メスティンを収納できるだと!? ギア通も唸る新参者あらわる!

そんなミニテーブル戦国時代のなか、ひときわ気になるアイテムが発売されます!
ギミックがおもしろい「コンパクトテーブル」

メスティンユーザーに推したい!<シラモトテッパン>のコンパクトテーブル

白本さん
私はトレランスタイルで山の景色の良いところまで行きヤマメシするのが好きなのですが、食材や食器、バーナーの置き場所に毎回困っていました。
トレランザックに入るサイズでコンパクトかつ軽量なテーブルが欲しくて探してみましたが、欲しいミニテーブルを見つけられず…こうなったら作るしかないと。
トレランザックに入るサイズでコンパクトかつ軽量なテーブルが欲しくて探してみましたが、欲しいミニテーブルを見つけられず…こうなったら作るしかないと。
逆転の発想で生まれた、新しい“スタッキング”テーブル

白本さん
トランギアのメスティンを愛用しているので、メスティンの中に入るサイズのテーブルにしたら収納スペースが少なくなるだろうと考え試作品までできましたが、どうしても足が小さく、テーブルの寸法を確保しようとすると安定性に少し不安がありました。
また、メスティンには入れる物が決まっていて、テーブルが入る余地はありません。土汚れしたテーブルをメスティンの中に入れるのにも抵抗がありました。
そこで、メスティン『に』収納ではなく、メスティン『を』収納しようと逆転の発想でミニテーブルをデザインしました。これにより、テーブルの構造的に安定性も向上し、組み立ても簡単に。
また、メスティンには入れる物が決まっていて、テーブルが入る余地はありません。土汚れしたテーブルをメスティンの中に入れるのにも抵抗がありました。

組み立ては差し込むだけ!
テーブルは3つのパーツから成り、土台となる2つのパーツの間に天板を差し込むだけで完成。迷うところもなく、誰でも簡単に組み立てられます。
ソロなら十分なサイズ
メスティン&火器、シェラカップとマグカップを置けるくらいの面積があり、一人用として必要十分なサイズ感。ポケットストーブ、アルコールストーブ、シングルバーナーどれでも安定して置くことができました。

軽量さも魅力


新たな“山ごはんの相棒”に!
メスティンの中にお気に入りのストーブやカトラリーがすっぽり収まると気持ちがいいですが、さすがにテーブルは入りません。ならばメスティンをテーブルに収納してしまおうというこの発想はあっぱれ!メスティン愛用者のテーブル選びの選択肢が増えましたね。
現在、予約オーダーを受け付けているそうなので要チェックです!