COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

見た目も機能もかっこいい! <ハイパーライトマウンテンギア>に大注目!(2ページ目)

日帰りもテント泊もお任せ!

 

View this post on Instagram

 

ひーこさん(@hitomi_34_)がシェアした投稿

hitomi_34_さん

【良いところ】
ザックの上部で大きさの調整が可能なので、テン泊から日帰り低山まで1つでカバーできる点がお気に入り。生地も見た目より丈夫で少々乱暴に扱ってもしっかりしています。
【気になるところ】
意外にも汚れは目立ちませんが、この生地はどうやって洗ったらいいのか未だに不明です(笑)。

モデル・サイズ違いでほしくなるカッコよさ!

 

View this post on Instagram

 

ハルピタさん(@harupita)がシェアした投稿

harupitaさん

【良いところ】
お気に入りはなんといっても見た目。そして見た目だけではなく雨にも強い! アルプスによく行くのですが、ザックは基本ハイパー。4つ持っているほど、大好きブランドです。ほかのモデルと比べると、Windriderは外のネットが網状になっているので、いろいろとカスタムしやすいです!
【気になるところ】
ザック下の所には紐も何もなく、マットとかがパッキングできないのであると嬉しいですね。自分でカスタムしました。

遊び心のあるパッキングを楽しめる!

 

View this post on Instagram

 

atoさん(@ato_activity)がシェアした投稿

ato_activityさん

【良いところ】
軽さと洗練されたデザイン性に惹かれて購入しました。他社のザックとは違い軽量なため、軽さを活かして快適な登山ができたり、ほかのザックを使ってる時より遊び心を加えた荷造りができています(おやつの増量など)。そして何より見た目のかっこよさが気に入っています。メッシュの中にも色合いを考慮したギアや小物を入れたりと、小さなお洒落を楽しんでいます。飽きのこないデザインで、担ぐ度にワクワクしています。
【気になるところ】
割と汗っかきのためか、ホワイトの生地なので汗染み?のようなものがついてしまいました。
長年使っていると仕方のないことで、それもまた味だと思って今は気に入っています。

いろんな登山ウエアに合わせやすい!

 

View this post on Instagram

 

Yo∪κO@gifuさん(@yo_max21)がシェアした投稿

yo_max21さん

【良いところ】
白が映えるところ!山ウェアをコーディネートするのが苦手で、色の組み合わせとか考えずに買ってしまうタイプなので、ザックが白だと引き算効果?でシュッと落ち着いて見えるのが魅力です(笑)あと、とにかく沢山入る!何でも詰め込む人にぴったり。ただ、一気室なので下の方はやはり取り出しにくいです。
防水性は◎!中の荷物が濡れた事は今のとこ1度もありません!
【気になるところ】
しいて言うなら、メッシュポケットに雪山だと雪がもりもり入るし、花や落ち葉も入るし、引っかかった枝とか色んなものを勝手にお土産にしてくる不思議なザックです(笑)

軽さ&防水性は文句なし!

 

View this post on Instagram

 

yoshihirookamotoさん(@oka.mountain)がシェアした投稿

oka.mountainさん

【良いところ】
とにかく軽くて防水という二点がお気に入り! 外のメッシュポケットも濡れた物とか掘り込んでおくと乾くので便利。
【気になるところ】
しいて言うなら、メッシュポケットの上部がメッシュ剥がれてくるのと、藪で引っかかるのが難点。

普段使いや旅行にも活躍!

 

View this post on Instagram

 

matsuさん(@mattsun.1014)がシェアした投稿

mattsun.1014さん

【良いところ】
とにかく軽い、使いやすい、かっこいい。この軽さで容量45Lかつ腰ベルトの安定感が本当に良いです。中のフレーム二本を抜けば洗うのも楽だしフロントポケットは何が入っているか視覚的に分かって出し入れ快適。止水ジップとキューベン素材で浸水の心配もなし。デザインのシンプルさが普段着にも合うので、1~2泊の旅行ならこれに荷物全部入れてサコッシュ持って行ってます。
【気になるところ】
背中がやや蒸れやすい(時々背中を浮かせて通気させればそこまで気になりませんが)。

気になる点は「しいて挙げるなら…」ということで、みなさん満足度がかなり高いようです。

“2400 Windrider” 7つの秀逸ポイント

ユーザーのナマの声を聞いて、“2400 Windrider”が気になってきた人も多いのではないでしょうか。ここからは、“2400 Windrider”の特徴を詳しくみていきましょう。高評価であるのも納得の7つの優れたポイントをご紹介します。

2 / 4ページ