹れてみました。

完成したコーヒーは噂どおり少々薄味だったものの、アメリカンらしい飲みやすい味わいに仕上がりました。これが山の上で飲めるならばかなり贅沢かもしれません。そして200円でその夢が叶うなんて。

山でのコーヒー入門アイテムとしてぴったりなダイソーのアウトドアコーヒーシリーズは、好奇心そそる素敵なグッズでした。

調理道具あれこれ

【DAISO】折りたたみ式お玉

折りたたみ式おたま

撮影:筆者

ダイソーで折りたたみ式のお玉を発見しました。ひとつ持っているだけで何かと便利かもしれませんね。
お玉の全容

撮影:筆者

持ち手部分は金属、お玉部分はプラスチック製となっています。
持ち手が曲がる

撮影:筆者

メスティンにも収納できるサイズなので、ひとつ持っておくと安心かもしれませんよ。

【Seria】折り畳み式お玉・フライ返し

セリアにも折り畳み式のお玉とフライ返しがありました。こちらはオールステンレス製のようです。
お玉とフライ返し

撮影:筆者

折り畳みの仕組みもダイソーのアイテムと同じです。
折りたたみ部分

撮影:筆者

 

この春も100円ショップでアウトドアグッズが続々!

100均のアウトドア用品

撮影:筆者

アウトドアブームを受けて100円ショップのアウトドアコーナーは日進月歩の進化を遂げています。ご自身のスタイルに合わせて、新たな使えるアイテムを発見してみてくださいね。
YAMA HACK100均パトロール隊はこれからも、山で使えるギアを探し続けていきますよ〜!

この記事を読んでいる人にはこちらもおすすめ

3 / 3ページ