懐中電灯の定番・マグライト(MAG-LITE)
マグライトとは、アメリカ合衆国のマグ・インストルメントが製造する、懐中電灯のブランドです。頑丈なボディは航空機に使用されるアルミ合金の削り出しを採用し、耐腐食性も強化しボディの外側だけではなく内側も完全に処理されています。精密さと完成度の高さから信頼性の高く、ハンディライトの代名詞となっている商品です。
マグライトの種類は3つ
LEDシリーズ、旧LEDシリーズ、白熱電球シリーズの3つのラインナップを展開しており、スペックも商品によって異なるので、使用用途にあった商品を選びましょう!
新旧のLEDアイテムのラインナップについて、大きな違いは下記です。
旧LED製品→主にサイズが大きく発光時間(ランタイム)が長い
現行のLED製品→小型タイプが登場し、明るさも電池寿命も性能が向上
旧シリーズは全部で5種しかありませんでした。徐々に在庫が薄くなっており、入手が難しいモデルもあります。現行のLEDシリーズは第三世代で、全部で11種類の展開です。
シンプル&コンパクト!『マグライト ソリテールLED』シリーズ
マグライトのソリテールLEDシリーズを一挙に紹介します!コンパクトなタイプや高スペック機種等、様々な種類のライトが販売されています。
マグライト ソリテールLED
単四乾電池1本使用のコンパクトサイズのLEDライトです。同タイプの白熱球仕様に比べ約18倍のルーメン値を誇り、とてもコンパクトなのでいつでもどこでも持ち歩くことができます。
マグライト ソリテール LED
■サイズ:81mm
■重量:13g
■明るさ:37LUMENS
■照射時間:1h45min
■照射距離:55m
■バッテリー:アルカリ単4×1本
ミニマグライトLED 2AAA
単四2本使用のミニマグライトのLEDライトです。同タイプの白熱球仕様に比べ約9倍のルーメン値を誇り、ソリテールよりも明るい仕様になっています。
マグライト ミニマグライトLED 2AAA
■サイズ:127mm
■重量:28g
■明るさ:84LUMENS
■照射時間:5h45min
■照射距離:116m
■バッテリー:アルカリ単4×2本
ミニマグライト2nd LED 2AA
通常モード、フラッシュモード、省エネモード、SOSモードの4モード切替機能搭載したLEDライトです。ヘッドを回すことで簡単にモード切替が可能となっていますので、迷うことなく使用することができます。
マグライト ミニマグライト 2nd LED 2AA
■サイズ:168mm
■重量:70g
■明るさ:77LUMENS
■照射時間:10h45min
■照射距離:141m
■バッテリー:アルカリ単3×2本
長時間・長距離照らせる本格派!『マグライト LED』シリーズ
マグライトLED ML300L 3D.CELL
新しい電子技術を一体化して、これまで以上に長い電池寿命と驚くほどの明るさを備えたLED単一電池仕様のライトです。初期設定からお好みに合わせて4つのファンクションを選ぶことができます。
マグライト LED ML300L 3D.CELL
■サイズ:29.845cm
■重量:328g
■明るさ:625LUMENS
■照射時間:16h
■照射距離:406m
■バッテリー:アルカリ単1×3本
マグライトLED XL50
使いやすくと機能性を重視したマグライトです。テールキャップでオンとオフを切り替えすることができ、1回のクイッククリックでハイパワー出力、2回のクイッククリックで省エネ出力、3回のクイッククリックで緊急時のストロボ発光を行えます。
マグライト LED XL50
■サイズ:122m
■重量:78g
■明るさ:104LUMENS
■照射時間:6h30min
■照射距離:213m
■バッテリー:アルカリ単4×3本
マグライトLED XL200
コンパクトフラッシュライトのXL シリーズの新しい商品です。簡単に操作できる先進的な5つのモードに加え、非常に高い輝度の次世代LEDライトとなっています。光の焦点調節や点滅速度の調節も可能です。
マグライト LED XL200
■サイズ:122m
■重量:79g
■明るさ:172LUMENS
■照射時間:138m
■照射距離:2h30min
■バッテリー:アルカリ単4×3本
シンプルこそ最強!『ミニマグライト LED PRO 2AA』
使い方もクラッシックで単純にヘッドを回して電源のオン・オフ、焦点調整のシンプルかつ実用的な仕様になっています。シンプルで使いやすい単三電池二本使用のLEDライトです。
マグライト ミニマグライト LED PRO 2AA
■サイズ:168mm
■重量:71g
■明るさ:226LUMENS
■照射時間:2h30min
■照射距離:140m
■バッテリー:アルカリ単3×2本
最上位機種!『マグダック LED』シリーズ
マグタックLED クラウンベゼル
マグライト中で最高の明るさを誇るタクティカルシリーズ上位機種電灯です。マットな質感、適度な重量感、片手で瞬時に操作が出来るテールスイッチ等、ハイスペックな機能を備えた商品です。
マグライト LED クラウンベゼル
■サイズ:132mm
■重量:110g
■明るさ:320LUMENS
■照射時間:4h
■照射距離:193m
■バッテリー:CR123A×2本
マグタックLED プレーンベゼル
タクティカルシリーズのプレーンベゼルタイプのLEDライトです。点灯モードについてはクラウンベゼルタイプに採用されているストロボモードの代わりに、省エネモードを採用しています。
マグライト LED プレーンベゼル
■サイズ:134mm
■重量:109g
■明るさ:310LUMENS
■照射時間:4h
■照射距離:182m
■バッテリー:CR123A×2本
旧式タイプは照射距離/持ち時間が長い!
マグライト ML100 LED 3C.C
光沢のあるコンパクトデザインでパフォーマンス指向の機能をお届けします。これまで以上に長い電池消費寿命と驚くほどの明るさを備えていますので、安心感をもって使用することができます。
マグライト ML100 LED 3C.C
■サイズ:313mm
■重量:317g
■明るさ:137LUMENS
■照射時間:37h
■照射距離:306m
■バッテリー:アルカリ電池単2×3本
マグライト 2D PRO LED
航空機に使用されるアルミ合金の削り出しを使用した頑丈ボディのLEDライトです。シンプルな操作性で扱いやすく、明るさ274ルーメン仕様のLEDライトで明るく照らしてくれます。
マグライト 2D PRO LED
■サイズ:255×39mm
■重量:400g
■明るさ:274LUMENS
■照射時間:366m
■照射距離:12時間45分
■バッテリー:単1アルカリ電池×2本使用
白熱電球タイプ「D6」は最強マグライト!
白熱電球タイプも依然根として強い人気を誇り、種類も19〜136ルーメンのものまで販売されています。
各国の警察、軍隊、消防などで使用されている!
精密さと完成度の高さを併せ持つマグライトは、世界各国の警察、軍隊、消防、各種のセキュリティ機関で採用され、業務において使用されています。
トンファーとしての使い方も
マグライトD6は形状がとても長く高強度なので、タクティカルハンドルとセットにすることで、トンファーとしての使用もできてしまいます。
ミルテック トンファーハンドル
単1・単2乾電池を使用するマグライトに取り付けて使用するサイドハンドルです。マグライトをトンファー風に使うことができちゃいます。取り付けは付属の六角レンチで簡単に装着可能です。
マグライト 6D 対応ショルダーベルト
マグライト6Dライトもしっかりと肩にかけて携帯できるショルダーベルトです。大きいライトもショルダーベルトで簡単に携行することができます。
特に人気の最強マグライト「D6」
マグライト D.CELL 6
アメリカの警察、軍隊で採用され、生活防水になっていますので、長く愛用できるライトです。ジェット機と同じアルミ合金から削り出されているため、とても頑丈な作りとなっています。
マグライト D.CELL 6
■サイズ:495mm
■重量:600g
■明るさ:136LUMENS
■照射時間:11h
■照射距離:295m
■バッテリー:アルカリ単1×6本
いつでも使えるようにマグライトを固定しよう!
自転車のハンドルにぐるっと巻いて固定するマグライトホルダーも販売されていますので、自転車に取り付ければ使用できるシーンの幅がぐっと広がります。
マグライト ソリテール 迷彩ホルダー
フタの開閉はマジック・テープとなっており、使用したいときにスッと取り出すことができます。アウトドアや日常使いにもおすすめです。
モカ マグライトホルダー
デザインもとてもクラシカルなシンプルデザインでおしゃれでカッコ良いです。革製なので使うほどに風合いが出ますね!
マグライト ライトホルダー リングタイプ
シンプルなデザインでどんなシーンにもマッチしてくれるマグライト用のベルトホルダーです。ベルト幅は最大約55mmまでなら使用可能な仕様になっています。
ミニ・マグライト LED 3AA 対応自転車取付ホルダー
ホルダー本体は、ゴム製なので、ハンドルバー等にキズがつき難い構造となっており、強力なマジックテープでライトをしっかりと固定することができます。
ミニ・マグライト2AA ホルスター・パック
ホルスターとミニマグライト2AAがセットになったパックモデルです。ケースと一緒にお買い求めの方にはこちらがおすすめです。
マグライトの保証と修理
マグライトは10年限定保証がついています。ただし、
・電池が寿命を迎えた場合
・電池を入れっ放しにして液漏れ・膨張した場合
・白熱球が焼ききれた、LEDが損傷した場合
・改造などをした場合
・消耗パーツが損傷した場合
上記のような状態は、保証の対象外となりますので注意しましょう。
修理がしたい
マグライトの日本の取扱代理店はA&F Corporationです。調子が悪い、修理したい場合は問い合わせフォームから問い合わせるか、A&Fの直営店に持っていきましょう。
※正規品以外は修理受付できない場合があります。
問い合わせフォーム
A&F直営店舗を探す
分解やLED化は自己責任で!
最近では、手持ちの白熱電球マグライトを分解し、パーツを交換してLED化する改造を個人で行う人もいるようです。インターネットで検索をすればブログなどがたくさんヒットしますが、前述のとおりこの場合は保証の対象外となりますので、改造はあくまで自己責任で行う様にしましょう。
信頼性の高いマグライト
マグライトは白熱電球時代からとても信頼性の高いライトを製造しており、現在においてもその耐久性や機能性からとても人気があります。コンパクトサイズのものは、アウトドアではもちろん、もしもの時にも周囲を明るく照らし安心を与えてくれます。
Bright and secure whenever you are with Maglite.
マグライトと一緒ならいつでも明るく安心