6月だけの特別企画 ココヘリ入会金無料キャンペーン 今すぐ申し込み
テント

『これは正直ありがたい!』登山後のギアのメンテナンスしてくれるサービスを発見

楽しい登山の後の再度の試練。それは、使ったギアなどのメンテンナンス。ちょっと億劫なこの時間を解決できる、メンテナンス代行サービスを発見。なかなか自分でできない人は、こんなサービスを利用してみるのはいかがでしょうか?

目次

アイキャッチ画像:PIXTA

登山後の最終試練。それは・・・

テント

出典:PIXTA

テントで1泊して山を思いっきり満喫したあとは、「また山に行きたいな~」ってなりますよね。

でも、そんな楽しい思い出を忘れさせるかのように、帰宅後待っている最終試練。
そう、使ったギアのメンテナンス

正直疲れているからめんどくさいし、特にテント乾かすのはスペースも必要だから、メンテナンスを億劫に感じている人もいるのではないでしょうか?

これは嬉しい!メンテナンス代行サービスがあった!

エルク

提供:エルク

発見したのは、山梨にある「エルク」というアウトドアショップが行っている、メンテナンスと保管場所提供サービス。

このサービスは、アウトドアアクティビティ経験の豊富なスタッフが、あなたのギアの手入れをして大切に保管してくれるというもの。

利用方法は下山後にエルクに行くだけ

エルク

提供:エルク(関東やアルプスの山々にアクセスしやすいエリア)

サービスの利用方法は簡単です。

エルクのお店によってギアを預けるか、発送するだけ

ギアを使いたい時はエルクに取りに行ったり、配送サービスを利用したりして商品を受けとれます。

メンテナンス後もギアを大切に保管してくれるから安心

エルクのメンテナンス料金

作成:YAMA HACK編集部

基本的なメンテナンスの内容は、このようになっています。その他アウトドア用品のメンテナンスや、修理のことなどでも相談可能。

メンテナンスや修理は、事前に写真などでギアの状態を伝えることで見積もりを出してもらうこともできます。

エルクの保管用ダンボールの大きさ

提供:エルク(編集:YAMA HACK編集部)
お店指定のダンボール箱に、好きなだけ預けたいアウトドアのアイテムを入れてOK。

■ラージサイズ(幅68センチ、奥行45センチ、高さ37センチ)
⇒月額保管料 1,000円/1箱

■レギュラーサイズ(幅43センチ、奥行37センチ、高さ33センチ)
⇒月額保険料 800円/1箱

アイテムの出し入れは、お店の営業時間内であればいつでも大丈夫です。配送希望の場合も、電話やメールで相談可能。

メンテナンス、保管サービスについて詳しく知りたい方は

エルク

提供:エルク

大切なアイテムを大切に使いたいけど、保管場所がなかったり、自分でのメンテナンス方法がわからなくて不安という人は、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

アウトドアのアイテムは決して安いものではないので、きちんと手入れをして長く使っていきましょう。

エルク

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます