アイキャッチ画像撮影:筆者
ユニクロから登山にも使えそうなハーフパンツが新登場

今や世界的な人気ブランドであるユニクロ。
ビジネスウェアからルームウェアまで日常で活躍する幅広いジャンルのアイテムを手がけており、毎日お世話になっている方も多いのではないでしょうか。
そんなユニクロで気になるアイテムを発見しました!
それが……「UNIQLO : C / ワイドフィットカーゴハーフパンツ」

豊富な収納ポケットは街中だけでなく登山シーンでも活躍してくれそうですが、耐久性や使用感は一体どうなのでしょう?
ということで今回は、期待のユニクロアイテム「UNIQLO : C / ワイドフィットカーゴハーフパンツ」を紹介していきます!
UNIQLO : C(ユニクロシー)とは?
英国の有名デザイナーであるクレア・ワイト・ケラーによるコレクションで、洗練されたエフォートレス(気楽な)ワードローブがラインナップされている。
世界的なデザイナーの手がける高品質なアイテムがユニクロ価格で購入できることから人気を集めている。
ゆったり&涼しい!山でも街でも履ける万能ハーフパンツ

まずはじめに基本的なスペックをざっとご紹介。
- 価格
- 3,990円(税込)
- カラー
- ORANGE, OLIVE, NAVY
- サイズ
- XS, S, M, L, XL, XXL
- 素材
- 本体: ナイロン100%、ポケット布・メッシュ部分: ポリエステル100%
ボリューム感のあるシルエットやひざ下丈の長めのレングスが特徴的なアイテム。ポケットがメッシュ素材になっているため、蒸れづらいのも魅力です。
快適な履き心地とたっぷり収納が登山シーンにもマッチ

ゆったりとしたシルエットは最近のトレンドをおさえており、色々なコーディネートに取り入れられそう。リラックス感のある履き心地がとても楽でヘビロテの予感です……!
また、サラッとした手触りで肌にまとわりつく感じがないのも登山シーンを考えるとグッドポイント。

生地自体にストレッチ性はありませんが、ゆったりとした作りなので脚を大きく上げてもツッパリ感はありません。

また、名前通りのカーゴ仕様で全5ポケットと収納力も抜群。サイドポケットとバックポケットにはキャンバス地の補強テープがあり、丈夫さも◎。

ウエストはリラックスシーンにもぴったりなゴム仕様。ドローコード付きなので動きの多いシーンやポケットにたくさん物を入れる時も安心です。
薄くて涼しい!だけど耐久性もある欲張りな生地

パンツに使われている生地は薄手で裏地もないため、かなり軽快な履き心地で涼しさを感じます。
ゆったりとしたシルエットで裾が広く、風の抜けが良いのも魅力的なポイントです。
軽量で持ち運びも便利

重量を測ってみると、たったの162.1gでした。(Sサイズ)
これは最新のiPhoneよりも軽く、お出かけの際に着替えとして持っていきやすい重さです。
リップストップ生地で耐久性も◎

薄くて軽量と聞くと少し不安になるのが耐久性。
ですが、このパンツはリップストップ生地(格子状に織り込むことで破れやほつれに強い)のナイロンを使用しており、アウトドアでも安心して着用することができます。
リップストップ生地は元々アメリカで軍服やパラシュートの強化のために開発された高強度の生地。登山用のシェルジャケットやテント、バックパックなどにもよく取り入れられています。
多少の雨なら問題ナシ

霧吹きで水をかけてみました。
公式に撥水性があるとの記載はありませんが、ナイロン素材なだけあって多少の水であれば弾いているのがわかります。
大雨を防ぐことまではできませんが、小雨や水辺のアクティビティで使用する程度であれば気にならなさそうです。
サイズに迷ったら「少し小さめ」がおすすめ!

街でも山でも最近のトレンドはワイドシルエット!ワイドフィットカーゴハーフパンツもそのトレンドをしっかりと押さえたパンツです。
しかし、長めのレングスとボリューム感のあるシルエットという少し個性的なデザインはサイズ選びを間違えると”短足に見えてしまう”リスクが……。
そうならないためにも「迷ったら少し小さめ」がおすすめです!

ちなみに筆者は175cm58kgでSサイズを着用しています。
普段ユニクロのパンツを買う際はMサイズを選ぶことが多いですが、ワイドフィットカーゴハーフパンツはSサイズでちょうど良い感じです。
山と街で履いてわかった「ワイドフィットカーゴハーフパンツ」のおすすめ&注意ポイント

基本スペックは山でも活躍しそうな感触ですが、実際のところはどうでしょう?
ワイドフィットカーゴハーフパンツを履いて街中や低山を散策してみると、色々なことが見えてきましたよ!
個人的な感想はこんな感じ。
お気に入りポイント
・軽量でサラッとした着心地
・ポケットが多く使い勝手が良い
・少し長めのレングスは街中でも使いやすい
・シンプルなデザインでコーディネートの幅が広い
正直なところ、「かなり良い……!色々なシーンで活躍してくれそう!」というのが第一印象です。
しかしその一方で少しだけ気になる点も……。
気になったポイント
・裏地がないため、たくさん汗をかくとベタつきを感じる
・汗の抜けが登山用ウェアには劣る
あくまで”登山用のウェアと比較して気になった点”ではありますが、「あらゆる登山シーンに使える万能パンツ」とまではいえなさそうだなと感じました。
このパンツに限った話ではありませんが、登る山に応じて使い分ける必要がありそうです。
シームレスに活躍!おすすめの着用シーン
おすすめしたいポイントや気になったポイントを踏まえ、ワイドフィットカーゴハーフパンツが活躍するシーンについて考えてみました。
おすすめ①街中では文句なしの大活躍

全身を登山アイテムでコーディネートすると街中では「浮いていないかな?」と気になってしまうことがありますよね。
しかし、ワイドフィットカーゴハーフパンツはシーンを選ばず活躍できるデザイン。山への行き帰りはもちろん、普段着として使いやすいのも魅力です。街中で活躍するのは間違いないといっていいでしょう。
おすすめ②軽めの低山なら十分な性能!ただ着用シーンには注意が必要かも

軽快な履き心地や豊富な収納力で登山でも活躍が期待されるこちらのパンツ。
結論からいうと、半日程度の軽めのハイキングであれば十分使えます!トレンドのゆったりしたデザインのおかげもあり、足さばきにも問題はありません。
特に暑い時期の低山ハイクにはおすすめです。
幅の広い裾と薄手の生地のおかげで一般的な登山用ハーフパンツより風の抜けが良く、「むしろワイドフィットカーゴハーフパンツの方が快適なのでは?」と感じるシーンもあるほど。

一方で裏地がないため、汗によってベタつく可能性がある点には注意が必要です。大量の汗をかくような登山シーンは避けた方が良いでしょう。
この1着があれば街でも山でもおしゃれを楽しめる!

「UNIQLO : C / ワイドフィットカーゴハーフパンツ」は場所を問わずシームレスに着用できる機能性と個性のあるデザインが魅力的な1着。登山を始め、様々なアウトドアシーンで活躍してくれるため、街でも山でもファッションを楽しみたい方には特におすすめです。
また、ソフトシェルジャケットのような使い方ができる「UNIQLO : C / ライトウェイトスタンドブルゾン」もラインナップしてるので、セットアップでのコーディネートも◎。
ぜひ店頭やオンラインストアでチェックしてみてください!
タウンスタイルが決まる!トレンド感たっぷりのワイドシルエットショーツをCheck
FREAK'S STORE ルーズフィット ナイロン タックワイド イージーショーツ
素材 | ナイロン100% |
---|
FREAK'S STORE ルーズフィット ツイル タック ワイドショーツ
SHE WOLF DINER×FREAK'S STORE シーウルフダイナー ルーズフィット マルチポケット ワイドショーツ
素材 | 無地:ポリエステル65%、綿35%、レオパード:綿65%、レーヨン30%、再生繊維(セルロース)5% |
---|
Gramicci BEAMS別注 コーデュラデニム カーゴ ショーツ
素材 | コットン87%、ナイロン12%、ポリウレタン1% |
---|
Gramicci BEAMS BOY別注 バギー ショーツ
素材 | コットン99%、ポリウレタン1% |
---|
koti BEAUTY&YOUTH コーデュラ デニム ショーツ
素材 | コットン82%、ナイロン16%、ポリウレタン2% |
---|
SEN TOKYO テクニカルなディテール。ワイドシルエット ミリタリーカーゴショーツ
素材 | ポリエステル80%、コットン20% |
---|