登山向きなのはどれ? LEDランタン選ぶときの3つのポイント
登山でテント泊をするとき、明かりとしてはヘッドライトでも問題ありません。ですがLEDランタンを持っているとテント内をしっかり照らすことができ、なにかと便利なんです。
選ぶポイント①明るさ
LEDランタンの明るさを表すひとつの指標は「ルーメン(lm)」という単位です。ルーメン数が高いほど明るく、テント泊に持っていくなら100ルーメン以上あるものが良いでしょう。
また、単に点灯するだけでなく、ハイ(最大光度)やロー(最低光度)といった照射モードが選べるモデルも多く出ています。モードが選べるものは場所や好みに合わせて光を調節できるため、とても便利です。
選ぶポイント②重さ
テントや寝袋、食料など多くの荷物を持って行く山行には、できるだけ軽量のランタンを選ぶのがおすすめ。特に軽量なものは100gを切るものもあるんですよ。この記事では250g以下の軽量なモデルの中から、おすすめを紹介しています。
選ぶポイント③点灯時間
充電方法や電池の種類、点灯モードによって、連続点灯可能な時間が異なります。高ルーメンのものは充電の減りが早い場合も。泊数や用途に合わせて、点灯時間も確認しておきましょう。
選ぶポイント④充電方法
充電方法にも様々な種類があり、大きく分けて「電池」「ソーラー」「USB」で充電することができます。それぞれ1つの方法でしか充電できないものもあれば、電池とUSB両方で充電可能といったものまで、モデルによって実に様々です。
充電方法によって、重量やランニングコストにも差が出ますので、シチュエーションに合わせて選ぶのが◎。
使い勝手がいい!100~140ルーメンのランタン
まずは手ごろな価格で、テント内で使うのであれば十分な明るさである100~140ルーメンのおすすめランタンを紹介します。コスパもよいので、初めて購入する人もまずはここから選んでみるのも良いでしょう。ルーメン数が低い順に紹介していきます。
ブラックダイヤモンド モジ
手のひらに乗るサイズでコロッとした姿が可愛らしいランタン、モジ。ソロのテント泊ならこれ一つでも事足りる程の光量があり、ボタン長押しで光量調節も可能です。フック付きでカラビナいらずの上、2,500円前後とコスパも◎。レインボーカラーに切り替えられる「モジカラー」というモデルもあります。
モジ | |
---|---|
明るさ | 100lm |
重量 | 122g(電池込) |
点灯時間 | 70時間(低照度) |
充電方法 | 電池 |
ブラックダイヤモンド モジ
使用サイズ:直径7.6×高さ5.9cm
収納サイズ:直径7.6×高さ5.9cm
カラー展開:全6色
ブラックダイヤモンド リモジ
モジの機能はそのままに、USB充電式のリチウムイオン充電池に。点灯時間もモジより長くなっています。テントポールや細引きに吊り下げ可能で便利。
リモジ | |
---|---|
明るさ | 100lm |
重量 | 122g(電池込) |
点灯時間 | 100時間(低照度) |
充電方法 | リチウムイオン充電池 |
ジェントス EX-1977IS
まさにランタンといった形で、プリムスの250ガス缶と同じくらいのサイズ感。光量は強弱切り替えで、SOSパターン点滅もあり。蓋を取って逆さに吊るすこともでき、ランタンの置き方を工夫できます。エネループも使用可能。
EX-1977IS | |
---|---|
明るさ | 100lm(Highモード) |
重量 | 244g(電池込) |
点灯時間 | 12時間(Highモード) |
充電方法 | 電池 |
ジェントス EX-1977IS
使用サイズ:直径5.9×高さ13.2cm
収納サイズ:直径5.9×高さ13.2cm
カラー展開:全1色
ブラックダイヤモンド オービット
ポケットに収めることができるサイズ感の筒状ランタンで、収納時はホヤ(発光部分)を覆うケース部分をスライドさせてよりコンパクトになります。下部にはフラッシュライトも付いており、筒状の形状と相まって懐中電灯としても使いやすい設計です。
オービット | |
---|---|
明るさ | 105lm(ランタンモード) |
重量 | 132g(電池込) |
点灯時間 | 70時間(ランタンモード) |
充電方法 | 電池 |
ブラックダイヤモンド オービット
使用サイズ:直径5.5×高さ13.5cm
収納サイズ:直径5.5×高さ10.2cm
カラー展開:全5色
UCO クラルス
サイリウムのような縦に長い形状のランタンで、手のひらの上に載るほどコンパクト。吊り下げ用のフックも付いています。筒状の本体を縮めて収納すれば懐中電灯としての使用も可能。点灯モードはハイビーム、ノーマル、ロービーム、ストロボの4つを装備。
クラルス | |
---|---|
明るさ | 118lm(ハイモード) |
重量 | 104g(電池込) |
点灯時間 | 5時間(ハイビーム) |
充電方法 | 電池 |
UCO クラルス
使用サイズ:直径5.1×高さ16.5cm
収納サイズ:直径5.1×高さ11.4cm
カラー展開:全3色
テント外でも使いたい! 150ルーメン以上のランタン
100ルーメン程度あればテントの中を照らすのには十分でしたが、テントの外を照らしたり懐中電灯として使う場合は150ルーメン以上のものが便利です。ここでは、登山やキャンプのときにテント外で使いやすいモデルを、ルーメン数が低い順に紹介します。充電方法には電池の他、USB充電やソーラー充電など様々なタイプがありますよ。
UCO ピカ
クラルス同様に縦に長い形状が特徴的で、こちらのモデルは電池ではなくUSBで充電するタイプとなります。ランタンと懐中電灯の2WAY仕様で、さらにスマホを充電するモバイルバッテリーとしても使える優れもの。
ピカ | |
---|---|
明るさ | 150lm |
重量 | 118g |
点灯時間 | 4時間(ハイビーム) |
充電方法 | USB |
UCO ピカ
使用サイズ:直径5×高さ16cm
収納サイズ:直径5×高さ11.5cm
カラー展開:全1色
ジェントス SOL-144S
湾曲した円柱型の小型ランタンで、EX-1977ISよりも明るく軽いのが特徴です。ハイとローモードの他、ろうそくの炎のような揺れを再現しているキャンドルモードも選べます。カラビナフック内蔵で吊り下げるときに使い勝手が良く、1m防水と水に浮く設計も◎
SOL-144S | |
---|---|
明るさ | 150lm(Highモード) |
重量 | 160g(電池込) |
点灯時間 | 8時間(Highモード) |
充電方法 | 電池 |
ジェントス SOL-144S
使用サイズ:直径6.7×高さ12cm
収納サイズ:直径6.7×高さ12cm
カラー展開:全1色
DOD ポップアップランタンプロ
ポップアップ 2WAY LEDランタンと同じく、レインボースプリングのようにホヤ(発光部分)を展開します。大きな違いは、電源にニッケル水素乾電池を使用し、付属のUSB充電ケーブルで充電できる点と、白色と暖色の2色LEDを搭載している点。そして懐中電灯として使用する際に照射範囲を調整可能な点です。
ポップアップランタンプロ | |
---|---|
明るさ | 150lm(①モード) |
重量 | 180g(電池無) |
点灯時間 | 20時間(①モード) |
充電方法 | 電池またはUSB |
DOD ポップアップランタンプロ
使用サイズ:直径8.5×高さ13.2cm
収納サイズ:直径8.5×高さ5cm
カラー展開:全1色
DOD LEDソーラーポップアップランタン
紹介したDODのLEDランタンとは若干形状が違いますが、当モデルも同じくポップアップ構造でホヤ(発光部分)を展開。ホヤはシリコン製です。何といってもソーラー充電できるため、電池切れに対応できるところが大きな魅力。明るさは4種類に切り替えでき、USB充電可能な点や懐中電灯にもなる2WAY仕様、生活防水仕様と機能性も充実。
LEDソーラーポップアップランタン | |
---|---|
明るさ | 200lm(ハイパワーモード) |
重量 | 161g(電池無) |
点灯時間 | 10時間(ハイパワーモード) |
充電方法 | 電池またはUSBまたはソーラー |
DOD LEDソーラーポップアップランタン
使用サイズ:直径8.5×高さ11cm
収納サイズ:直径8.5×高さ6cm
カラー展開:全2色
バイオライト パワーライト
USB充電タイプのランタンで、容量4,400mAhのバッテリーを内蔵。スマホに給電すれば、満充電してもお釣りがくる程。スマホのモバイルバッテリーとなるだけでなく、別売のサイトライトにも複数同時出力ができます。下部を点灯させれば懐中電灯に。調光はハイとローの2段階。大人数のキャンプにぴったりのモデルです。
パワーライト | |
---|---|
明るさ | 200lm(ランタン) |
重量 | 210g |
点灯時間 | 6,5時間(HIGH) |
充電方法 | USB |
電池:4,400mAh リチウムイオン電池
使用サイズ:幅5.6×高さ13.4×厚さ2.9cm
収納サイズ:ー
カラー展開:全1色
ブラックダイヤモンド ボルト
単3アルカリ電池とリチウムイオン充電池のどちらも使用可能。スマートフォンなどへの給電ができるので、いざというときにも重宝するはず。スリムなフォルムで持ち運びも楽ちん。
ボルト | |
---|---|
明るさ | 200lm |
重量 | 224g(電池込) |
点灯時間 | 20時間(最小照度) |
充電方法 | リチウムイオン充電池/電池 |
ブラックダイヤモンド ボルト
使用サイズ:‐
収納サイズ:‐
カラー展開:全3色
モンベル コンパクトランタン
モンベルからは、手のひらに載るサイズの軽量で収納性の高いコンパクトランタンがラインナップ。筒状の細長い形状で、可動式シェード(ホヤの部分)によって収納時は短くなります。点灯はハイ・ミッド・ローの3パターン。
コンパクトランタン | |
---|---|
明るさ | 210lm(HIGH) |
重量 | 210g(電池込) |
点灯時間 | 4時間(HIGH) |
充電方法 | 電池 |
電池:単3アルカリ乾電池×4本
使用サイズ:直径5.3×高さ11.5cm
収納サイズ:直径5.3×高さ18cm
カラー展開:全2色
ジェントス EX-134D
カバーを外して使用したり、逆さまに吊るすこともでき、使い方の幅が広がるモデル。エネループ・充電式エボルタの使用が可能。防塵・防滴、1m落下耐久とタフなところも魅力です。
EX-134D | |
---|---|
明るさ | 210lm |
重量 | 242g(電池込) |
点灯時間 | 12時間(Highモード) |
充電方法 | 電池 |
ジェントス EX-134D
使用サイズ:直径5.9×高さ13.2cm
収納サイズ:直径5.9×高さ13.2cm
カラー展開:全1色
軽さにこだわるなら! 重量100g以下のランタン
登山では様々なアイテムをリュックに詰め込むため、収納性や重量は最も気になるポイントでもありますよね。ここでは、軽さを求める人に最適な100g以下のモデルを軽い順に紹介します!
モンベル ミニランタン
コンパクトランタンと基本的な機能性は共通しており、こちらは電池を入れた状態でも重量が67gと超軽量なところが特徴のモデルです。単3電池1本で使用でき、140ルーメンの明るさで5時間持続。ローでも電池1本で最大15時間も持続するため、ソロのテント泊登山やファストパッキングスタイルで登山したい人にも最適。
ミニランタン | |
---|---|
明るさ | 140lm(HIGH) |
重量 | 67g(電池込) |
点灯時間 | 5時間(HIGH) |
充電方法 | 電池 |
電池:単3アルカリ乾電池×1本
使用サイズ:直径3.5×高さ13cm
収納サイズ:直径3.5×高さ9cm
カラー展開:全3色
UCO レスシャイ
電池1本で済むミニマルなモデル。超軽量&コンパクトなので、サブライトとしてザックに忍ばせておいても良し。
レイシャス | |
---|---|
明るさ | 110lm(ハイビーム) |
重量 | 69g(電池込) |
点灯時間 | 2.5時間(ハイビーム) |
充電方法 | 電池 |
UCO レスシャイ
使用サイズ:直径4×高さ13.2cm
収納サイズ:直径4×高さ9.8cm
カラー展開:全3色
UCO スプラウト+
ころんとしたフォルムが愛らしいデザイン。USB充電と電池どちらも使用可能です。
スプラウト+ | |
---|---|
明るさ | 100lm |
重量 | 84g |
点灯時間 | 4時間(HIGH) |
充電方法 | 電池/USB |
UCO スプラウト+
使用サイズ:4.6×6.4cm
収納サイズ:4.6×6.4cm
カラー展開:全2色
バイオライト パワーライト MINI
USB充電タイプのランタンで、容量1,350mAhのバッテリーを内蔵。スマホやUSB充電式ヘッドライトへの給電も可能です。クリップ付きなので、立てかけたりポケットに挟んでもOK。赤色・白色・フラッシュライトの3モード。
パワーライト MINI | |
---|---|
明るさ | 135lm |
重量 | 80g |
点灯時間 | 5時間(HIGH) |
充電方法 | USB |
電池:USB充電
使用サイズ:幅5.1cm×高さ8.5cm×厚さ1.5cm
収納サイズ:‐
カラー展開:全4色
キャリーザサン ソーラーパフ Medium
使わない時は厚さ1.5cmに折り畳め、使う時はサイコロ状に展開!ユニークな形状のボディの生地には、破れにくく軽量な生地を採用。落下や雨天時の使用にも強いつくりとなっています。充電は装備されているソーラーパネルから。5~7時間でフル充電、最大13時間点灯の電池いらずなエコランタンです。
ソーラーパフ Medium | |
---|---|
明るさ | 100lm(強モード) |
重量 | 86g |
点灯時間 | 10時間(強モード) |
充電方法 | ソーラー |
ランドポート キャリーザサンMedium
使用サイズ:11×11×11cm
収納サイズ:直径11×21×1.2cm
カラー展開:全5色
バイオライト サンライト
四角い形状の片面がランタンの発光部分で、もう片面がソーラーパネルとなっています。厚みも2cm程度と薄く、手の平に載るサイズ感なのでコンパクトな収納が可能です。日中はザックの背面に取り付けて日光から充電し、夜間に使用するといった使い方ができますよ。なお、通常の充電方法としてUSB充電も備わっています。
バイオライト サンライト | |
---|---|
明るさ | 100lm |
重量 | 95g |
点灯時間 | 7時間(ソーラー) |
充電方法 | ソーラーまたはUSB |
電池:ソーラー充電、USB充電
使用サイズ:幅8.6×高さ8.5×厚さ2.3cm
収納サイズ:‐
カラー展開:全2色
ブラックダイヤモンド ジップ
薄型で軽量コンパクトなので携行性抜群。行動中にちょっと明かりがほしいときや、夜にトイレに行く際などには、90lmの照度のフラッシュライトとしても使用可能です。
ジップ | |
---|---|
明るさ | 150lm |
重量 | 100g(電池込) |
点灯時間 | 70時間(最小照度) |
充電方法 | 電池 |
LEDランタンをアイテムにプラス!より快適なテント泊にしよう
ガスやガソリンといった燃料の必要がないLEDランタンは、火を使わないため安全かつ管理がしやすいく、初心者にもにおすすめ。軽量で荷物にならず、エコなのでコスパの高いランタンといえます。
快適なテント泊を楽しむため、今回紹介したモデルを参考に、ぜひLEDランタンを1つ手に入れてみてください。きっと、もっとテント泊が楽しくなるはずですよ!
この記事を読んだ人は、こちらの記事も読んでいます
[