COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む
LUGH(ルー)/ OUTdryer TINY(アウトドライヤ― タイニー)

【登山にぴったりの吸水力】びゅーんと伸びるコットンタオル“OUTdryer”に、おにぎり型ハンドサイズ「TINY」が仲間入り!

日本発のアウトドアライフスタイルブランド<LUGH(ルー)>が提案する、伸縮性と素早い吸水性が魅力のタオル「OUTdryer(アウトドライヤー)」。この秋、便利なハンドタオルサイズの「TINY(タイニー)」が仲間入りしました。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

かわいいおにぎり型!“OUTdryer”から待望のハンドタオルが登場

「OUTdryer」の「TINY」

「OUTdryer(アウトドライヤ―)」は、伸縮性と素早い吸収力が魅力の新発想タオル。これまでフェイスタオルサイズからシングル寝具サイズまでの4サイズがラインナップされていました。

OUTdryer TINYに付属してるカラビナ

新サイズの「TINY(タイニー)」は、独創的な三角形のハンドタオルサイズ。ぶら下げられるループ付きで、身に着けても邪魔にならないちょうどいい大きさです。

タオルなのにびゅーんと伸びる伸縮生地

「OUTdryer」の「TINY」

「OUTdryer」の生地は、「織り」ではなく「編み」。素材だけに頼らず構造的にも伸縮性を作り出しています。

「OUTdryer」の「TINY」

結露が気になるペットボトルや濡れた折りたたみ傘にも、三角形だからこそ、くるっと巻きやすいのがポイント!

吸水性は一般タオルの約4.5倍!

アウトドライヤーでテントの結露を拭く

「OUTdryer」は、特許取得の独自構造とオリジナル解撚糸を使用。解撚糸とは、撚りをほどいてふんわりさせた糸のこと。

「OUTdryer」では、綿の糸にポリエステルの糸をさや状に絡ませて撚った後、さらに反対方向へ撚ることで、綿糸の吸水力を最大限まで発揮させる独自加工を施しています。それにより、以下のような特徴を持っています。

  • ふわっと柔らかくなる
    撚りをほどくことで空気を含みやすくなり、肌触りが柔らかくなる
  • 吸水性・保水性の向上
    糸の間に水分を取り込みやすくなるため、汗や水滴を素早く吸収する
  • 乾きやすさの向上
    ベースとなるグランド生地に、細いポリエステル繊維を使用した独自構造で、パイル部分で吸い上げた水分を溜め込まず、素早く放出する

創業78年の愛知県一宮の撚糸工場で作られた糸を、103年の歴史を持つ石川県能登の工場で丁寧に編み上げて仕立てられています。

汗や手を拭くだけではなく、テントの結露拭きにも重宝します。

肌に優しいコットン素材

肌に優しいコットン素材

よくある速乾タオルは化学繊維が主流。マイクロファイバーは吸水速乾性はありますが、肌触りや引っ掛かりが気になります。

「OUTdryer」は肌に触れる部分に一般的なタオルと同じコットンを使用しているので、使い心地はいつものタオルと同じ。滑らかな肌触りはまさに極上で、一度触れたら虜になるはず。

肌や髪への負担がかからない、機能性と肌触りの良さを兼ね備えたハイスペックタオルに仕上がっています。

OUTdryer「TINY」

OUTdryer TINY
  • サイズ:底辺35cm×高さ28cm
  • 素材:綿90%、ポリエステル10%(パイル部)、ポリエステル95%、ポリウレタン5%(グランド部)