TELIC|まるで雲の上を歩いているかのよう

撮影:筆者
TELIC|W-STRAP
重量:約149g(片足/Sサイズ)
TELIC(テリック)はアメリカで誕生し、 2018年に日本人の足に一層フィットするモデルとして生まれ変わったリカバリーフットウエアブランド。
その履き心地の良さは「雲の上を歩いている」かのよう!日本唯一の足の総合病院「下北沢病院」にも推奨されています。
履き心地良し。サイズ感はやや小さめ

撮影:筆者
インソールのフィット感 | ★★★★☆ | 土踏まずをうねりのあるフットベッドが支えてくれる。凸になっているブランドロゴにより、歩くたびにマッサージされているかのよう。 |
クッション性 | ★★★★☆ | やや固めの厚いソールがしっかりと衝撃を吸収。湾曲したソールで歩行しやすい。 |
ファッション性 | ★★☆☆☆ | シンプル。好みは分かれそう。TELICの他のモデルも検討してみて。 |
ライター さやか
独特のうねりのあるフットベッド、プチプチ感が気持ち良いマッサージ効果がある凸部分。衝撃を吸収してくれる厚いソール、湾曲したボトム部分は歩行をサポート。
さすがリカバリーサンダルの代表格!履き心地はとても良かったのですが、気になったのは「サイズ感」。23.5cmの筆者が素足で履くことを想定し、S(23~23.5cm)を試着したのですが、やや小さく感じました。しっかり試着して選ぶのをおすすめします。
TELIC W-STRAP(ユニセックス)
KINNER|裸足でいるよりも履いていたい

撮影:筆者
KINNER|RSK-3001 アフタースポーツ リカバリーサンダル
重量:約130g(片足/Sサイズ)
イタリアの老舗スポーツブランド・KINNER(キナー)。長年培ってきたノウハウを基に開発されたリカバリーサンダルは、スポーツ後に素足でいるよりも履いていたくなる心地良さです。
機能的で気軽に履けるのが嬉しい

撮影:筆者
インソールのフィット感 | ★★★☆☆ | 良いフィット感。土踏まずのアーチはやや弱め。 |
クッション性 | ★★★★☆ | 厚いソールで衝撃を吸収。つま先がかなり反り上がっていて歩行しやすい。 |
ファッション性 | ★★☆☆☆ | イタリアブランドらしい明るいカラーのデザイン。スポーティなので好みが分かれそう。サイズ選びは慎重に。 |
ライター さやか
老舗ブランドの実力が発揮された一足。とても軽く、厚いソールでもつま先側が反り上がっていることで歩きやすさを実現しています。
「多くの人に履いてほしい」というブランドの想いから、コストパフォーマンスが高いのが嬉しい!S(25cm)からの展開なので、サイズ選びは慎重に。
KINNER RSK-3001 アフタースポーツ リカバリーサンダル(ユニセックス)
DANNER|アウトドアで生まれたリラックスサンダル

撮影:筆者
DANNER|MIZUGUMO SLIDE
重量(実測):約190g(片足/US9)
アメリカで初めて「ビブラムソール」を採用し、靴企業として初めて「ゴアテックス」を使用した、一歩先を行くアウトドアシューズブランドのDANNER(ダナー)。アフターハイク用のリラックスサンダルも展開。
ザ・スタンダードな一足

撮影:筆者
インソールのフィット感 | ★★★★☆ | 土踏まずのアーチに沿う良いフィット感。フットベッドのつぶつぶが気持ち良い。 |
クッション性 | ★★★☆☆ | クッションはやや固め。つま先もかかとも反り上がっているロール形状のソールなので歩きやすい。 |
ファッション性 | ★★★☆☆ | ロゴがワンポイントのシンプルなデザイン。カラーバリエーションが豊富なのでトング型と合わせて選びたい。 |
ライター さやか
安心の老舗ブランドだからこその、幅広い人たちに好まれそうなスタンダードな一足。分厚いソールや盛り上がったアーチといった突出したデザインではないけれど、MIZUGUMO FORM(ミズグモフォーム)という独自のソールをはじめ、要所要所を確実に押さえた作りです。
豊富なカラーバリエーション、トング型もあるので選ぶ楽しみも。サイズは1cm刻みなので、自分にあった一足を見つけてくださいね。
DANNER MIZUGUMO SLIDE(ユニセックス)
ワークマン|圧倒的なコストパフォーマンス

撮影:筆者
ワークマン|シックソールサンダル
重量(実測):約200g(片足/Mサイズ)
言わずと知れた、圧倒的なコストパフォーマンスでワーキングウェアを展開するワークマン。そのプロが認めた高品質・機能性をスポーツに取り入れた「Find-Out(ファインドアウト)」の衝撃吸収サンダルを試しました。
見逃せない一足

撮影:筆者
インソールのフィット感 | ★★★☆☆ | 程良いフィット感。デコボコしたフットベッドが気持ち良い刺激に。 |
クッション性 | ★★★☆☆ | まずまずのクッション性。ソールにもデコボコ感があり衝撃を吸収している。つま先上がりのソールで歩行しやすい。 |
ファッション性 | ★★☆☆☆ | スポーティーなデザインで好みが分かれそう。カラーで遊べるのが良い。サイズはM(24.5cm~)からと大きめ。 |
ライター さやか
「リカバリー」とは謳っていないけれど、2種類のソールで衝撃を吸収、マッサージ感があるフットベッドと、疲れた足を癒す要素がそこかしこに。
リカバリー専門ブランドに比べるとやや物足りなさを感じるものの、抜群のコストパフォーマンスで「これもあり!」と見逃せない一足になっています。
▼現行モデル|シックソールサンダルアドバンス
Chaco|機能性とファッション性を併せ持つ

撮影:筆者
Chaco|CHILLOS SLIDE
重量:約175g(片足/US6 23cm)
ウォータースポーツから生まれたChaco(チャコ)のサンダル。人間工学的な側面からも快適なデザインを追求し、日常からアウトドアシーンまで活躍するサンダルを作り続けています。アフタースポーツに適した「チロス」シリーズのスリッポンタイプがこちら。
見た目だけではない履き心地

撮影:筆者
インソールのフィット感 | ★★★★☆ | インソールは固めだが土踏まずがしっかり支えられ、アッパーのバンドが足をしっかりホールドしてくれる。フィット感良し。 |
クッション性 | ★★★☆☆ | 薄めのソールでふわっとしたクッションはないが、包み込まれているので歩きやすい。 |
ファッション性 | ★★★★★ | バンドがお洒落な印象でカラーバリエーションも豊富。街で履いてもすんなり馴染みそう。 |
ライター さやか
試した中でもかなり薄めのソールで、正直「どうかな……」と思ったら、大間違い!足裏にピタっと付くフィット感とホールド感があり、軽さもあって歩きやすい一足でした。
クロスしたバンドや豊富なカラーバリエーションと、お洒落なデザインが嬉しい。さすがファッション界でも一目置かれるブランドです。
Chaco CHILLOS SLIDE(メンズ)
Chaco CHILLOS SLIDE(ウィメンズ)
▼現行モデル|クッシュZ スライド
Chaco CUSHZ SLIDE(メンズ)
Chaco CUSHZ SLIDE(ウィメンズ)