6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
和紙の帽子

帽子づくり96年の老舗がつくる『和紙の洗える帽子』が新登場!

帽子づくり96年の老舗が送る、まるで麦わら帽子のような、帽子がマクアケに登場です!洗える機能を加えた新素材で作られ、丁寧な裁縫とおしゃれなデザインが魅力。そんな、アウトドアでも日常でも使用しやすい「和紙でできた洗える帽子」を紹介します。

この記事ではクラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」のプロジェクトから、アウトドアシーンにぴったりな注目のプロダクトを編集部が厳選してお届けしています。
今回ご紹介するのは、『和紙でできた洗える帽子』です。

※クラウドファンディングとは……自分が考えたアイデアをWeb上でプレゼンすることで、資金を集める仕組み。プロジェクトが成功したら支援者にはお礼(リターン)としてサービスを先行体験したり、商品を受け取ることができます。

<以下、起案者、mizuno millinerが展開する『和紙でできた洗える帽子』のプロジェクト内容>

まるで麦わら帽子!和紙でできた洗える帽子

「洗える和紙の帽子」第2弾が登場です!
夏の天然帽子は洗えなくて、汗や汚れが気になる…そんなお客様の声から開発した洗える和紙を使った帽子。今年はトレンドのキャップとハンチングとしてご用意いたしました。
年齢、性別関係なく被れる洗える帽子をぜひ手に取ってみてください!

①日本古来の天然素材、和紙を原料にした糸に「洗える」機能を加えた新しい夏の新素材!
②創業96年歴史ある帽子専門店が作る、丁寧で妥協のない裁縫とデザイン
③トレンドの形をエイジレスに、男女でかぶれる帽子で夏を快適に

和紙の帽子の特徴

1、洗える

天然素材は、風合いや涼しさ、肌触りが魅力の一つです。その反面、洗えない・汚れが気になる・お手入れ方法がわからないという声を多く聞きます。夏の草帽子、ペーパー帽子はこれまでこの事がネックでした。

Aqua Melange®は和紙にする段階で耐水強化材を配合しており、水に強くすることでご家庭で簡単に手洗いすることができ、清潔に使用できるようになりました。(洗濯機は使用できません。)
お手入れ方法は繊細な素材のためおしゃれ着用の中性洗剤で優しく手洗いをしていただけます。また、型崩れを防ぐためにタオル等を詰めていただくとより長く商品を愛用いただけます。

2、柔らかな手触り

ラフィアやマニラ麻と呼ばれる素材は、特性上所々でヒゲと呼ばれる糸状の繊維が飛び出し被った際にチクチクと刺さる不快感や見た目も綺麗ではありませんでした。弊社の開発したAqua Melange®はそのヒゲが出にくい糸で生産しており、柔らかでソフトな手触りです。
和紙の柔らかさを生かし、軽く折りたたむことも可能なので旅行やレジャーなどあらゆるシーンで活躍します。

キャップはくるっと丸めて、ハンチングはツバを帽子の中に入れてコンパクトに!
柔らかい素材なので持ち運びに便利です。

3.UVカット加工

Aqua Melangeの紫外線遮蔽率は90%以上あり、近年注目されている肌の奥にまで届く近赤外線も90%以上カット。天然素材にありそうでなかった機能性を兼備えた帽子です。

涼しさ、肌触りという特徴に加え、紫外線と近赤外線をカットできる機能を持ったAqua Melangeは、「夏に身にまとう素材」として幅広くご利用いただけます。スポーツ観戦など屋外での催しにも必須アイテムになりそうです!

4.接触冷感・吸汗速乾

帽子の内側の肌に触れるリボン部分には、接触冷感・吸水速乾素材を使用し快適性をアップさせています。抗菌防臭加工も施してあるので清潔に涼しく被っていただけます。

5.深みのある色

Aqua Melangeは天然素材ならではのムラを表現し、自然な風合いと同時に深みのあるカラーが特徴です。日本国内の工場で特別に染色されたAqua Melangeだから出せる色。色落ちしやすい今までの天然素材に比べ、Aqua Melangeは摩擦や水による色落ちに対して強くなりました。

6.安心の品質

Aqua Melangeは経験と確かな技術をもった選び抜かれた職人によって作くられる素材です。そして帽子を作る際は信頼できる協力工場に依頼をし、高品質な商品をお届け致します。
工場の作業員の高齢化により、近年帽子を製造できる場所が少なくなってきています。そのため、7~8年前から高齢化を防ぐために若い人材を雇用し現地で縫製の指導をし今では高い縫製力を身に着けた職人が日々帽子作りに励んでいます。

商品紹介

アクアメランジェキャップ

ここ最近のトレンドのキャップを和紙のブレードで製作。通気性がよく蒸れをおさえてくれます。帽子の内側のリボン部分には接触冷感、吸汗速乾素材を使用して快適さをアップしております。カラーはベージュとグレーの2カラー。
汚れたら洗える和紙だからいつでも清潔に使え、スポーツでもアウトドアでも街中でも場所を選びません!折りたためるので持ち運びに便利ですね。

家族と、恋人と、友達とお揃いに…
どちらのお色も使いやすいベーシックカラー。
夏は帽子が必需品です!しっかり被ってお出かけしてください。

アクアメランジェハンチング

幅広い年齢層、男女ともに被れるブレードハンチング。ブレードと呼ばれるリボンでハンチングを製作するのは熟練された技術が必要で、市場でもあまり見かけないほどに珍しい商品です。和紙ブレードなので通気性がよく快適で、汗をかいたら洗えます。帽子の内側のリボン部分には接触冷感、吸汗速乾素材を使用して快適さをアップしております。

こちらも折りたためるので持ち運びに便利です。

 

ハンチングを後ろに被るのもトレンドです。

女性が被ってもおしゃれです。マリンボーダーにピッタリ!

また、キャップハンチングともにサイズ調整もついているのでご自身に合ったサイズに調整していただくことが可能です。

夏のお出かけに洗える和紙の帽子をぜひかぶってみてください!

《キャップ》
サイズ頭囲(約)57㎝~59㎝
つばの長さ前(約)7cm

《ハンチング》
サイズ頭囲(約)56㎝~58㎝
つばの長さ前(約)5.5cm
※1つ1つ職人が手作りで作成している為、商品に個体差がございます。
※お洗濯により若干の縮み、風合いの変化は起こりますのでご了承ください。

FAQ

洗い方を教えてください。

中性洗剤を利用し、手洗いにてご対応ください。形が崩れないよう工夫しながら、陰干ししていただく方法を推奨しています。ぜひ冒頭の動画を参考にしてください。

洗濯機で洗えますか?

洗濯機では洗えません。手洗いにてご対応ください。

洗ったら色落ちや、縮んだりしますか?

お洗濯により若干の縮み、風合いの変化は起こりますのでご了承ください。

支援における注意事項はありますか?(リスク&チャレンジについて)

1つ1つ職人が作成している為、商品に個体差がございます。またクラウドファンディングの実施にあたって万全の準備をしておりますが、不測の事態により、仕様が変更になったり、納期が遅れてしまう可能性がございます。季節性の商品になりますため、できる限り早くお手元に届けられるよう最善を尽くして生産いたしますが、万が一トラブルがある場合には、活動レポートにて迅速にご報告いたします
プロジェクトで集めたお金は新たなライフスタイルで使用出来る新素材開発に使用して行きたいです。旅行や普段の休日で家族写真の思い出の一部になる様な帽子、素材の開発を続けて行きたいです。

リターンについて

7,000円の応援購入(税込)

水野ミリナー和紙のキャップ MAKUAKE限定

このコースを支援する

7,500円の応援購入(税込)

水野ミリナー和紙のハンチング MAKUAKE限定

 

このコースを支援する

8,500円の応援購入(税込)

水野ミリナー和紙のキャップ MAKUAKE限定

このコースを支援する

9,000円の応援購入(税込)

水野ミリナー和紙のハンチング MAKUAKE限定

このコースを支援する

 

9,500円の応援購入(税込)

水野ミリナー和紙のキャップ MAKUAKE限定

このコースを支援する

10,000円の応援購入(税込)

水野ミリナー和紙のハンチング MAKUAKE限定

コースを支援する

 

実行者
水野ミリナー株式会社 河崎 雄也

帽子職人 伊坪 寛 氏の元でブレード帽子作りを勉強し水野ミリナー(株)入社後は全国百貨店にてブレード帽子実演会を行う。 直接お客様と接することでどのような帽子が必要なのかどのようなことで困っているのかをお聞きし、商品作りに活かしておりました。 お客様のお悩みの中で特に多かったのが夏のペーパー素材が洗えたらという事でした。 この悩みを解決する為に日本の工場と話し合い何度も試作を繰り返し生まれたのが洗える和紙 Aqua Melange です。現在ではこの素材を使用し、手編み、ブレード、機械編み、ニット生地など作成し幅広い用途でご使用頂けるようにしております。
今後もお客様の喜んで頂ける材料作りと、日々変わるトレンドにも目を向けながらデザイン性溢れる帽子作りを心掛けて行きたいです。

リスク&チャレンジ

わたしたちの帽子は海外の信頼できる協力工場にて生産致します。 帽子は機械が作るのではなく職人が1点1点手作りで生産致します。 その為、帽子の1つ1つで多少のサイズの違いやシワ感が出てしまいます。 これも手作りの良さとして楽しんで頂けると幸いです。 また上記でお伝えした様に全て手作りで生産を行っている為、想定より 多いオーダーを頂いた場合一部納期が遅れてしまう恐れがございます。 生産が遅れそうな場合は出来るだけ早く活動レポートにてご連絡致します。 より良い帽子がお客様にお届け出来るように職人、制作スタッフ 一丸となって 頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

 

プロジェクト詳細はこちら