[sotoshiru/ソトシル] 登山のセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
タニタの万歩計を使ってみよう

タニタの歩数計が超便利!使い方やおすすめの人気モデル7選

タニタの歩数計まとめ。使い方や、連動できるアプリと機種、人気モデルのカロリズムなどを紹介。タニタは体組成計などの専門メーカー。健康に気を使うなら、まずは歩数計から始めてみませんか?付けていないような感覚気軽に生活管理できる点が魅力ですよ!

目次

タニタの歩数計「カロリズム」

タニタの万歩計が便利!

体組成計や体脂肪計など、体の状態を測定する機器メーカー・タニタ。健康に気を使う人なら知っている名前ですよね。他にオムロンなども有名ですが、今回はタニタの歩数計を紹介します。このタニタの「カロリズム」がとっても便利なんです!

使い方は簡単付けるだけ。1日のトータル消費カロリーがわかる

ベーシックなタイプは、活動時と安静時のトータル消費エネルギーがグラフでパッと見てわかりやすいのが特徴。1時間ごとの活動量変化を表しているため、生活リズムを見直すのに役立ちます。上位モデルになると「走り」「歩き」など行動を自動判別。さらに登山、マラソンなら狙ったシーンでの計測も可能です。ジョギング専用のものもありますよ。

取扱説明書をダウンロードする

アプリで楽しく自己管理できる

一部のモデルはアプリと連動しており、スマホでデータチェックができます。日々の自己管理にはぜひ役立てたいですね!

【対応歩数計】

・AM-161

・AM-160

・AM-150

次はおすすめのモデルを紹介していきます!

タニタの人気歩数計 おすすめ8選

タニタ カロリズム EZ-061

5つの「ダイエットコース」が選べ、1ヶ月にどれぐらい体重を減らしたいかの目標によって消費すべきカロリーが一目瞭然。目標設定が明確で使いやすい人気商品です。

タニタ 活動量計 カロリズム EZシリーズ

サイズ:幅 71mm × 高さ 33mm × 奥行 14.5mm
重量:約 28g(電池含む)
電池:CR2032コイン形リチウム電池
メモリー:14日間

タニタ 3Dセンサー搭載歩数計 防犯ブザー付 FB-728

危険防止のブザー付きで、女性やお子様にも安心のアイテム。さっとカウントを一時的に止めることができるスリープ機能付きです。

タニタ 3Dセンサー搭載歩数計 【防犯ブザー付】 FB-728

サイズ:幅 81.4mm × 高さ 32.2mm × 奥行 12mm
重量:約 27g(電池含む)
電池:CR2032コイン形リチウム電池
メモリー:7日間

タニタ 歩数計 3Dセンサー搭載歩数計 FB-731

設定なしで、誰でも簡単にすぐ使い始められます。文字高19mmと数字の表示が大きいので見やすく、もっともシンプルなタイプです。

タニタ 3Dセンサー搭載歩数計 FB-731

サイズ:幅 72.5mm × 高さ 35.5mm × 奥行 12mm
重量:約 28g(電池含む)
電池:CR2032コイン形リチウム電池

タニタ 歩数計 PD-635

腰につけたままでも開いて見ることができる作りで、文字高14mmで表示が大きくシンプルな操作性です。100万回以上使用できるリードスイッチ方式。

タニタ 歩数計 PD-635

サイズ:幅 52mm × 高さ 39mm × 奥行 14.5mm (クリップ除く)
重量:約 25g(電池含む)
電池:DC1.5V(LR43電池×1個)

タニタ カロリズム AM-120

カラーラインナップが豊富で、胸ポケットに収まりやすい細身のモデルです。活動していない安静時の代謝量もすぐに確認ができます。グラフ表示で活動リズムが可視化できます。

タニタ 活動量計 カロリズム AM-120

サイズ:幅 88mm × 高さ 30mm × 奥行 13mm
重量:約 32g(電池含む)
電池:CR2032コイン形リチウム電池×2個
メモリー:7日間

タニタ カロリズムエキスパート AM−140

    1日の行動を「走り」「歩き」「生活」「安静」の4つに自動で分類してくれます。日常生活からスポーツ時まで、24時間の消費カロリーがわかるすぐれもの。カロリー管理もしやすいですね。

タニタ カロリズムベーシック AM-111

24時間カロリズムグラフ表示で、行動パターンがわかるので生活リズムの見直しに役立ちます。着脱が簡単なスライドクリップ付きです。

タニタ 活動量計 カロリズムBASIC AM-111

サイズ:幅 71mm × 高さ 33mm × 奥行 14.5mm
重量:約 28g(電池含む)
電池:CR2032コイン形リチウム電池
メモリー:7日間

タニタの歩数計で健康な毎日を!

歩数計って、腰などにつけるといかにも・・・な感じで手が出なかった人も、現在はかばんやストラップなどにつけて計測できるモデルがあるので気軽に使うことができます。カロリー目標を定めたり、自分の生活リズムも簡単に見直すことができるので、手軽な健康維持として始めてみてはいかがでしょうか?きっと毎日の過ごし方がガラっと変わるはず!