初めて買うならコレ!プリムスのバーナー
山の上で食べるごはんって特別に美味しいものですよね。休憩時に食べる熱々のカップラーメンやコーヒーなんてたまりません。バーナーがあれば、カップラーメンなどのインスタント食品はもちろん、フライパン調理など、色々なことができるようになります。山ごはんのバリエーションが増えると、登山やキャンプの楽しみも広がります!
燃焼器具の代表メーカー・プリムス
たくさんあるバーナーの中で、初心者の方におすすめなのが燃焼器具の代表メーカー・プリムスのバーナーです。その中で特に入門機としておすすめなのが、P-153。その性能について詳しくご紹介します!
プリムスのバーナー「P-153」が初心者におすすめな3つの理由
プリムスのバーナーは使いやすく壊れにくいことなどから、登山者のあいだでも圧倒的に使用している人が多いバーナーです。その中で初心者にも使いやすいP-153の特徴をご紹介します。
① X字のゴトクが安定性抜群
X字ゴトクは延長ゴトクのため、小さいものから大きめのコッヘルまで安定して載せることができます。また、X字にバーナーヘッドを4つに区切っているため、1つの区画で火が消えてしまっても他の区画は着火を保つようになっており、安定して調理を行うことができます。
② 燃焼時間は約1時間
IP-250タイプガス使用で、燃焼時間は約1時間。P-153は3,600kcal/hのハイパワーなので1~2人用であればこの燃焼時間で十分調理できます。
③ 軽くて手のひらサイズ
P-153は圧倒的にコンパクト。ゴトクを片側に寄せることができ、たたむとちょこんと手のひらに乗るコンパクトサイズになります。
豆知識:ライターを忘れずに!
プリムスのバーナーに限ったことではありませんが、気温の低さや酸素濃度の低さなどが原因で火が付きにくい場合があります。そんなときは少量ガスを出してライターの火を近づけて着火しましょう。ちなみに電子ライターも気圧などの影響を受けて付きにくいことがあるため、ドラムを回して着火するタイプのライターを用意しておきましょう。
プリムス P-153 ウルトラバーナー
燃焼時間:約55分(IP-250タイプガス使用時)
出力:4.2kW/3,600kcal/h(T型ガス使用時)
ガス消費量:245g/h
ゴトク径:大148mm/小90mm
収納サイズ:7.5×8.8×3.0cm
他にもバリエーション豊富!プリムスバーナー
プリムスのバーナーにはいくつか種類があります。ここでは代表的なモデルとバーナーの収納にも便利なクッカーをご紹介します。
板チョコ1枚分!ウルトラライト志向な方に
点火装置付きで57gのプリムス最軽量バーナー。ソロハイク用に軽量化をとことん突き詰めたい方におすすめです。新型の点火装置を搭載し、火力調整つまみを押し込むだけで点火ができ、細かな火力調節もできるようになっています。
プリムス フェムトストーブ P-115
燃焼時間:約80分(IP-250ガス使用時)
出力:2.5kW/2,100kcal/h(Tガス使用時)
ガス消費量:170g/h
ゴトク径:大120mm/小80mm
収納サイズ:5.4×7.4×2.7cm
頑丈なプリムス伝統のモデル
昔から長く使っている方も多い、プリムスのロングセラーモデルです。ゴトクを折りたたむことはできませんが、その分素早く使えますし、手袋をしたままの操作も簡単です。シンプルで堅牢な作りで故障が少ないのも良いところです。
プリムス 2243バーナー
燃焼時間:約55分(IP-250タイプガス使用時)
出力:4.2kW/3,600kcal/h(T型ガス使用時)
ガス消費量:250g/h
ゴトク径:120mm
収納サイズ:10.7×10.7×5.9cm
お友達と山ごはんしたい!
ガスカートリッジと脚部兼ゴトクが分離したストーブで、重心が低くなるため不整地などでより安定して使うことができます。ハイパーワーではないものの出力時間が長く、2人分の調理をするときにおすすめです。また、プレヒートパイプにより、低温でも安定して燃焼できるため、寒冷地用のバーナーとしてもおすすめです。
プリムス ウルトラ スパイダーストーブII
燃焼時間:約70分(IP-250ガス使用時)
出力:2.8kW/2,400kcal/h(Tガス使用時)
ガス消費量:155g/h
ゴトク径:156㎜
収納サイズ:8.7×4.0×8.3㎝
クッカーも忘れずに!
IP-110ガスカートリッジとP-115等の小さなバーナーを一緒に収納することができるクッカー。深めのポットと浅めのポットのセットは、ちょっとしたお湯を沸かしたり、スープカップとしても使用できます。
プリムス イージークック・ミニキット
セット内容:ポット(840㎖、内径9.6×11.5cm)、ミニポット(485㎖、内径10.0×6.0cm)
収納サイズ:φ11.3×12.4cm
IP-250サイズのガスカートリッジとP-153などの小型バーナーを一緒に収納することができます。ポットは900mlと大容量で2人分のお湯を沸かすことも容易です。ミニポットはお皿代わりにも使用できます。
プリムス イージークックNS・ソロセットM
セット内容:ポット(900㎖、内径Φ12.5×10㎝)、ミニポット(400㎖、内径Φ12.0×5㎝)
収納サイズ:Φ12.5×15㎝
250サイズのガスカートリッジと小型バーナーを一緒に収納することができます。蓋と注ぎ口があるので、パスタを茹でた後のお湯切りも可能です。蓋はミニフライパンとしても使用できます。
プリムス ライテックトレックケトル&パン
セット内容:1.0ℓ鍋(内径11cm×高さ11cm)、フライパン(内径11cm×高さ3cm)
収納サイズ:Φ13×H14.5cm
プリムスのバーナーには黄色いガス缶を!
プリムスガス缶は、ノーマルガス・ハイパワーガス・ウルトラガスの3種類あります。ノーマルガス缶の文字は黒字で温暖な時期や低地向きの一般用。ハイパワーガスは赤字で厳冬期以外であればオールシーズン使用可能、ウルトラガスは黒背景に赤い文字で冬季や高所、寒冷地の使用に適しています。
春~秋の低山にはこれ
春から秋の温暖な時期の低地に適したガスなので、暖かな時期の低地でのキャンプなどで使用しましょう。夏でも標高が高く気温が低い場所ではパワー不足となり心もとないでしょう。
プリムス ノーマルガス(小) IP-250G
ブタンガス(ノルマンブタン約65%、イソブタン約33%、他)
冬をはじめオールシーズン使用可能なのはこれ
特殊繊維の内張で気化促進効果の高く、3,000m級の夏山や低地であれば冬のキャンプなどオールシーズン使用できるガスです。通常の登山ならこのガスがあれば良いでしょう。ただしマイナス10度以下になるような環境ではパワー不足が懸念されます。
プリムス ハイパワーガス(小) IP-250T
ブタンガス約75%、プロパンガス約25%
プリムスのバーナーと山へ行こう!
昔から多くの登山者に愛用されているプリムスのバーナー。山で見かけることが多いのは、壊れにくいから長く愛用している方が多いというのもあります。ロングセラーとはいえ進化を続け、性能も良く使いやすくなっています。長く使える相棒をぜひ見つけてくださいね!