登山に使える100均商品

登山でこそ使いたい100均グッズ!今すぐ持って行きたい14のアイテム

登山中に役立つ100円グッズとアイディアを紹介。登山者の中には、100均アイテムをちょっとした工夫で便利に使いこなしている人も多いです。山で使える100円グッズのアイディアを参考に、自分なりに100円グッズを使いこなしてみよう!

目次

アイキャッチ画像出典:ヤマレコ by rei715

山で便利な100均グッズ!

100円玉

出典:PIXTA

普段の生活でも便利な100円ショップ。実は、山でも使えるグッズがたくさんあります! 今回は、登山のコミュニティサイト「ヤマレコ」で投稿されていた100円グッズとアイディアをご紹介します!

山で活用したい100均商品ー装備編ー

椅子足カバーがストックカバーに!?

椅子カバーをストックカバーに

撮影:YAMA HACK編集部

100円ショップで販売されている、椅子の足につけるカバー。山では、ザックにつけたストックの先が、ほかの人に当たらないか不安な時もありますよね。このカバーを付けておけば安心ですね!

100均ブラシで登山靴もピッカピカ!

泥落としブラシ

下山をして靴を見ると、泥だらけ!ということありますよね。車に乗る前は、靴はきれいにしたいもの。そんな時は、100均のブラシを車の中に置いておくと便利ですね。

100均フリース靴下でホッカホカ!

安くて暖かいフリース靴下

テント内では、足が冷えがち。靴下の上に、100均のフリース靴下を重ねてはいておけば、温かいですね。軽くてかさばらないのもいい点です!

スノーシューを自転車ネットで固定!?

自転車ネットを活用

ザックにスノーシューを固定したい時に、自転車のかごにつけるネットが活躍!安くて便利で、何よりも簡単!というのがいいですよね。

100均マットでおしりも冷えない!

折りたたみ座布団

撮影:YAMA HACK編集部

日帰り登山で、ベンチで休憩するときに便利なのが100円マット。コンパクトにたためて、専用の袋にも収納できる優れものです。あるとないのでは全然違うので試してみたいですね。

100均ミニ三脚でばっちり撮影!

カメラミニ三脚

撮影:YAMA HACK編集部

単独登山で自撮りをしたい時、100円ショップのミニ三脚が役立つことも!コンパクトなうえ、壊れても100円なので気兼ねなく使えますね。

テント泊でも役立つ銀マット!

薄い銀マット

テント泊の時に使う銀マット。テントで役立つアイテムが、100円ショップに置いてあるのが驚きですね!

山で活用したい100均商品ー食事編ー

1 / 2ページ