【Seria】ハンドルカバー
メスティンが流行した際に話題となったハンドルカバーも100円ショップで販売していました。こちらはSeriaハンドルカバー(左:シリコン/右:本革)です。
横の図を見て分かる通り、シリコン製の厚みがしっかりしているため安心感があります。
シリコン製はスキレット、本革製をメスティンに装着しました。どちらもすっぽりと良いサイズで使い勝手も良さそうです。
【DAISO】アルコールバーナー五徳
お次はDAISOのアルコールバーナー用の五徳です。
3枚のパーツを組み合わせる仕組みとなっており、それぞれの全長もおおよそ16センチほど。
撮影:筆者
重量も3枚合わせて86gと、かなりのライトウェイト級ではないでしょうか。
調理器具のサイズに合わせて五徳のサイズも2段階調整できるため、様々な調理器具に応用できそうです。
食器収納アイテム
【Seria】食器バンド
Seriaからコッヘルやシェラカップなどを束ねるシリコン製のバンドが登場です。
実は筆者もザックの中で食器がガチャガチャとぶつかり合うため、内心煩わしく感じていました。シンプルなアイテムですが、登山者の痒いところに手が届く良商品といえるでしょう。
ミニフライパン・シェラカップ×2、マグカップを束ねたのが上の図です。伸縮性にも長けておりガッチリ固定できました。
「今まで食器をネットや袋に入れていたけれど、音がちょっと……」と感じていた方! その悩みを解決できるシンプルな方法がありましたよ。ぜひ入手してみてくださいね。
【Seria】フタ付食器メッシュバッグ
クッカーなどの蓋付き調理器具を収納するメッシュバッグも登場。
底のマチは調理器具の形状に合わせて丸く作られているので、すっぽりと収納できます。
この日収納したクッカーは直径12センチタイプの。高さにも余裕があるので、フタがフライパンになっているタイプや高さのあるタイプも難なく収納できます。
ウォーター・飲み物系
【Seria】折り畳み式コップ
何かと便利な折り畳み式のシリコンコップも発見しました。
ホルダーはストラップを付けられるようになっているため、キーホルダーのようにザックに付けるなど工夫ができそうです。
コップを縦に引き伸ばせば完成です。キャンプ場での歯磨きやうがいなどで活躍しそうなミニサイズで、底面を押せば一瞬で収納完了。ひとつ持っていれば安心のお役立ちアイテムです。
【Seria】3lウォーターバッグ
キャンプ先で大容量の水を運ばなければならない、しかし水を入れる容器はかさばるし……。そんな悩みを難なく解決してくれるのがウォーターバッグです。小さく折り畳んで運び、使うときに広げて3lの水を入れることができます。
広げるとこのようなサイズ感に。普段は三つ折りでザックの背面側に忍ばせておくのも良さそうですね。
3l満水時は重量もなかなかありますが、持ち手がついているため楽々持ち運べます。
最後に紹介するのは贅沢な一杯を入れるアレ…