アジア初開催!「GOLDEN TRAIL NATIONAL SERIES JAPAN」
サロモンがサポートするトレイルランニングレースの最高峰イベント「ゴールデントレイル・シリーズ」。そのアジア初となるナショナルシリーズ「ゴールデントレイル・ナショナルシリーズ・ジャパン(以下 GTNSJ)」 の開催が決定。2022年10月26 日、ポルトガルのマデイラ諸島で開催される「ゴールデントレイル・ナショナルシリーズ(以下 GTNS)グランドファイナル」への招待チケットをかけて、熱い戦いが始まります。
実はこのイベント、参加できるのはトップランナーだけではありません。初心者でも楽しめるコースも用意されているので、これからトレランを始めてみたいと考えている方も要チェックですよ。
初心者でも参加できる!5つの日本シリーズの魅力
日本シリーズは全5戦開催され、それぞれ以下の大会の一種目として開催されます。各大会ではGTNSJ対象種目以外にも、初心者に最適なショートコースや、仲間と楽しむリレー形式、経験者も満足のロングコースなど、レベルを問わず楽しめる様々な種目が用意されています。
トップランナーが集まる熱狂的な大会の雰囲気の中で、ぜひトレランデビューしてみませんか?
【第1戦】マウント湯沢アウトスタンディング|2022年6月12日(日) 開催
■GTNSJ対象種目:距離 53km / 累積標高 3,100mD+
新潟県湯沢の壮観な山岳エリアを舞台に開催するトレイルランニングレースです。風光明媚な山々や湖の景色の中を駆け抜け、フィニッシュ後には温泉も堪能できます。
マウント湯沢アウトスタンディング 公式サイト
※エントリーは5月22日(日)で終了しました
【第2戦】中央アルプススカイラインジャパン|2022年7月3日(日) 開催
■GTNSJ対象種目:距離 38km / 累積標高 2,571mD+
中央アルプスの麓を舞台に開催される本格的な山岳レース。幾多のピークを越え、大自然の美しさと険しさを感じながらゴールを目指します。38km、20km、10km、4kmと細かく距離設定があり、レベルに応じたコースを選びやすいのが特徴。
【第3戦】The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉|2022年7月17日(日)開催
■GTNSJ対象種目:距離 37km / 累積標高 2,149mD+
長野県の野沢温泉村を舞台に開催されるトレイルランニングレース。65km、37km、14kmの3つの距離が用意され、個人以外に、ペアや駅伝などの種目も用意されているので、初めての方でも参加しやすい大会です。温泉とセットで楽しみましょう。
The 4100D マウンテントレイル in 野沢温泉 公式サイト
【第4戦】小谷 トレイルオープン in 栂池|2022年8月7日(日)開催
■GTNSJ対象種目:距離 27km / 累積標高 1,840mD+
四方を山々に囲まれ、冬は世界各地からスキー客が訪れる小谷村が舞台。小谷を代表する3つのスキー場を巡るコースが設定されています。コースは27kmと11kmの2種目。雪のないゲレンデを思いっきり駆け抜けることができますよ。
【最終戦:ジャパンファイナル】白馬国際クラシック|2022年9月4日(日)開催
■GTNSJ対象種目:距離 28km / 累積標高 1,704mD+
シリーズの詳細
ゴールデントレイル・ナショナルシリーズは、ヨーロッパ、北米、アジアの選ばれた国と地域で開催される「GTNS グランドファイナル」進出を賭けたシリーズ戦。各国2〜5戦+ナショナルファイナルで構成され、ナショナルファイナル終了後の総合ポイントランキング上位3名の男女を「GTNS グランド ファイナル」に招待。さらに、翌年開催のGTWSへの招待券が進呈されます。
さらに詳しく知りたい方は、下記公式サイトをチェックしてみてください。