これはリピ確定!タフでコスパ最強のGOAL ZEROから新シリーズ
タフでコスパ抜群のソーラー製品ブランド、GOAL ZEROから新作ランタンのシリーズが登場。機能性を徹底的に重視したデザインは、登山時だけでなく、ガーデニングや災害時など、さまざまなシーンで万能に活躍します。
使い方自由自在!「Crush Light(クラッシュライト)」の特徴
まるでおせんべい!? 厚さ15mmのコンパクト性
GOAL ZEROブランドの強みであるソーラーLEDに加え、防水性とコンパクトな機能性が魅力の新作「Crush Light(クラッシュライト)」。125×125mmの大きさですが、シリコン素材のジャバラ型なので好きなサイズに調整して使用できます。
一番の強みはそのコンパクト性。折りたためば厚さわずか15mm、重量も91gと驚きの超薄型、超軽量なんです。常にバックパックに入れていても邪魔になりません。
ソーラー充電とUSB充電、どちらもOK
もちろん充電は、本体上部のソーラーパネルからのソーラー充電が可能。USBポートもついているので、一般的なモバイルバッテリーからの給電もOKです。邪魔にならないサイズなので、充電しながらの持ち運びがベストですね。
水を入れるカップとしても使用できる、まさかの機能性!
内側のLED部分も防水加工されているので、水を入れるカップとしても使用できるスグレモノ。水を入れた状態で使用すると、水に反射したキラキラとした光が楽しめます。
これだけの機能性でお値段3,000円以下!まさにコスパ最高、登山時のスタメンギアとなること間違いなしです。
7色のカラーを楽しめる「Crush Light Croma(クラッシュライトクローマ)」
「Crush Light」シリーズはホワイト専用の「Crush Light」と「Crush Light Croma」の2種類の展開。「Crush Light Chroma」は「Crush Light」のスペックに加え、ワンタッチで7色(ブルー、ダークブルー、グリーン、 マゼンタ、オレンジ、レッド、ホワイト)のカラーチェンジが可能です。気分に合わせて、いつもの登山をカラフルに演出してみては?
Crush Light | Crush Light Chroma | |
---|---|---|
光量 | 最大 60 ルーメン、3000K | |
LED カラー | 1色(ホワイト) | 7色(ブルー、ダークブルー、 グリーン、マゼンタ、 オレンジ、レッド、ホワイト) |
点灯時間 | 最大電力時:3 時間、低電力時:35 時間、キャンドルライト時:3.5 時間 | |
USB 入力 | 最大 2.5W(5V、0.5A) | |
バッテリータイプ | リチウムイオン電池 | |
バッテリー容量 | 1.85Wh(3.7V、500mAh) | |
充電時間の目安 | USB 充電時:約 2.5 時間 Nomad 7 Plus:約 2.5 時間 本体ソーラーパネル:約 20 時間 | |
本体サイズ | 125×125×100mm(折りたたみ時:125×125×15mm) | |
本体重量 | 約 91g | |
保証期間 | 1年 | |
価格 | 2,800 円前後(税別) | 3,800 円前後(税別) |
発売時期 | 2019 年 2 月下旬 |
「Crush Light」シリーズのは2月に発売したばかり!ショップへ急げ
山好きだけでなく、ミニマリストも垂涎の「Crush Light」シリーズ。既に販売は開始しているので、気になった方はショップへ急いで!
< GOAL ZERO > 公式サイト