単焦点レンズとは?魅力を知ろう
単焦点レンズとは、焦点距離が変わらないレンズのこと。⇔ズームレンズ(焦点距離を変えてズームができる)です。焦点距離とは、レンズから撮像素子の距離のことで、被写体がレンズを通してカメラ内部に届く距離のことを指します。英語では「Single Focus Lens」と言いますね。マクロレンズも単焦点レンズの1つです。
単焦点レンズのメリット!
単焦点レンズのメリットはずばり、
・明るい写真が撮れる
・画質が良い
・ボケを活かして被写体をくっきり撮影できる
という点です。ズームレンズは拡大・縮小する工程で光量などを調節しなくてはならず、レンズ枚数が多くなります。そのぶん取り込む光が少なくなり暗めに写るのです。同じ様に、倍率とのトレードオフで、画質も単焦点レンズに比べて劣るものがほとんどです。初心者の方は50mmレンズが使いやすいでしょう。
単焦点レンズで撮った様な写真を楽しめるアプリ
スマホで写真を撮る方も、単焦点レンズで撮影したようなボケ味を楽しめるアプリをダウンロードしてみては?光の調節や加工が簡単にできますよ!まずは手軽に単焦点レンズの味わいを楽しんでみましょう!
単焦点レンズはどんな使い方ができるの?
人物をはっきり写す様なポートレートや、食べ物を強調して撮るなどがおすすめ。また、焦点距離が短い(被写体とレンズの距離が短い)と、画角(写す範囲を示す角度)が広くなるので、風景などを撮る場合も広角で撮影できたりと、レンズによって撮り方も変わる点が魅力!ズームレンズはこの焦点距離を○mm~○mmとある程度カバーしているのに対し、単焦点レンズは1つの焦点距離のみなので、いくつもレンズを持ち運ぶ必要が出てくることもあります。
風景を撮るなら15mm/21mm/28mm
焦点距離が短く、画角の広い広角レンズです。風景は横幅を広く写したい場合があるため、見切れない様な広角レンズが必要になってきます。15mmは「超広角」と言われており、かなり個性の強い写真になるので、撮りたいものにマッチしているか気をつけて使いたいですね。
星空や夜景を撮るならF値の小さい35mm以下
35mm以下が一般的に広角レンズと言われています。暗い場所での撮影は、F値を小さく絞るのが重要です(F値が小さいほど明るく写ります)。F2.4やF1.8などがおすすめ。さらに、カメラのイメージセンサーが大きいほど光を取り込むので、暗い場所の撮影はカメラのセンサーサイズも気をつけたいところです。あまり小さいものだと不利な場合もあるかも!
ポートレートを撮るならF値の小さい85mm~135mm
人物の撮影は中望遠レンズが良いと言われています。広角レンズだと歪みが発生してしまうので、明るく撮影できる85mm程度のものがおすすめです。
ニコンのおすすめ単焦点レンズ
ニコン AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
小型・軽量・高画質を実現した大口径超広角単焦点レンズです。開放F値1.8ならではの浅い被写界深度を活かし、背景を大胆にぼかした撮影も楽しむ事ができます。
ニコン AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
ニコン AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
大きく美しいボケ味が楽しめる、明るい開放F値1.8で焦点距離24mmのFXフォーマット対応の大口径広角単焦点レンズです。焦点距離24mmをカバーするNIKKORレンズの中では最短撮影距離が短く0.23mを実現しています。
ニコン AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED
ニコン AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
ゴースト、フレアに対して優れた反射防止効果を発揮するナノクリスタルコートを採用したFXフォーマットデジタル一眼レフカメラに適した、焦点距離28mmの広角レンズです。絞り開放から優れた描写力を発揮し、光量の少ない撮影にも有利なレンズです。
ニコン AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
開放F値 1.4の高画質で明るい大口径単焦点レンズです。大口径単焦点レンズならではの、開放絞りでの高解像力と自然なボケ味を両立させた高い描写性能を誇ります。
ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
焦点距離35mmのニコンDXフォーマット標準単焦点レンズです。小型一眼レフ装着時のバランスが良い、コンパクトなデザインです。開放F値1.8の明るさで、光量が少ない室内などでも手持ち撮影がしやすく、また美しいボケ味を生かした撮影が可能です。
ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
高い点像再現性を実現した小型軽量の大口径広角レンズです。単焦点レンズならではの高い解像力とシャープな描写が得られ、大口径レンズならではのボケ味を生かした表現が可能です。
ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
ニコン AI AF NIKKOR 35mm f/2D
気負いなく広角撮影を楽しめる、明るくコンパクトな親しみやすい広角レンズです。画像は絞り開放からコントラストが高く鮮明です。無限遠から至近距離まで歪みなくシャープで、自然な描写が得られます。
ニコン AI AF Nikkor 35mm f/2D
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G (Special Edition)
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gをベースにデザインを変更した標準レンズで、レザートーンの外観塗装、アルミ製のシルバーのリングやマニュアルフォーカスレンズのラバーローレットを再現したフォーカスリングなど、揃いのトーンでDfにジャストフィットします。
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G(Special Edition)
ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
夜景などの遠景だけでなく、近距離の人物や静物などの立体的な被写体を魅力的に描写するようにも設計されています。ピント面からなだらかに変化するボケには不自然な輪郭がなく、画面にとろけるように写しだされます。
ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
AF-Sタイプ小型軽量の明るい大口径中望遠単焦点レンズです。ポートレート撮影に最適な画角で、中距離独特の柔らかいボケが特徴で、被写体を引き立ててくれます。
ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
ニコン AI AF NIKKOR 180mm f/2.8D IF-ED
EDレンズの採用で色収差が良好に補正され、開放絞りからコントラストの高い鮮明な画像が得られるレンズです。室内スポーツや舞台などの撮影に特に威力を発揮するほか、ポートレートや風景、天体写真・報道写真などにもおすすめです。
ニコン AI AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED
canonのおすすめ単焦点レンズ
canon EF20mm F2.8 USM
ワイドな画角と深い被写界深度を活かしつつ自然な雰囲気の作画が可能な20mmレンズです。コンパクトなうえF2.8と明るいため扱いやすく、臨場感あふれるドキュメントタッチのスナップショットなどを撮影できます。
canon EF20mm F2.8 USM
canon EF28mm F1.8 USM
自然な描写力と大きなボケ味が得られ、室内撮影にも威力を発揮するコンパクトなF1.8大口径・広角レンズです。明るいレンズなので室内ポートレートにもおすすめです。
canon EF28mm F1.8 USM
canon EF28mm F2.8 IS USM
広角単焦点レンズとして世界で初めて手ブレ補正機構を搭載したことにより、特にスローシャッターによる撮影表現領域を拡大してくれます。
canon EF28mm F2.8 IS USM
canon EF35mm F1.4L II USM
キヤノン独自開発のBRレンズを初めて採用し、大口径レンズに発生しやすい色収差を大幅に低減し、撮影画面の中心から周辺まで優れた描写性能を実現しています。光量の少ないシーンでの手持ち撮影や、美しく大きなボケ味を活かした作画が可能です。
canon EF35mm F1.4L II USM
canon EF35mm F2 IS USM
従来機種EF35mm F2には非搭載の手ブレ補正機構を新たに搭載したことにより、特にスローシャッターによる撮影表現領域を拡大しています。
canon EF35mm F2 IS USM
canon EF50mm F1.4 USM
標準レンズの定番であるf1.4の50mmのレンズで、光学系には高屈折ガラスを2枚採用し、絞り開放時のフレアを抑え諸収差を良好に補正しています。シャープな描写とともに素直なボケ味が得られます。
canon EF35mm F2 IS USM
canon EF50mm F1.8 STM
人間の視覚に近い50mmの標準画角とF1.8の明るい開放絞り値を持った小型・軽量のEFレンズです。絞りを5枚羽根から円形絞りの7枚にしたことで、背景を円形で美しくぼかした撮影表現を可能になっています。
canon EF50mm F1.8 STM
canon EF85mm F1.2L II USM
F1.2の明るさを持ち、ポートレートやファッション撮影に最適なレンズとしてプロフェッショナルの信頼を得ている超大口径・中望遠レンズです。単焦点レンズならではの柔らかで自然なボケ味が得られます。
canon EF85mm F1.2L II USM
canon EF85mm F1.8 USM
コンパクトで携帯性に優れた中望遠85mmのレンズです。リアフォーカスを採用し、諸収差を効果的に補正。クリアな描写力を実現しました。柔らかで美しいボケ味も魅力の一つです。
canon EF85mm F1.8 USM
canon EF100mm F2 USM
中望遠に適した第5群移動のリアフォーカスを採用、諸収差を良好に補正し、開放からシャープでヌケの良い描写性を発揮します。ポートレート撮影を考慮したボケ味は素直で柔らか、USM搭載によリ静粛・高速AFを実現し、フルタイムマニュアルフォーカスも可能です。
canon EF100mm F2 USM
canon EF135mm F2L USM
F2を誇る明るさを活かした屋内スポーツ撮影や、大口径レンズならではの美しいボケ味を活かしたポートレート撮影に最適なレンズです。
Canon EF135mm F2L USM
オリンパスのおすすめ単焦点レンズ
オリンパスはミラーレス一眼デジタルカメラ「PEN」「OM-D」の交換レンズが豊富!オリンパスとパナソニックが開発したレンズ交換式カメラ規格「マイクロフォーサーズ」が採用されており、一般的な一眼レフのセンサー規格「APS-C」「フルサイズ」に比べセンサーが小さいため、小型なボディが魅力です。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 シルバー
小型ながらも画面全域でシャープな描写性能を誇る大口径の単焦点レンズです。室内から風景撮影まで迫力のある世界を表現する事ができます。金属外装による質感溢れるデザインが、上質なPENボディーとの一体感を高めてくれます。
Canon EF135mm F2L USM
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 シルバー
小型のボディーに高性能を凝縮させた、上質な金属外装のハイグレードスナップレンズです。非球面レンズ3枚を含む合計9枚のレンズを最適に配置することで、F1.8の開放状態から、クリアでヌケがよく、画面全域でシャープな描写性能を発揮してくれます。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 シルバー
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
標準焦点域のマクロレンズとしては最高レベルである2.5倍の最大撮影倍率を誇ります。肉眼では捉えられないマクロの世界を大きく写し撮ることが可能です。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック
美しいボケと高解像度で好評のM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8と同等の高い光学性能を持ち合わせている小型軽量の高画質標準レンズです。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
最短撮影距離19cm、撮影倍率等倍と優れた近接性能を誇る、単焦点中望遠マクロレンズです。これにより、無限遠から最短撮影距離まで、画面の中心から周辺に至るまで、高解像・高コントラストを保つとともに、絞り開放からシャープな描写性能を実現しています。
オリンパス M.ZUIKO ED 60mm F2.8 Macro
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラック
ポートレート撮影をはじめ、スタジオ撮影、舞台、屋内スポーツの撮影などに最適な、焦点距離75mm(35mm 判換算150mm)、大口径F1.8 のハイグレード望遠レンズです。
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 ブラック
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
F2.0の明るい10群11枚(高性能EDレンズ1枚を含む)の高性能レンズで速いシャッタースピードも選択可能です。最大撮影像倍率は35mmフィルムカメラのほぼ等倍に相当する0.52倍になります。
オリンパス ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
まだまだあるおすすめ単焦点レンズ
ペンタックス DA 35mmF2.4AL
自然な遠近感で撮影できる標準レンズとして、スナップを始めさまざまな被写体に対応するとともに、背景を大きくぼかした撮影や画面周辺までシャープな解像力など、単焦点タイプならではの描写を楽しむことができます。
ペンタックス DA35mmF2.4AL
ペンタックス DA 50mmF1.8
開放F1.8の大口径F値によりごく浅い被写界深度を生かした写真表現が可能です。また円形絞りの採用により、点光源を撮影した際の光芒が抑えられ美しく柔らかなボケが得られます。
ペンタックス DA50mmF1.8
ペンタックス DA 15mmF4ED AL Limited
独自の高性能マルチコーティング“HDコーティング”を採用しています。従来のマルチコーティングに比べより反射が少なく透過率が高いので、逆光など光線状態の厳しい撮影条件下でゴーストやフレアーの発生を抑えクリアな描写を実現しています。
ペンタックス DA15mmF4ED AL Limited
シグマ 85mm F1.4 DG HSM キヤノン用
色収差補正を高いレベルで行ったことで、シャープさとボケの美しさを併せ持つ卓越した性能を発揮します。非球面レンズを適切に配置することにより、非点収差と像面湾曲を補正。画面周辺まで解像力の高い描写を実現しています。
シグマ 85mm F1.4 DG HSM キヤノン用
シグマ 85mm F1 .4 DG HSM Art ニコン用
シグマ 85mm F1.4 DG HSMのニコン用のマウント仕様のレンズです。
シグマ 85mm F1.4 DG HSM Art ニコン用
シグマ 30mm F1.4 DC DN ソニー用
本格的な大口径レンズの楽しさをミラーレスシステムで体験できる、開放値F1.4の明るさを持つ大口径標準レンズです。大口径特有の大きなボケと、シャープで高い光学性能を堪能できる単焦点レンズの醍醐味を存分に味わう事ができます。
シグマ 30mm F1.4 DC DN ソニー用
単焦点レンズで思いがけない写真に出会おう!
単焦点レンズはズームレンズと異なり、一定の焦点距離のみの撮影できないという不便な面がありますが、それに変わってF値が明るいものが多く、ボケを生かした素敵な写真を撮影できます。標準の単焦点レンズは初心者の方には撮影の勉強にもなる素敵なレンズです。
Let’s take a more nice picture with a single focus lens.
単焦点レンズでもっと素敵な写真を撮影しよう