自転車にまつわるバッグいろいろ
自転車のバッグと聞いて、何を思い浮かべますか?自転車につけるもの、自分が持つもの・・・色々ありますよね!具体的にどんなものがあるか見ていきましょう。
①バックパック
自転車用のバッグパックは防水性が求められるため、アウトドアメーカーのものが活躍することも。ドイターやモンベルなどが人気です。
②サドルバッグ
ロードバイクでは、交換用チューブや雨具などをしまっておけるサドルバッグが活躍。収納力がありながら場所をとりません。
③フレームバッグ
フレームバッグはその名の通り自転車のフレームに付けられるバッグ。ハンドル付近の前方、ボディに付けるものなどさまざまです。
④フロントバッグ
カゴがないタイプの自転車の、カゴ代わりとなってくれるバッグ。ハンドルの内側に、または外側につけるものがあります。自作する方もいる様で、気になる方はインターネットで検索するとたくさん出てくるのでチェックしてみましょう。
⑤サイドバッグ
タイヤ横にぶら下がっているバッグを、たまに見かけますよね。容量はこの中では一番大きく収納力が高いです。次はおすすめのアイテムをそれぞれ紹介していきます!
自転車バッグいろいろ おすすめ11選
ドイター レース X
肩ベルト、背面、ウエストベルトがメッシュ素材のため、蒸れ防止と軽量化を実現してくれます。ウエストベルトで固定できるのでフィット感も抜群。小型で軽量モデルなので毎日負担なく使用できます。
ドイター ロードワン
ウエストベルトはついておらず、チェストベルトで固定するので腰の負担を軽減してくれます。下部が細いデザインで最軽量の小型タイプ。最低限の荷物を入れたい人におすすめです。レインカバー付き。
モンベル サイクールバック10
空気抵抗を少なくするシルエットを採用したバックパック。本体外部にはヘルメットホルダーがあり自転車を降りた後もすばやく収納が可能に。ウエストポケットやレインカバー付きなど、便利な機能を搭載。背面はメッシュ地との間に風を通し、蒸れを解消する構造。
トピーク エアロウェッジパック
Sサイズながらも奥行があり収納力が抜群。縦開き型なので、荷物が脱落しにくい構造です。予備チューブや折りたたみ工具セットなど必要な物を収納できます。サドルへの取付も簡単で、しっかり装着できます。
オルトリーブ サドルバッグ サイズL
自転車に乗る時はできるだけリュックは背負いたくないという人に重宝するサドルバック。開口部が広いので物の出し入れがしやすく、カメラ、着替え、タオルなど大容量の荷物が収納可能に。
ジャンド フレームパック 3L
トップチューブとダウンチューブにセッティングするので、ブレずにしっかり固定できます。スマートフォンや財布を収納したり、ワイヤーロックや簡易ポンプなども収納可能です。
ドッペルギャンガー バイシクルハンモック
フレーム内部のデッドスペースを活用するメッシュの素材のハンモック。2本のバックルと2本のベルトで簡単に装着が可能。不要な時は折りたたんでしまえるパッカブルデザイン。乗車中でも物の出し入れがしやすい広い開口部が特徴です。
モンベル フロントバッグ
ハンドルバーへ簡単に固定できるフロントバッグ。メイン荷室にはおやつやレインウエアなどが入れられる容量を設け、サイドポケットは予備のチューブなどが収まります。ツーリングから日常乗りまで幅広く対応します。
ブラックバーン バリアー HB ハンドルバー バッグ
フロントのハンドル部分に簡単に装着できるマウントシステムを採用。バック上部には、地図やスマートフォンを入れて見られるような透明ポケットがあります。あらゆるツーリングサイクリストに必須のバッグです。
オーストリッチ S-7ターポリン サイドバッグ
後部車輪の両サイドに装着できる大容量バック。防水性の高いターポリン生地を使用しているので、雨による濡れを防いでくれます。(※完全防水ではありません)
コーダーブルーム KBパニアデニムバッグ
ヨーロピアンテイストのリアサイドバッグ。リアキャリアに、可動式の取付け金具3点でしっかり固定できます。バック上部に持ち手が付いているので、取り外すと手提げバックとしても利用可。大容量でツーリングにも使用できます。
[my_affiliate_shortcode image=’https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cycleshop-pony/cabinet/bag01/imgrc0062086354.jpg’ title=’コーダーブルーム KBパニアデニムバッグ’ description=’重量:5000g’ price=’4968′ link_a=” link_r=’http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00s0bz5.rbxana7a.g00s0bz5.rbxaofbc/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fcycleshop-pony%2F10000281%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fcycleshop-pony%2Fi%2F10000281%2F’ link_l=” link_c=” review=” quote_source=” quote_source_link=”]
自転車バッグを活用して快適なバイクライフを!
自転車で旅をしたりツーリングする時、荷物は意外と困るもの。そんな時は、サドルやフロント、サイドに装着できるバックがあるので、ぜひ利用したいですね。自転車の旅がさらに快適になることでしょう!
Use the bicycle bag!
自転車用のバックを利用しよう!