スマホの広角レンズは自撮りもしやすい!
自撮りをするときにあると便利なスマホ用の広角レンズ。クリップのようなもので挟めばレンズが広角に変身!より広い範囲を撮影できるので後ろに下がる必要がなく、撮影が楽になります。
スマホの広角レンズ「ケラレ」や「歪み」の原因は?
広角レンズで撮影をすると、隅の方が暗くなったり、歪んだりすることがあります。この黒い枠のようなものをケラレと言いますが、これにはいくつかの原因が挙げられます。
レンズの位置がずれていないか?
レンズが真ん中に装着されていないと、ケラレが起こりやすいです。スマホのレンズが広角レンズの中心にくるように確認してから撮影しましょう。
暗いところで撮影していないか?
光不足によるケラレも考えられます。暗いところで撮影する場合は、フラッシュをたいて明るくしましょう。
スクエアサイズに変更して撮影してみよう!
どうしてもケラレがなくならない場合は、撮影サイズを正方形に設定してみましょう。
撮影がもっと楽しくなる! スマホの広角レンズおすすめ10選
ブラックアイ スマートフォンアクセサリー ワイドアングル
クリップで簡単に装着が可能なスマホの広角レンズ。通常のレンズよりも撮れる幅が広がり、自撮り棒がなくても簡単に自撮りできます。
Yarrashop スマホレンズ クリップ式 0.6倍広角レンズ
約10人まで画面に収まる0.6倍の広角レンズで、自撮り棒を使わなくても集合写真を撮ることができます。さらに、大口径レンズで多少の暗い場所でも撮影可能。広角レンズの他に、マクロレンズと魚眼レンズもセットになっています。
6-in-1 スマホレンズ
0.63倍の広角レンズがセットになっています。クリップの内側は柔らかいシリカゲルになっているので、スマホに傷がつきにくく、滑り止めの効果もあります。
セルカレンズ 0.36 2in1
0.4倍よりさらに超広角な0.36倍で、二重のレンズコーティングによりクリアな高画質を実現しています。素材はハイグレードなアルミ素材で、付属のクリップもより使いやすい形状になりました。
Luxsure 2020 スマホ用カメラレンズ
ワンタッチに装着が可能な238°の超広角レンズ。クリップ式なのでスマートフォンはもちろん、タブレットやノートパソコンにも装着が可能です。
AMIR スマホ用カメラレンズ ライト付き
広角レンズ+マクロレンズ+ LEDライトの3つの機能をコンパクトにまとめたレンズ。自撮り用LEDライトは3段階の明るさ調整ができるので、暗い室内でもきれいに写真を撮ることができます。
LIEQI スーパー ワイド 0.4X LQ-002
自撮り棒いらずのスマホの広角レンズ。レンズ径を広くすることによりケラレをなくしていますので、綺麗な自撮り写真の撮影が可能です。
Schott社製ガラスレンズ採用 広角レンズ
ドイツ製高画質のガラスレンズで作られた、歪み・ケラレの発生しにくい最新設計の広角レンズ。手軽にきれいな写真を撮ることができます。光の反射を最大限に減少してくれるので、屋外や照明が気になる場所でも撮影しやすいです。
クリップ式セルカレンズ
0.65X画角をもつ広角レンズと10倍のマクロレンズの2枚セット。クリップで留めたあと、スライドさせてレンズに合わせられるのが便利です。
セルカレンズ3点セット
値段がとってもリーズナブルなので、はじめて広角レンズを買う方や、お試して使ってみたい方にもおすすめです。なくしたときの予備として持っておくのもいいですね。さらに、収納ポーチと広角レンズカバー付き。
スマホのアプリで、広角レンズに変身!
広角撮影をはじめ、特殊なレンズを使用したかのような撮影ができるスマホアプリも出ているので、それらを活用するのも手。写真撮影の幅がグッと広がります。
Cameringo Lite フォトフィルターカメラ
魚眼レンズ、広角レンズなど300以上のカメラエフェクトを用い、超高速・リアルタイムで撮影することができるカメラアプリ。動画撮影もエフェクトを使用し撮影ができます。
Google カメラ
Google 提供のカメラアプリ「Google カメラ」に、魚眼撮影と広角撮影のモードが追加されました。どちらも、「パノラマ」モードの右上にあるアイコンをタップすると利用できます。
広角レンズで、スマホの写真撮影を思いのままに!
今回紹介したスマホの広角レンズは、ワンタッチで取り付けが可能なクリップ式なので、スマートフォン・タブレットなどのモバイル端末はもちろん、ノートパソコンまでほとんどの機種に対応。ワイドな視野角により自撮り棒いらずなので荷物を減らすことにも繋がります。スマホの広角レンズを使って、自撮りを、風景を思い通りに撮影しましょう!