登山靴の消臭スプレー

登山靴=クサイを解決するならこれ!消臭スプレーの選び方とおすすめ7選

「長く使う登山靴は、臭くなっても仕方ない…?」いえ、そんなことはありません!この登山靴のニオイ問題をサッと解決してくれる、おすすめの靴消臭スプレーをご紹介します。ニオイが気になって靴を脱ぐことを躊躇いがちな方、必見ですよ!

目次

アイキャッチ撮影:高橋 典子

ニオイの原因は雑菌だった!登山靴の対処法は?

くさい靴

出典:PIXTA

登山靴は頻繁に洗えない分、消臭などのお手入れを怠ると異臭が発生してしまうことも… 。
この原因は、登山中にかいた足汗が蒸れて繁殖した「雑菌」なのです。

そんなニオイ問題を解決するには、消臭スプレーの利用がおすすめです。脱いですぐ、シュッと吹きかけるだけなので楽ちん作業。ひと手間かけるだけで、いつでも気持ちよく登山靴を履くことができますよ。

ここをチェック!消臭スプレーを選ぶ3つのポイント

ポイントとは

出典:PIXTA

消臭スプレーにはさまざまな種類があります。それぞれにメリットやデメリットがあり、用途や自身の好みに合わせるのが◎。ここで紹介する、3つのポイントをチェックして消臭スプレーを選びましょう。

❶:使いやすさをチェック

 メリットデメリット
拡散噴射タイプ速乾性に優れたものが多い
軽くてコンパクトなものが多く携行性も◎
破棄する際はガス抜きが必要
詰め替え不可
ミストタイプガス不使用で捨てる際にガス抜きの手間が無い
詰め替え用の販売が多いため経済的
乾きが遅い

登山のお供に携行するなら、すぐに乾く拡散噴射タイプがおすすめ。ミストタイプは乾きが遅いものの、捨てる際の手間が楽なのが1番のポイントです。

❷:効果をチェック

効果の内容
除菌効果すでについてしまった菌を取り除く効果のこと
抗菌効果やってきた菌を増殖させない効果のこと

消臭効果に加えて、ニオイが気になる登山靴には除菌効果、予防として使うなら抗菌効果が追加されているものを選ぶのがおすすめです。

❸:香料の有無をチェック

メリットデメリット
香料あり香料自体の香りによりニオイを打ち消す悪臭と混ざりより不快なニオイになる場合も
香料なし速乾性に優れたものが多い
軽くてコンパクトなものが多く携行性も◎
消臭剤自体のアルコール臭などが気になる場合も

すでに異臭がするものに、香料ありのものを使うとさらなる悪臭をまねいてしまうこともあるので、その場合は無香料タイプを選ぶといいでしょう。ただ無香料と書かれていても、有効成分の香りなどの香料が入っている商品もあるので、注意が必要。

ほかにもスニーカー専用のものなどは、革製品に不向きな成分が入っていることも多いため、持っている登山靴の素材を確認して購入するのがおすすめです。

今回は消臭効果にプラスして、乾きやすく使い勝手がいい拡散噴射タイプ4選と登山靴以外にもマルチに使えるミストタイプ3選をご紹介します。ほかにも重視したい効果や香りの有無など、好みに合わせて選んでみてくださいね。

登山靴にぴったり!速乾性に優れた拡散噴射タイプ4選

拡散噴射タイプのスプレー

出典:PIXTA

拡散噴射タイプのスプレーは、ミストタイプと比べて湿りづらく、すぐにサラサラと乾くので乾かす手間を省けるのが魅力。消臭効果が高く、登山靴にも相性のいい4つの商品を厳選しました。

防菌・消臭・防カビのトリプル効果!「matsukiyo くつとブーツの消臭スプレー」

抗菌・除菌・消臭効果/拡散噴射タイプ/香料なし

銀イオンの抗菌力と天然緑茶エキスで、ニオイを限りなくカット。グレープフルーツ種子エキスで防カビ効果も期待できます。また真球状多孔質パウダーが配合されており、使用後もベタつくことなくサラサラ感をキープ。手ごろな価格でコスパも◎なのがうれしいポイントです。

matsukiyo くつとブーツの消臭スプレーAg+ 無香料

■内容量 : 160ml
■香料 : なし
■ヘッド : 拡散噴射タイプ
■成分 : 無機系抗菌剤(AG+)、緑茶抽出消臭剤、グレープフルーツ種子エキス、エタノール、シリカ

速乾性がすごい!白元アース「ノンスメルくつ用スプレー」

 除菌・消臭効果/拡散噴射タイプ/香料あり

噴射と同時に乾いてしまうほど、速乾性に優れたスプレーです。パウダーインで使用後も、サラサラ感が持続。香料入りで、爽やかなせっけんの香りを楽しめます。

ノンスメルくつ用スプレー

■内容量 : 145ml
■香料 : あり
■ヘッド : 拡散噴射タイプ
■成分 :エタノール、IPMP(除菌剤)、両性界面活性剤系消臭剤

信頼できる足の専門メーカー!「ドクターショール 消臭・抗菌 靴スプレー 無香料」

 抗菌・消臭効果/拡散噴射タイプ/香料あり

ドクターショールは、世界100カ国以上で愛用されているフットケア専門ブランド。抗菌、防カビ成分「コウキンマスター」がニオイの元となる細菌、カビの再繁殖を徹底的に抑えてくれます。

登山靴をはじめスニーカーやブーツ、パンプス、革靴など、さまざまなタイプに使用でき、日々のシューケアに幅広く活躍。無香料ですが、実際には香料成分が使用されており、爽やかな香りがします。

ドクターショール 消臭・抗菌 靴スプレー 無香料

■内容量 : 150ml
■香料 : あり
■ヘッド:拡散噴射タイプ
■成分 : コーキンマスター(有機・無機複合系抗菌・防カビ・防藻剤)、消臭剤、香料、イソプロピルメチルフェノール、エタノール

お肌についても安心!「シューズの気持ち プレミアムハイブリッド  無香性」

 抗菌・除菌・消臭効果/拡散噴射タイプ/香料あり

長時間の消臭効果が期待できる理由は、フマキラー独自処方のプラスイオン抗菌剤が雑菌の増殖を抑えるため。化粧品に使われる原料を使用しているため、お肌に触れても安心です。そのため、靴下やストッキング、ブーツなども履いたままスプレー可能と使い勝手抜群。

フマキラー シューズの気持ち プレミアムハイブリッド 無香性

■内容量:280ml
■香料:あり
■ヘッド : 拡散噴射タイプ
■成分:ポリアミン系消臭剤・陽イオン系界面活性剤・イソプロピルメチルフェノール

登山靴以外にも使用OK!マルチに使えるミストタイプ3選

ミストタイプのスプレー

出典:PIXTA
登山靴以外に、空間消臭や洋服などマルチに使えるミストタイプを厳選。捨てる際にはガス抜きが不要のため、ズボラさんにおすすめです。詰め替えタイプのものもあり、経済的にも環境的にも優しいのがうれしいポイント。

天然アロマが好きな人に!「アロマスター シューズフレッシュ」

 抗菌・消臭効果/ミストタイプ/香料あり

植物由来の天然エッセンシャルオイルを使用した、人にも環境にもやさしい消臭スプレーです。植物から抽出した精油成分には抗菌物質が含まれており、強い消臭力と雑菌の繁殖を抑える効果が。

ハーブ調の優しい香りで、靴だけでなく玄関や靴箱の空間消臭にも使えますよ。

アロマスター シューズフレッシュ

■内容量:100ml
■香料:あり(天然成分)
■ヘッド : ミストタイプ
■成分:天然精油(ユーカリ、タイム、レモングラス、ティートリー)、植物エタノール(サトウキビ由来)

洋服やソファーなどあらゆる素材に使用OK!「A2ケア スプレー」

 除菌・消臭効果/ミストタイプ/香料なし

靴やタバコのニオイがついた洋服、ソファー、枕、などあらゆるところにシュッと一吹するだけで、消臭&除菌ができるマルチタイプ。アルコールフリーなので、素材への刺激が少ないのもうれしいポイントです。

ほかの消臭スプレーと比べるとお値段は高めですが、詰め替えレフィルもあるので長い目で見れば経済的。シンプルなパッケージがおしゃれなので、リビングにも違和感なく置いておけます。

A2Care スプレー

■内容量 : 300ml
■香料 : なし
■ヘッド : ミストタイプ
■成分 : MA-T(精製水 99.99% / 二酸化塩素 0.01%)

信頼のアウトドアブランド!「モンベル 抗菌消臭スプレー」

 抗菌・消臭効果/ミストタイプ/香料なし

登山などアウトドア用の高機能製品に適した、無香料タイプです。抗菌消臭成分が、汗臭・体臭の原因成分に直接作用して消臭します。

またニオイの予防にも効果的。登山靴やへルメットなど、こまめに洗濯できないアイテムを気軽にケアできる製品です。
モンベル製品

提供:モンベル

■価格:2,420円(税込)
■内容量:300ml
■香料:なし
■ヘッド : ミストタイプ

モンベル O.D.メンテナンス 抗菌消臭スプレー

消臭スプレーのほかにも、しっかりと乾燥させることも大切

新聞紙を入れた登山靴

出典:PIXTA

汗をかいて湿ったままの登山靴を放置すると、残った湿気が雑菌の増加につながります。消臭スプレーでの対策も大切ですが、使用後にはしっかりと乾燥させましょう。

インソールを取り、丸めた新聞紙や乾燥剤を入れておくだけでも効果的ですよ。

靴の”ニオイ”ケアをして、登山をより快適に!

登山靴にスプレーを吹きかける

撮影:高橋 典子

シュッと吹きかけるだけで消臭や除菌などの対策になるスプレーは、ニオイ問題の救世主。値段や効果もさまざまですので、自分の好みや用途にあった靴消臭スプレーを選びましょう。しっかりお手入れをして、いつでも気持ちよく登山靴を身につけて、山へ行けるといいですね。

この記事を読んだ人はこちらもチェック