COCOHELI 山岳遭難対策制度(ココヘリ) 550万円までの捜索救助を実施 入会金1,100円OFFで申込む

登山でも抜群の安定感!超軽量ウェアラブルVRカメラ「OmiCam」がおすすめ(2ページ目)

【1】ユニークなデザイン

「Omi Cam」は、45度の角度で魚眼レンズを前方に傾けるように設計されているため、着用に最適、そして擬似一人称視点を得ることができます。

【2】ビデオをパーソナル化

「Omi Cam」モバイルアプリを使えば、スマートフォンがカメラの編集ソフトに早変わり。テキスト、ロゴ、テーマ、音楽など様々な編集が可能です。

【3】ソーシャルメディアで共有

綺麗な景色や感動する体験をしたら、すぐに共有をしましょう。山の頂上に着いた感動の瞬間も、「Omi Cam」アプリのワンクリック共有なら、あなたの家族や友人にすぐに共有をすることができます。

※360度の写真や動画は現在、FacebookとYouTubeでのみ共有できます。(その他SNSに関しては、開発を検討中です。)
通常の写真や動画は、全てのSNSで共有可能です。

▼Facebookでの投稿例

【4】VRコンテンツクリエイター

「Omi Cam」で撮影した動画をVRで楽しむことができます。YouTubeに投稿すれば、家族や友達にもよりリアルで、より鮮明な体験をVR動画として共有することができます。

▼VRモード

▼登山をしているVR動画

操作方法は?

単独のカメラとして使用することも、スマートフォンと一緒に使用することも、「Omi Cam」なら自由に選択できます。あなたの編集ニーズに合わせて「Omi Cam」専用ソフトをご利用いただけます。

「Omi Cam」専用アプリについて

「Omi Cam」アプリを使用すると、誰でも簡単に動画の編集ができます。

▼ライブビューモード

Wi-Fiを利用してアプリケーションに接続することで、リアルタイムで、「Omi Cam」が撮影している写真や動画を確認することができます。

▼VRストーリーを作成する

あなたのストーリーをどのように伝えたいか、思いのまま編集することできます。

▼VRストーリーをみる

よりリアルな体験を楽しむことできます。

▼ライブ配信

FacebookライブやYouTubeライブの機能を使うことで、ライブ配信が可能です。アプリ上に共有用のURLが発行されるので、LINE等で家族や友達にシェアすることができます。(プライベートモードも使えるので、友達だけにシェアすることもできます。)

▼インストール用URL
【iOS】

【Andoroid】

【Windows】

【Mac】

製品概要

着用可能のVRカメラに必要な全要件を考慮して設計しました。

こちらが全機能です。

防水ケースもあります!

「Omi Cam」用に設計された防水ケースを開発。

水深50mの水圧まで耐える仕様なので、スキューバーダイビング等におすすめです。追加で支援可能です。「Omi Cam」を送付時にお手元まで発送します。

▼スキューバダイビングの動画はこちら

アメリカのプロジェクトで大成功

米国のクラウドファンディングサイトにおいて、「Omi Cam」は目標額を280%オーバーとなる約170,000ドル(約1,900万円、当時の為替)の調達に成功し、品質管理テストの後、無事に製品配送まで至っています。(※MySight360というのは、前の商品名です。)

会社紹介

メーカーについて

「Omi Cam」は台湾生まれの革新的なテクノロジーイノベーション企業です。

現在、世の中には様々な便利な商品が開発されていますが、実は、山を歩いているリアルな感覚を動画として届けるのは、未だに困難なのです。なので、登山家は自宅に帰ると登山日記を毎回パソコンで、その日に何があったか一個ずつ丁寧に手間をかけて作成しています。この問題を解決するために、世界初の装着可能VRカメラを作成しました。そうすることで、ハンズフリーを実現し、ライフログ機能を利用することで、最大で15時間撮影することを可能にしました。

「Omi Cam」は目の前のすべてを撮影し、スムーズに旅行ビデオの日記を作成することができます。着用可能のVRカメラの構想には、数え切れないほどの時間とテストが行われました。「Omi Cam」が最高のVRカメラであることをご理解いただけると思います。

プロジェクト実行者について

このプロジェクトは、株式会社ThinkFormとエルプラス合同会社の共同プロジェクトです。「Omi Cam」とは、2018年6月に訪れた台湾の展示会COMPUTEXで出会いました。着用型VRカメラなので、今までのどのカメラよりも、自身のリアルな体験や感動を家族や友達に共有することができることを知り、感銘を受けて、日本での販売に向けて共同で動いてまいりました。

私は現在33歳ですが、両親や家庭を持っている友人とは、年に1〜2回しか会うことがありません。皆さんもそうだと思いますが、ほとんどの交流がインターネットやSNS上で行われている世の中です。「Omi Cam」は、よりリアルで、より鮮明な体験や感動を、大切な人と共有することで、交流や絆を深めることが出来る、そんな革新的な製品であると私は確信しています。是非とも、ご支援をよろしくお願いいたします。

「Omi Cam」は完成品をお届け!

「Omi Cam」は、長期間の開発・製造を行っており、アイディアベースの商品と違い、お使いいただける製品となっております。(米国ではすでに配送済み)
今回のプロジェクトにご支援いただいた場合、最新の「Omi Cam」をお手元にお届けいたします。

プロジェクトの詳細はこちら

FAQ

「MySight360」とは何ですか?

もともとアメリカで販売された時、「MySight360」という商品名で販売していたのですが、「Omi Cam」という商品名に変更しました。

 

「Omi Cam」で音声を録音できますか?

はい、「Omi Cam」には内蔵マイクがついています。

 

「Omi Cam」と典型的なアクションカメラとの違いはなんですか?

アクションカメラは、通常、サーフィン、スカイダイビングなどの短時間のスポーツで使用されます。「Omi Cam」は、ハイキングやサイクリングなどの長時間(最低2時間)のスポーツに的を絞っています、また、「Omi Cam」は全体的な視聴体験にも焦点を当てており、その結果、水平機能と安定化を開発することにつながりました。

 

iOS、Androidどちらでも使えますか?

はい、どちらでも利用可能です。

 

「Omi Cam」ではWi-Fi接続の問題はありますか?

現時点ではありません。安定性とスピードを確保するために接続を改善し続けています。

 

品質保証期間はどれぐらいですか?

Makuakeでご購入にいただいたお客様には、万が一初期不良が確認された場合には速やかに修理または交換の対応をさせて頂きます。また自然故障の場合、1年間の無料交換・修理を保証いたします。

 

技適マークは取得していますか?

2018年10月に取得予定です。遅れる可能性もあるので、進捗は活動レポートにて報告致します。

 

データを保存するためのマイクロSDカードは付いていますか?

こちらは付属しておりませんので、別途手配をお願い致します。

 

専用アプリは日本語対応していますか?

現在90%完了しています。不自然な日本語が多いので、修正している状況です。10月頃に完了する予定です。進捗は活動レポートにて報告致します。

 

専用アプリの操作方法をもっと知りたいです。

YouTubeでサポート用のチャンネルを作成しています。

 

▼日本語用のサポートチャンネル

 

「Omi Cam」で撮影したVRの動画をもっと見たいです。

日本語用のサポートチャンネルやメーカーのチャンネルに様々なシーンのVR動画があるので、ご覧ください。

▼メーカーのチャンネル

支援コースについて

27,840円コース(税込)

【先着1000名様・20%OFF】「Omi Cam」1セット
このコースを支援する

48,720円コース(税込)

【セット割30%オフ】「Omi Cam」2セット
このコースを支援する

4,784円コース(税込)

<追加リターン>「Omi Cam」専用防水ケース1個
このコースを支援する

2 / 2ページ