アイキャち画像撮影:TAKAHASHI
登山のお供は“おにぎり派”に朗報!究極のソロ飯ギアを発見

出典:PIXTA
山で景色を眺めながら食べるおにぎりの美味しさは格別。でも、おにぎりだけだとなんだか味気ないんですよね。
かといって、がっつり山ごはんをつくるのはちょっと面倒。できるだけ荷物も増やしたくないし……。
筆者もそう思っていたのですが、「これならアリかも」というアイテムを発見しました。
たったの190g!調理もできる“おにぎり専用コンテナ”

撮影:TAKAHASHI
その名も「ライスボールコンテナ」。簡単に説明すると、ザックの中で潰れやすいおにぎりを守りながら山に持っていけるうえに、ソロクッカーとしても使える一挙両得のおにぎりケースです。
コンテナの総重量はわずか190g。これなら荷物がかさばったり重くなったりすることでの、山ごはん作りのハードルが少し下がりそう。おにぎりにお味噌汁などさらにもう一品つけて、最高の山ごはんにする夢も気軽に叶えられそうな予感です。
なにより目を惹くビジュアルと使い勝手が気になるところ。早速、詳しく見ていきましょう。
おにぎり愛から生まれた「ライスボールコンテナ」
無骨な佇まいがカッコ良すぎる「ライスボールコンテナ」は、京都に拠点を置くDESIGN WORKS ANCIENTが手掛けるライフスタイルブランド<COVAN(コバーン)>から誕生。

撮影:TAKAHASHI
「とにかく白飯が好き!おにぎりが好き!どこに行くにも、おにぎり1個を常備しておきたい」という、おにぎり愛が強いスタッフの思いから製品作りがスタート。アウトドアでも映えるような、大人のための格好良いステンレス製おにぎり専用ケースとして完成させたのだそう。

撮影:TAKAHASHI
本体のステンレスパーツ(フタ側)、本体のポリプロピレン樹脂パーツ(身側)、本体を固定するためのハーネス、カラビナ、折りたたみ式カトラリーのスポークがセット内容(総重量190g)。
おにぎりを運ぶケースとしてはもちろん、なんと、軽量カップや調理用の鍋、ドリンク用のカップや皿としても使える優れものです。
こだわりが詰め込まれた三角形にうっとり

撮影:TAKAHASHI
最も目を惹くのが、本体のステンレスパーツ。硬質でシワが出やすく加工の難しいステンレス材を、溶接ではなく深い絞り加工で綺麗な三角形に。試行錯誤を繰り返し、通常よりさらに硬い金型を使用することで、美しく格好良いフォルムを実現させています。
メモリ付きなので計量カップとしても使用可能。メモリは150mlまでで満水容量は約180mlです。
直火OK!調理も可能

撮影:TAKAHASHI
折りたたみ式のハンドルも付いていて、直火での使用が可能。お湯を沸かしたり炒め物などもできます。
ステンレスなので火にかけると変色していき、その変化も楽しみのひとつ。使うほどに味わい深くなり、オリジナル性が増す点もグッとくるポイントです。
付属のカトラリーも本気度MAX
撮影:TAKAHASHI
スプーンとフォークが一つになった折りたたみ式カトラリーのスポークにもこだわり満載。新潟燕三条の職人による手作業での生産で、見た目のかっこよさだけでなく滑らかな使いやすさも魅力的です。
気軽に持ち歩ける手のひらサイズが絶妙

撮影:TAKAHASHI
コンビニのおにぎり1個がジャストフィットするサイズ感。フリーズドライではない即席味噌汁やお吸い物なら、おにぎりの隙間に入りそうです。樹脂製の三角形パーツは火にかけられませんが、カップや皿として重宝します。
クッカーとカトラリー、カップまでセットになって、手のひらサイズで携行できる製品は他にはないのでは。まさに唯一無二のおにぎり専用コンテナです。
【フィールドレビュー】ちょこっと料理に最適!工夫次第で使い方は無限大

撮影:TAKAHASHI
ライスボールコンテナはぶっちゃけどうなのか?
結論から言うと、本当に「究極のソロ飯ギア」でした。見た目も使い勝手もイケメンすぎました!
山やソロキャンプで使ってみた感想をまとめると……
ライスボールコンテナのここがGOOD!
・イケメンだから持っているだけで気分がアガる
・おにぎりが潰れる心配なく持ち運べ、調理もできて一石二鳥
・収納性やパッキングのしやすさも◎
【こんな人におすすめ】
・山ごはんで、おにぎりとプラスαを楽しみたいハイカー
・荷物をコンパクトにパッキングしたいソロキャンパー
登山の際はランチタイムの途中で雷雨に遭うアクシデントもありましたが、大満足の山ごはんを楽しめましたよ。
登山|手軽なのに、山ごはんの満足度がグンとあがる!

コンビニのおにぎりを入れ登山開始。カラビナ付きなのでザックに外付けすれば、持ち運びも楽々。ただし、ルートによっては枝などが引っかかりやすかったりする場合も。取り付け位置や固定方法などとともに登山道の状況なども考慮しましょう。
山行中におにぎり潰れの心配なし
ハードケースなのでザックによりかかったりしてもおにぎりにダメージはありません。他の荷物とともにポイっとザックの中に入れてもおにぎりが潰れる心配なし。

撮影:TAKAHASHI
実は、おにぎりと一緒にミニラーメンを食べようと荷物を広げていたら急に天候が悪化し雷雨に。慌てて全ての荷物をザックに詰め込んで雨がしのげる場所まで下山し、ランチタイムを再開。
ザックの中でおにぎりが潰れることがなかったことはもちろん、シンプルなギアなので撤収に時間がかからないところもいいな、と感じました。美味いしい山ごはんを食べたいけど、片付けはサッと楽な方がいいという人におすすめです。
スタッキングできないバーナーやガス缶は別に収納する必要があるものの、ライスボールコンテナ自体が軽量でコンパクトなため、荷物が2つになることはそれほど気になりませんでした。調理器具というよりはポーチのような感覚。お湯を沸かす程度であれば、ポケットストーブやアルコールストーブと組みわせるのが良さそうです。
プラス一品を作るのにちょうどいい
撮影:TAKAHASHI
コンビニのおにぎり1つじゃ物足りないの、でミニチキンラーメンにソーセージトッピング。水140mlにソーセージ3本を入れても溢れることなく、きちんとボイルすることができました。
スポークも使いやすい
撮影:TAKAHASHI
ポリプロピレンは熱湯などを入れても熱くならないので、汁物を食べる際の器にもぴったりでした。
付属のスポークは麺をすくいやすく、ソーセージを食べるのにも重宝。そのクオリティの高さにびっくりしました。
本体を固定するためのハーネスにスポークを差し込んで収納する場所がありますが、筆者は使用後のカトラリーを外側に出しておくのはちょっと気になるタイプ。折りたたんだスポークを本体の中に収納できるところも好ポイントでした。
ソロキャンプ|炊飯やおつまみ作りを“ちょっとだけ”できるのが便利!
撮影:TAKAHASHI
ポリプロピレン側は火にかけられないのでアルミホイルを蓋の代わりにし、炊飯にも挑戦。
炊飯できる量はお茶碗1杯の3分の2程度なので、晩酌の〆や軽くお米を食べたい時にさっと炊けるところが便利。なんといっても野外で炊き立ての白米を食べられるのは幸せすぎます。
ステンレスの本体で炊飯し、もう一方はお味噌汁の器として使用でき、ソロ飯に最適でした。

撮影:TAKAHASHI
おつまみにチーズフォンデュを作りましたが、三角形のビジュアルで雰囲気アップ。一人分にちょうどいいサイズで余ることなく完食。ちなみに、洗い物をしたくなかったのでアルミホイルを敷いて調理しています。
バル系メニューと相性が良さそうなので、アヒージョなども作りたいなと次々とアイデアが浮かび楽しい時間を過ごせました。絶妙なサイズ感と他にはない形状で、想像力を掻き立ててくれる所もこのギアの魅力です。
ソロキャンプで少しだけおつまみ作りたいって時に重宝すること間違いなし!
少し気になるところ
撮影:TAKAHASHI
火器の形状には注意
調理に使用する際は、シェラカップが三角形のため火器との相性には注意が必要です。シェラカップのサイズよりも五徳などが大きいと不安定で危険な場合も。その際は網などを利用すれば安定して使用できます。
持ち手が熱くなりやすい
持ち手は短めなので、火力が強いと炎がはみ出して熱くなってしまいます。火力調整をする、持ちあげる時は注意するなど何かしらの工夫をしたいところ。
ギア好きに激推し!これひとつで山ごはんの満足度が爆上がり

撮影:TAKAHASHI
ギア好きなら手に取らずにはいられない、そんな所有欲くすぐる「ライスボールコンテナ」。美しい三角形の小ぶりなフォルムからからは想像できないくらい、使い勝手が抜群でした。ぜひ、イケメン道具でソロ飯を楽しんでみては!
COVAN ライスボールコンテナ
価格 | 4,950円(税込) |
---|---|
素材 | 本体/18/8ステンレス鋼304、ポリプロピレン ハーネス/ポリプロピレン カラビナ/アルミ (BPAフリー) |
素材 | W107×H113×D45mm |
総重量 | 190g |
容量 | 180ml(シェラカップ部分) |
カラー | ブラック、ベージュ、オリーブ |
イケメン道具を生み出すライフスタイルブランド<COVAN>

提供:DESIGN WORKS ANCIENT
“心を豊かにする道具づくり”をコンセプトにものづくりを行なっているライフスタイルブランド<COVAN(コバーン)>。
スタイリッシュなカラーとデザインが魅力的な保冷剤「アイスタンク」やスタッキングできる「ステンレス シングルカップ」など、キャンプで活躍するギアが勢揃い。どのアイテムも高い機能性とデザイン性を備え、持っているだけでテンションがアガること間違いなしです。ぜひ、チェックしてみてください。